あお@岐阜県さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あお@岐阜県さん  岐阜県
お気に入りメンバーに登録
2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
24

いつの間にか勢力拡張

2012/09/18
いつの間にか勢力拡張 拡大 写真1 いつの間にか勢力拡張 拡大 写真2

(左)イタドリ
(右)タラノキ
いつの間にか枝を伸ばして花を咲かせております。
イタドリは刈らなきゃいけないかな。
タラノキは2mを超えたか。手が届かない。

「いつの間にか勢力拡張」関連カテゴリ

みんなのコメント(9)

 こんにちは。

 えーと、イタドリって、聞いたことあるなあ。見たことも、あるはずだけど、こんな花でしたか。たしか、子どもが口にしたりする?違ったかな??

 タラの木っていうのは、山菜のタラの芽の、あれですか?天ぷらで食べると美味しいですよね~ムード

返信する

こんにちは

 イタドリもタラノキも山菜としてなら食べたことありますが、花を見るのは初めてです。小さな花が沢山ついて綺麗でしょうね。

返信する

こんばんは~

大きくなりすぎると大変ですね冷や汗
豪雨影響は大丈夫ですか?

返信する

こんばんは。

イタドリは食べた事がないですが、たらの芽はてんぷらで食べたりします。
春の、ほろ苦い大人の味です。

ふたつとも、こんなに大きくなるのですね。クリスマス

返信する
  • 写真
  • 2012/09/18

こんばんはー
イタドリ、花盛りですね♪
ルバーブジャムの代わりに、イタドリでジャム、を目論んでいます。
(でも、ルバーブジャムの味知らないです冷や汗
タラノキ2m超え どうするのでしょう?

返信する

らりこさん
イタドリは「すかんぽ」っていうのかな。タラの芽天ぷらも、おいしいですね。でも、私は山菜については、あんまり知らないけど。

ねむりねこさん
イタドリは雄花かな。中空だけど大きくなるので、刈り取らないと面倒かな。
どちらも地下茎で広がるので、厄介だったりします。

donyiさん
18日夜半から19日未明にかけて大雨が降りました。うちは洪水とは無縁だけど、山の中は土砂崩れの危険があるところも多いです。

猫娘。さん
タラノキは2度目の新芽を摘むと枯れるっていいますが、うちは一度も芽を摘んだことがなく放置なので大きくなってます。

ありさわさん
イタドリは雄花と雌花があるのかな。
ルバーブは種子や苗を売ってるけど、生のはありませんね。栽培しないと入手できないなあ。
タラノキは新芽が出てるのを気が付く前に大きくなってます。

返信する
  • 写真
  • 2012/09/19

こんばんは

皆さんと同じでイタドリもタラノキもお花を見たことありませんでした。
白い細かなお花がきれいですね。
タラの芽の天ぷら採りたては特に美味しいでしょうね。

返信する

こんばんは。

久々の雨~朝はパラパラで、予報どおり!
もう少し欲しいね~と、夫と話していたら…
とんでもない!!
土砂降りになりました。

今は止んでいますが、
明日も雨のようです…友人達と出かける約束をしているのに冷や汗

畑のウドが、まさしく~ウドの大木になって花を咲かせています。
遠目では、ちょっと似ていますね。

返信する

華さん
タラの芽は一度も採取したことはないです。おかげでこんなに大きくなりました。
イタドリは菜園の南に生えているので、思いっきり日陰を作っております。

hanuraさん
ウドも軟弱そうに見えて、その割に大きくなりますね。
今年は、こちらは雨が多めでしたが、均等に降るっていうのも難しいですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!