hayachanさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

hayachanさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
18

キビカス???。ツユ草。モーニングサービス。

2012/09/15
キビカス???。ツユ草。モーニングサービス。 拡大 写真1 キビカス???。ツユ草。モーニングサービス。 拡大 写真2 キビカス???。ツユ草。モーニングサービス。 拡大 写真3

クローバー、、、キビカス?
ご存知の方教えて頂けますか。
花ともさん宅の花です。
種をいただきました。
発芽率は良いそうです。
名前解りました。
よっこらさん、こんちゃんに教えて頂きました。
正式名、、、アベルモスクス・モスカツスツベロスス。
和名、、、アカバナワタ。

喫茶店、、、モーニングサービス。
ここは朝7時から夕方5時までモーニングサービス付きます。
味噌汁が人気ですよ。
ここの焼サンド美味しかったけど最近ありません。
350円です。

クローバー、、、ツユクサ。
あんまり見ないツユクサ群生見つけました。
可愛い姿ですね。
ブルーのお花可愛いですね。

「キビカス???。ツユ草。モーニングサービス。」関連カテゴリ

みんなのコメント(22)

おはようございます。
 
 昨日のお話では徒歩で行ける範囲で10軒程度の店があり、客層も多彩で賑っているとのことでした。
 夕方までモ-ニングがあるのですか。いや~羨ましいです。

 肝心の花、すみません。

返信する

こんにちは~

面白いとこでしょう。
30分以上いつも歩きます。
道中お花見ながらカメラ持ってるともっと時間かかります。いろんな出会いがあり楽しいです。
でも最近のお天気油断できません。
大変な目に出会います。

返信する

こんにちは。

チャーミングな花ですねハートたち(複数ハート)
キビスカス?・・・すみません、聞いたことがありません。
もしかして、ヒビスカス(Hibiscus:ハイビスカス)?

アオイ科の植物には間違いないですが、ヒビスカス(ハイビスカス)属より、ミッショナム(missionum)なんかに似てるので、パボニア属の植物のように思えます。
詳細は、私も判りませんね。
どなたか判る方がいればいいですね。

350円目目・・・コーヒー1杯のお値段で、これだけあるんですね。
しかも、夕方でもモーニング・・・凄いですふらふら

返信する

こんにちは
モスカツスと言う、赤花ワタの仲間があるらしいですが??良く分かりません。

350円でこれだけあるなら、毎日散歩してお昼にしたいです。
私外食あまりしないので、情報ないですが、ガソリンスタンドにコ-ヒ-屋さんが、ありますね~

返信する

こんちゃん
   こんにちは~

今朝オレンジのバラが見つかったので今カメラ持って撮りにいってました。
花は小さかったけど咲いてましたね。
明日UPします。

早速有難うございます。
花ともさんも自信なくて、、、、
ネットで見ても解らず、、、、。
こんちゃん先生がご存知ない、、、、ちょっと難しいですね。
本当にお世話掛けました。

岐阜のコーヒー事情、、、今ではこんな安いとこ滅多にありません。
殆どが380円~400円ですね。
チケット買うとさらに安くなります。
モーニングの内容関係なく自分の気に入ったお店に行くのが多いですね。
岡山こんなお店ありませんか。

返信する

こんにちは hayachanさん

キビカス、見た目はアオイ科のお花みたいですね。
色がなんともいえずきれいですハートたち(複数ハート)
名前は私では分からないので、どなたかが
分かることを期待して・・・。

今日のは昨日とはだいぶちがうモーニングですが
お値段が、激安!!!
350円かあ・・・うちのほうだと、外では
何が食べられるだろう冷や汗
お味噌汁がつくのはどこでもなんですね。
そういえばベルギーのカフェではコーヒーを頼むと
ソーサーの上にビスケットがのっかってきましたっけ。
一番の底値は1.7ユーロくらいでした。
(たいがいは2〜2.5の間が平均)

ツユクサの青はきれいですよね〜。最近は
なかなか群生しているところ、見られなく
なりましたね。

返信する

よっこらさん
    こんにちは~

朝夕はいくらか楽になりましたが日中はまだまだ陽ざしは厳しいものがありますね。

ハイビスカスに似た花ちょっと難しいですね。数年前に売り出されてたのによく似てますが名前がちょっと、、、、
ハイビスカス、、、のような、、、忘れました。

岐阜の喫茶店面白いですね。
千葉にはこんなのありませんか。

返信する

冬将軍さん
   こんにちは~
家の中は涼しいのですが先ほどカメラ片手に出かけましたがもう汗タラタラです。
昨日みたいに降りそうじゃないですね
台風はどうなったかしらね。

名前難しいですね。
でも数年前お店でこの花見たような気がします。
000ハイビスカスと言ってなかったかしら、、、
忘れるの早いからね。
気にかけてくださってありがとうね。
群生で育てたらきれいかも、、、。
種蒔きます。

今日もコーヒー店、、、お味噌汁付くの少ないですよ。
茶わん蒸しの方が多いかな。
家で作りません。
結構おいしいとこがありますからね。
パンもお野菜、黒米パンとか中フンワリで外側は、パリッとしてて美味しい、主人のお気に入りです。

外国のカフェの雰囲気良いですね。
ここらでは無理ですね。

返信する

またお邪魔です。
植物って種類が多いから、知らないものが沢山ありますよ。
それに、hayachanさんちには、珍しいものがあり過ぎですよ冷や汗

よっこらさんのモスカツス・・・これが正解のようですね。
よっこらさん、凄いですね。

和名は、アカバナワタ
学名は、アベルモスクス・モスカツス ツベロスス
オクラと同じ属の植物みたいです。

返信する

こんちゃん有難うございます。
一応ネットで見たのですがアカバナワタで見ればよかったのですね。
モスカツスでみたのですが全然わかりませんでした。
お忙しいのに本当にすみませんでした。
アカバナワタで見たらありました。
有難うございました。

返信する

よっこらさん
先ほどは済みませんでした。
アカバナワタで見ればすぐ分かったのですがモスカツスで見たのでさっぱりわかりませんでした。
どうもありがとうございました。
花ともさんにも正式な名前教えますね。

返信する

こんにちわ

岐阜のモーニングは凄いという情報を知らなくて、今パソコンでみたら、食べ歩きされている方のブログがありましたひらめき
どれにも和のおかずが一つつくところが、実のユニークですわーい(嬉しい顔)

凄いですね。この値段でこれだけあるなら私は、入り浸りになりそうですあっかんべー
朝から晩までモーニングなんて面白い発想ですね。
これで採算とれるのかな?と心配します。

お花の名前解って良かったですね。

返信する

園芸友ダチさん
     こんばんは~
愛知県と岐阜県のコーヒー店事情です。
所変わればということで、九州ではあまりないですね。
私の故郷には全然ありません。
仕事の合間にコーヒーはよく飲んでるみたいです。

今日の350円はこちらとしても心配しますよ。
皆さんたちも毎日自分にあったお店に通ってますね。
是を軸にして気分転換が出来てるようです。
他県にないユニークさですね。

お花解りました。
ネットで見てもさっぱりわからず冷や汗皆さん方に相変らずご迷惑おかけしてます。
趣味園の皆さん、ほんとうに有難いですね。

返信する
  • 写真
  • 2012/09/15

こんばんは

お花可愛いですね。
この色私好きです。
今日これに似たお花写真に撮ってきました、偶然ですね。
後でアップします。

昨日のモーニングもそうですが、今日のは1日中このお値段ですか~しかもお味噌汁、茶わん蒸しとはこちらでは考えられないです。それに最近喫茶店が減ってきてます。
メニューの変更はあるのですか。
場所が違うと面白いですね。

返信する

こんばんは

アカバナワタ綺麗ですね。
みなさんよく知っていてすごいですね。

モーニングは、うちのが一回食べてみたいって言っていていつかは食べてみたいですね。

返信する

華さん
  こんばんは~

今日はお疲れ様でしたね。
でも新しいことをたくさん吸収されて大変有意義な1日でしたね。

和名、、アカバワタこの方が覚えやすいですね。種を頂きました。
来春播種したいと思います。
群生にしたら綺麗ですよ。

華さんもUPされるとのこと待ってますよ。

喫茶店事情、、、以前はお花いっぱいのとこでコーヒー飲んだ記憶あります。
今はあまり聞きません。
特別にそんなとこあったら通いますね。
すこしでしたら殆どのとこがお花ありますからね。
足伸ばしたら色々と楽しめます。

返信する

さいちぇんさん
     こんばんは~

皆さんにいつもご迷惑おかけしています。
本当にありがたいですね。
花ともさんも喜んでくれるでしょう。ハイビスカスによく似たお花です。
一寸小ぶりです。
来春種まきします。

喫茶店事情、、、土地柄ですね。
周りにたくさんあります。
経営が成り立ってるので面白いですね。
モーニングサービスも多種多様です。
お値段も、、、大体380円~400円ですね。
専門店で500円です。
ユニークだと思いますよ。
コ0ダ喫茶には一人趣味と園芸の本持っていくこと多いです。
たしか東京にも進出してますよね。
トーストとゆで卵がついて380円です。
いつもお客さん多いお店です。
シロノワールが有名です。

返信する

こんばんは。

赤いお花、我が家にありますよわーい(嬉しい顔)
JAで買ったものですが、名札には、アジアンハイビスカス、とありました。
すでに種も採取しました。
いつ蒔いたら良いのか不明ですが、来年は沢山咲かせたいと思っています。
アンの庭さんも、確かお持ちのはずです。
学名が舌を噛みそうな名前だったと思います冷や汗

返信する

再び、こんばんは。

アンの庭さんは戴いたそうですが、アベルモスクス、という名だったそうです。

返信する

MIMOZAさん
  おはようございます。

有難うございます。
皆さんのおかげで名前解りました。
正式な名前難しいですね。
和名の方が覚えやすいです。
やはりハイビスカスに似てますね。
私も種貰いました。来春過ぎ播種します。

群生にしたいです。
可愛いお花ですね。

アンの庭さんもお持ちでしたか。
後で見にいきます。

返信する

こんばんは。

アカバナワタ、可愛らしいお花ですね。
素朴なハイビスカスといった感じが、愛らしいです揺れるハート
ツユクサ、花弁の青と蕊の黄色がキレイですねぴかぴか(新しい)
花弁の形もウサギの耳のようで可愛くて好きです。

モーニングはいつもTV等で羨ましいな〜と拝見していました。
ん〜美味しそうで、色々なお店の食べ比べをしてみたいです目がハート

返信する

Kasminさん
    こんばんは~

皆さんに教えて頂きました。
本当にありがたいですね。
種をいただいたので初夏にでも播種したいと思います。
小ぶりですがハイビスカスによく似ています。

ツユクサ、、、昔ほどには目につきません。
群生が目に留まりました。
小さいからよく解らないでしょう。
腕が悪くって冷や汗ブルーが綺麗です。

岐阜のモーニング面白いでしょう。
私でもびっくりするとこがあるので何日かUPしたいと思います。
乞うご期待!

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!