タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2020年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

ゆうきのベランダガーデン便り~8月2日号~

2020/08/02
ゆうきのベランダガーデン便り~8月2日号~ 拡大 写真1 ゆうきのベランダガーデン便り~8月2日号~ 拡大 写真2 ゆうきのベランダガーデン便り~8月2日号~ 拡大 写真3

今日の日記パート2は、久々のベランダガーデン日記です…。

写真1:と、言いながら。
金曜日(7/31)の朝、7時少し前に撮った
アルデバランの写真です。
前日に咲いて、また翌朝には閉じてしまうかも!と
室内に取り込んでまで撮ったハイビスカスでしたが
このお花は咲いた時間が遅かったのか、
翌朝も咲いていました。
さすがに仕事から帰ったら、閉店ガラガラ…でしたね。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=1163627
アルバムに載せていますが、こちらが前日の写真です。

写真2:ここからは今日…パート1。
昨年春の撫子会でhetayokoさんから頂いた
ミニブルーアマリリス、正式名称は
グリフィニア・リボニアナ'シュープリーム'。
青々とした綺麗な葉っぱはいっぱい出てきていますが…
まだまだ、お花が咲きそうな気配はありません。

まだネット上の写真でしか観たことのない、
涼しげな色のお花、早く観られたら良いなぁ…。

写真3:ここからは今日…パート2。
風の通る窓辺にプリンがいます。
最近、家の前に出るとセミを捕まえてしまうことが…。
今朝も家の中で捕まえたセミを放したようで
ジージー朝から大騒ぎなのでした。

「ゆうきのベランダガーデン便り~8月2日号~」関連カテゴリ

みんなのコメント(24)

こんにちは。

見事な咲きっぷり!!
アルデバランの美しさ、素晴らしいですね🌺✨
黄色い絞り?がまた、南国風で👍😍

アマリリスも葉がツヤツヤですね。
花が咲くのも遠くないのでは?!
うちの胡蝶蘭も、花芽のようなものが出てきて
期待していますが…咲くまでは遠い道のり😅

ニャンコはセミを捕まえるのですね〜
うちもベランダにたまに、セミが来ていて
すごい音量!!
家の中だったら、騒がしそうですね(笑)

返信する

ひめもんすさん、コメントありがとうございます。

2つ目に咲いたハイビスカス、
アルデバランは今回のお花より不鮮明な
模様でした。
鮮やかな模様が、夏らしくて良いですね。😌

ミニブルーアマリリス、葉っぱが
綺麗なので調子は決して悪くないと
思いますが、花芽はまだ見えてきません。
ひめもんすさんの胡蝶蘭も
花芽が育ってくると良いですね~。😉

うちもどこからか蝉が玄関前に
迷い込んでくるようです。
近くにいると、本当に鳴き声がスゴいですね。
一昨日はプリン、捕まえた蝉をおもちゃにして
いましたね…😵

あら~プリンちゃん 蝉を捕まえたのね
最近は庭のあちこちから蝉の声が聞こえますね
蝉の声聞くと暑そう~冷や汗

アルデバラン いいタイミングで撮ってますね
奇麗です~

ミニブルーアマリリス いいですね~
お花を是非見たいですわーい(嬉しい顔)

返信する

ボタンちゃんさん、コメントありがとうございます。

プリン、遊び疲れてちょっと横に
なっている所…ですね。
うちも近所の家などに木があるので蝉…、
今もアブラゼミがずーっと鳴いています。

アルデバラン、一晩経った後ですが綺麗に
開いていましたね。
まだ蕾や花芽がたくさん付いているので
これも咲いたら嬉しいですが…どうなるか。

ミニブルーアマリリス、私も早く
お花を観てみたいです。

こんにちは手(パー)

アルデバラン、めっちゃ綺麗で豪華ぴかぴか(新しい)
黄色は地色というより差し色に見えますね目

ミニブルーアマリリス、早く花芽が出ると良いですねグッド(上向き矢印)
どんなお花か見たいなぁ目がハート

家の中に蝉の声…暑苦しそうです🔥冷や汗

返信する

ゆきみん♪さん、コメントありがとうございます。

アルデバラン、お花も大輪なので咲いているのが
1輪でも見事ですね。
黄色が差し色っぽく見えるのですが、
蕾は黄色なのですね…不思議なハイビスカスです。

ミニブルーアマリリス、私も早くお花が
観てみたいです。
花芽が出てくるのが待ち遠しいですね。

蝉の鳴き声でもヒグラシは夏の夕暮れ、
と言う感じで好きなのですが…他の蝉の声は
暑苦しく感じてしまいますね。

こんにちは😃

アルデバラン、やっぱり綺麗✨
夏のお花っぽい色彩ですよね。

ブルーアマリリス?
ブルーのお花が咲くんですか?
見てみたいですね〜😍

プリンちゃん💦
蝉を持ってきちゃったの⁉️
おてんばだなぁ💗
でも家の中で蝉に鳴かれたら…たまりませんね💧

返信する

BLANCAさん、コメントありがとうございます。

夏!南国!そういうイメージが一番強いのが、
私が持っているハイビスカスの中でも
このアルデバランだと思います。
鮮やかな色ですね。

ミニブルーアマリリス、これとは別にミニではない
ブルーアマリリスと言うのもあります。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=386719&num=2
以前植物園でたまたま観られたお花ですが、
こちらは種を蒔いてから20年以上経たないと
開花しない、かなり貴重なお花だそうです。

ミニブルーアマリリスは球根が育てば
20年も待たなくても、お花を咲かせてくれるようです。

プリン、父が玄関前に出した時に
たまたまいた蝉を捕まえておもちゃにしたのです。
外で鳴いていてもかなりの音量なのに、
室内だと…スゴイですね。

こんばんは〜

ハイビスカス🌺素敵ですね〜
綺麗な時が短いと、一番綺麗な時に撮っておきたいですよね

わぁーーーミニブルーアマリリスの葉っぱ、立派だわぁ
花芽がすぐにでも期待できそう
うちのより大きそう😳
お花、楽しみですね

プリンちゃん、蝉捕まえたのね
おぉーやりますね〜😄

返信する

milmilさん、コメントありがとうございます。

ハイビスカスは本当に咲く度に
撮っちゃいますね~。
特に今は気温が高いので、本当に
あっという間に萎んじゃいます。
育てていても、良い瞬間をなかなか
観られないのはジレンマ…ですね。
でも、咲いてくれたらやっぱり嬉しいです。

なかなか葉っぱの増えなかった
ミニブルーアマリリスですが、
気付いたら葉っぱがいっぱいになってました。
これだけあれば、そろそろ花芽も…、
と思うのですが。
早くお花、観てみたいですね。

うちのキジトラトリオの中では、
雌のプリンが一番活発なようです。
お転婆娘ですね😅💦

ゆうきさん
こんばんは

アルデバランは3個目の開花ですか?
順調の開花していますね。
家のは外に置いてあり葉っぱが元気になって来て
小さい蕾が付いて来ました。
今週末頃には咲くかもしれません目がハート

ミニブルーアマリリス、葉っぱが増えてきましたね。
お花は不定期で春から秋、何時咲きだすでしょうか?
待ち遠しいですね~るんるん

これから暑い夏、プリンちゃん達は冷たい床で
体を伸ばして昼寝しているでしょうか?
セミも遊び相手ですね指でOK

返信する

のいちごさん、コメントありがとうございます。

アルデバラン、6月に買ってこれが3回目の
開花ですね。
のいちごさんのハイビスカスも蕾、
付きましたか。お花が楽しみですね~。

ミニブルーアマリリス、葉っぱは
いっぱいになりましたが、お花は
一体、いつ観られるか。
もちろん、咲いたら日記でご紹介しますね。

猫たち、床の上などに横たわることが
多いです。
でも、くっついて寝ていることも
この時期でもたまにありますね…。

こんばんは(^^)。

プリンちゃん、何気にこちらをチラ見⁉️♡、わかっているのですよね、、(笑)(^^)。
でも、セミ、家の中で鳴かれたら恐ろしです、、ちょっと怖いです〜(涙)。

アルデバランさん、堂々たる咲きっぷり✨。

ハイビスカスは、シーズン中、何回も咲いてくれるのでしょうか?

返信する

こはさん、コメントありがとうございます。

プリンは人間からかまわれるのは
イヤみたいですが、甘えてくる時もあります。
そういう時は鳴き声も餌の催促の時と
明らかに違う甘えた声ですね。
ワガママでお転婆だけど、そんな愛嬌も
ありますね。
蝉、家の中に持ち込むのは勘弁して
欲しいですね~。わずかな時間でしたが
うるさかったです。

ハイビスカスはある程度気温があれば
一年中、いつでも咲きますね。
あんまり暑すぎたり、寒すぎると
蕾が落ちたり、枯れてしまうことが
ありますが…。
室内に取り込んでいれば、真冬に咲くこと
だってありますよ。

アルデバラン、やっぱりすごい存在感ですね❗️
しかも2日咲いていてくれたのかな?
嬉しいね〜💕👍

ミニブルーアマリリスって?👀
とググったら、可愛らしい涼やかなお花が❗️
いいねぇ💕早く蕾持てーーー❗️

プリンちゃん、めっちゃ可愛い❗️
何しても可愛い❤️😍
セミが家にいたら、発狂しちゃうかもしれないけど、でもプリンちゃんが連れてきたなら許せちゃう😅

返信する

yukihiさん、コメントありがとうございます。

アルデバラン…前日(7月30日)の朝、
出勤前にはまだ、蕾だったので
その日の日中に咲いて足掛け
2日間咲いてましたね。
真冬に室内に取り込んだら、もう少し長く
咲き続けるかもしれません。
以前にも、別のハイビスカスですが
真冬に咲いたお花が室内で一週間近く
咲いていたことがあったのです。

ミニブルーアマリリスは私もまだ、
ネットの画像でしかお花を
観たことがありません。
綺麗なブルーのお花、早く日記でご紹介
できたら良いなぁ、と思っています。

プリン、ワガママで気が強い性格
だとばかり思っていたのですが
意外と甘えん坊な所もあります。
以前、ネットで見たキジトラ猫の性格、
というのがまさにプリンはピッタリ
当てはまりますね。

蝉をおもちゃにしたり、人をからかうような
素振りなどの「オイタ」もしますが
それでも憎めない、やっぱり可愛いです。

おはようございます♪

アルデバラン❗️
キャー💗 目茶苦茶❤️ 素敵~💞
華やかで~ 良い感じですね~(≧∇≦)💖

ミニブルー アマリリスも~
早く お花が見たいですね~(o^-^o)💗

あらら~🎵
プリンちゃんは セミを捕まえちゃうのね~
…以前♪いた子は 蝶々を捕まえてたました。。😁💧

返信する

ちびたママさん、コメントありがとうございます。

アルデバラン、2つ目に咲いたお花は
色が全体的に薄かったのですが
このお花は鮮やかに咲いてくれました。

ミニブルーアマリリス、
球根を頂いて育て始め、1年経ちました。
私も早くお花の実物を観てみたいですね。

3匹いるうちの猫たちの中でも、
プリンは特に活発ですね。
ちびたママさんのお家にいた猫ちゃんは
蝶ですか!蝉よりも素早そうなのに
さすがですね。

ブルーアマリリスということは、お花はブルーなんですね
見てみたいです
咲いてくれるかな~(*^^*)

プリンちゃん、機敏なんですね~
ウチの猫ズは鈍くさいのか怖がりなのか…家の中で放されたらセミ嫌いの旦那が発狂しそうです(笑)
ゆうき家の皆さんは冷静に対応されるのですか??

アルデバラン、やっぱりいいですね!!

返信する

相模のすずめさん、コメントありがとうございます。

ミニブルーアマリリス、ちょうど今の季節なら
涼しげな色合いですね。
検索すると透明感のある青紫色の小さいながら
美しいお花の写真がいっぱい出てきます。
うちで開花の暁には、もちろん載せますよ。

うちの猫たちでもそういうのに反応が早いのは
やっぱりプリンだけのような気がします…。
雄のクーはマイペースで、もう1匹の雌のアズキは
逃げそうな気がするのですね~。

母はやっぱり虫嫌いなので、この時は父が捕まえて
外に逃がしてやったようです…。

アルデバラン、蕾と花芽がいっぱいありますが
梅雨明けして本格的な暑さになったので
これからはちょっと厳しいかな~とも、思います。

晴れても最高気温が25℃くらいなら、
ベストだと思うのですが…。
そんな陽気になるのは、まだもう少し先のこと、
ですね。

おはようございます。

ゆうきさんちのミニブルーアマリリスは、いつ拝見してもウチの子より葉っぱが青々としていて元気ですね~。
涼しくなる頃に咲いてくれるんじゃないかなー、と期待です!

返信する

hetayokoさん、こちらにもコメント
ありがとうございます。

しばらくは葉っぱの数が一進一退、
と言う感じでしたが気付いたら
いっぱいになっていましたね。
ペチュニアが枯れたりハイビスカスの蕾が
落ちるほど暑いベランダでも、
ミニブルーアマリリスには良いのかも
しれませんね。

頂いたhetayokoさんからの
心強い太鼓判、嬉しいです。
開花報告、早くできたら良いな!
…って思ってます。

おはようございます^^

黄色とオレンジのアルデバラン、豪華目がハート
夏色ですね。

夏には、ハイビスカス、欠かせませんね。
うちのタイのハイビスカス、かなり大きく育ったので植え替えました。
毎日、早く蕾出てきてって声掛けしてるんだけど、思うようになりません冷や汗

ブルーアマリリス、ネットで見たらほんとにブルー系なんですね。
葉もきれいだから、立派なお花が咲きそう。
楽しみですねうれしい顔

プリンちゃんはセミを捕まえるんですね(=^・^=)
昔飼ってたフェレットは、庭に出てカエルを捕まえて家の中に持ってきたことがあって、凄いだろうって顔で見せるんです。
その後が大変でしたげっそり

返信する

キョンシーさん、コメントありがとうございます。

アルデバラン、今朝も黄色く色付いた蕾が
1つありました。
もしかして今頃咲いているのかな~、
とも思います。

私もタイのハイビスカス、唯一残っているのが
葉っぱこそ枯れないものの、
変化している様子がありません。
涼しくなったらお花、お互いに
観られると良いですね。

ミニブルーアマリリスも涼しげな花色。
私も早く観てみたいのですが
なかなか蕾が上がってきません。

猫はよく、獲物を見せると言いますが
フェレットも同じ仕草をするとは
知らなかったですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!