雪媛さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

雪媛さん  愛媛県
お気に入りメンバーに登録
2020年06月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ

三度目の正直

2020/06/09
三度目の正直 拡大 写真1 三度目の正直 拡大 写真2 三度目の正直 拡大 写真3

三度目でやっと夏越しに成功しました。冷や汗

①昨年6月に挿し芽し、夏越しさせたベロニカ・グレースです。
3本を、まとめて地植えしています。
以前この場所では夏越し出来なかったので、左側に塩ビ管でゴボウを育て、これに陰を作ってもらおうと考えたのですが・・・間に合うのか?
②アップ

③これは親株で、昨年と同じ鉢のまま夏越しさせることが出来ました。
これは一株でこのボリュームです。ムード
開花は、若い①の方が早かったです。

「三度目の正直」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

良い感じで咲いてますね。
以前、同じものを頂きましたが消えました。
ということは、暑いのも寒いのも嫌いなのかしら?
いや、植えた場所が悪かったのかも知れません。
夏越し冬越しが微妙なものは、成功したら嬉しいですね。
ビギナーズラックがあっても続かないことが多いです。

返信する

kusa93さん、こんにちは。
有難うございます。

寒過ぎてもいけないのでしょうか?
以前、雪の中で葉っぱを赤くして頑張っている写真を見たことが有るので、耐寒性の強い花は暖地では駄目か…と思いながらも、懲りずに挑戦していました。
結果、この花、年中乾かし気味が良いように思いました。
そして、植物も人と同じ、老いると、暑さも寒さも身に応える様なので、挿し芽して、小苗で夏や冬を越えて貰うのが一番良いように思います。

ベロニカグレース、
存在感の有る花ですね。我が家の庭に迎えたいけど温度管理が難しいと、私には無理かな?
よく調べて、じっくり検討したほうがいいですね。美しく咲いているのを見られるのは、うれしいことです。ありがとうございます。

返信する

真深さん、こんにちは。
お寄りくださって有難うございます。

この花色と、寒さを迎えると葉が赤みを帯びるのが好きで、失敗しても懲りずに、今度こそは!と、連れ帰っていました。
何のことは無い、6月に挿し芽して、本格的な夏が来る前に小苗を育てて置けば、楽に夏越し出来ます。
そして、水捌けのよい土で、年中乾かし気味が良かった様に思いました。
大きな株は夏に葉が黄ばんだりして夏バテ気味になりますが、徐々に回復しました。
暖地での冬越しは楽チンでした。

こんばんは~

もう、「お見事」の言葉のみ!揺れるハート
私も 乾燥気味に 気を付けて再挑戦です指でOK

返信する

ちょっと(いいえ、とってもウッシッシ)いい感じでしょう~
親株の鉢増ししたいけど、したら枯らしてしまいそう。
かと言って、このままでは・・・根詰まりしていそう。
地植えは夏を越せ無さそう・・・

今月中には挿して置きたいものですね。

今日からずっと雨マークだったのに・・・シッカリ降って欲しいです。

返信する

三年目で、おめでとう!!
夏越しは何でも大変ですね冷や汗2
球根ベゴニアとか成功したためしがないです涙

ベロニカの花が長いタイプはよく見ますが、この子はコロンとしたお花が可愛いし、いい色です。
後方の赤いお花とも合いますハートたち(複数ハート)

返信する

キョンシーさん、こんばんは~

この花は好きなので、これで失敗したら、もう諦めようと思っての三度目の挑戦でした。ウッシッシ
あっ、球根ベゴニアは、以前お迎えしたことが有りますが、リベンジする気も起らないほど、あっさり枯らしてしまいましたよ。冷や汗

有難うございます。
後方の赤い花はゼラニウムです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!