simatyanさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

simatyanさん  岐阜県
お気に入りメンバーに登録
2020年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

大雨特別警報

2020/07/08
大雨特別警報 拡大 写真1 大雨特別警報 拡大 写真2 大雨特別警報 拡大 写真3

岐阜・長野に発表された。
同じ県内でもこの地方に警報は出ていないが・・・それでも早朝の雨の降りようは・・・激しくて・・・眠っていられなかったあせあせ(飛び散る汗)
今後また激しい雨あせあせ(飛び散る汗)予報あせあせ(飛び散る汗)
あの狐や狸はどうしているのか・・・いや、私たちもどう対処たらいいのかと・・・。

①軒下のマルバアサガオハートたち(複数ハート)いつも通り早起き開花ぴかぴか(新しい)

②庭のヒマワリあせあせ(飛び散る汗)やっぱり倒れたあせあせ(飛び散る汗)

③メキシコヒマワリ チトニアあせあせ(飛び散る汗)も倒れたあせあせ(飛び散る汗)

「大雨特別警報」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

おはようございます。

こちらも昨夜、山沿いに避難勧告が出ました。避難するかどうかしかなくて、雨自体はどうしようもありません💦

無事に通り過ぎてくれることを祈るばかりです。

こちらは通り過ぎ、晴れています。

ありゃりゃ、ヒマワリ、倒れちゃいましたか💦

返信する

しまくじらさん こんばんは。

ほんとに雨は、止めようがありませんので・・・こちらがどう判断するかってことになるのですが・・・。
朝のうちに雨はやみ、やはり晴れも出て・・・蒸し暑い日になりました。
あちこち支柱も倒れ、直したり起こしたりあせあせ(飛び散る汗)しました。
明日また雨予報ですあせあせ(飛び散る汗)
早く梅雨が終わってほしいものです。

午後見たら・・・②は自分で少し復活してました。
さすがたくましい~です。
③は撤去しました。

凄い雨だったね~びっくりしたよげっそり
短時間で収まってくれたから良かったけど、あんなのがずっと降り続いたらどんなに恐ろしいかと。。。。がまん顔

軒下のマルバアサガオたち、綺麗に咲きましたね。
うちのは今朝は全滅でした涙

ヒマワリ、倒れましたか~
うちの大きいのは支柱が立ててあったから大丈夫でした。
小さいのはほんとに小さいからこっちも大丈夫でしたよウィンク

お知らせ
今朝、庭をチェックして判明したのですが、先日お送りした
ジュズサンゴの「桃」が実はこれも「赤(朱)」だったのです。ごめんね~~(「赤」を2ポット送っちゃったのです)
「桃」は実を確認した後に改めてお送りしますのでご了承ください<m(__)m>

返信する

fuchiさん こんばんは。

ほんとひどい降りでしたよね。
今日も心配しましたが、大丈夫でした。
明日はどうでしょ・・・。

あらら!
マルバアサガオ、気の毒なことになっちゃいましたね。
今回軒下は雨風に強かったです。

ヒマワリは指でOKだったんですね。
やっぱり、支柱は有効ですね。
つい手を抜いちゃいました冷や汗

うれしいお知らせ。
ありがとうございます。
昨日大きめの植木鉢に植えました。
かわいい実ができるといいなぁ~。

こんにちは。

九州だけでなく、別の地方でも大雨で警報が
出ていますね。
今、雨雲レーダーを観た感じでは
梅雨前線の雨雲はsimatyanさんが
お住まいの辺りからは離れたようですが、
地盤の緩くなっている所もあるでしょうから
お気を付けてお過ごしください。

朝顔、白地に紫色の絞り模様が
爽やかで清々しい感じですね。

向日葵も百日草みたいな可愛いチトニアも
雨にうつむいて…かわいそうですね。
早く天気にな~れ!

返信する

ゆうきさん こんばんは。

ご心配いただきありがとうございます。
雨雲レーダーでこのあたりを見ていただけるというのは、なんだかうれしいです。
今日はあまり降りませんでしたけれど、たしかに畑の土などは水を含んでいて・・・長靴で入っても埋まってしまいます。

花ともさんからいただいた種・・・去年も種取りして涼しげなアサガオを楽しませてもらってます。

②のヒマワリは自力で少したってきました。
③はかわいそうでしたけれど、抜きました。
チトニアは、庭にまだ3本ありますので・・・。

明日もまた雨予報あせあせ(飛び散る汗)ほんと晴れは待たれます。

こんにちは

怖かったねがまん顔
台風でもないのに あの雨と風!
夜中~明け方に、警報やら土砂警戒やらでスマホが何度もなったんです。
夜が明けても真っ暗になって ものすごい雨と雷!
北側へ避難してた多肉さんたちを 玄関に入れようとした一瞬にベタベタになりましたたらーっ(汗)

背の高いお花達には 強風はつらいね・・・
私もこんな時 チョウチョたちは必死に葉っぱにしがみついてるのかな、なんて思ってしまいました。
災害が起きてるところがあるというのに涙

普段の飛騨川からは 想像できない姿が恐ろしいです。
どうかこれ以上 雨が降らばいでほしい!
でもこの先 まだ雨マークが続いてますね・・・

返信する

らぶちさん こんばんは。

ほんとひどい雨風でしたよね。それに雷までも・・・。
スマホの音にも刺激されちゃいますね。
あらら!
多肉さん救助の際に、びしょ濡れに!
一瞬で泣き顔
風邪ひかれませんでしたでしょうか。

そうですよね。
背の高い子たちには、風は試練ですね。
支柱をしてあげなきゃ!と思っているのですが・・・。
やっぱり、外の子たちのことって気になりますよね。
私もらぶちさんもほっとした顔

おととい木曽川の橋を渡ったときには・・・川の水量にびっくり!こわかったです。
もう降らないで!と思うのですが・・・まだまだ傘マークですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
南鳥島
2024/06/17
南鳥島
2024/06/17
ゼラニウム開花...
2024/06/17
6月17日庭の様子🌿
2024/06/17
蒸し暑い月曜日~*
2024/06/17
鬼灯の実
2024/06/17
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!