ポッポとマイケルさんの園芸日記
154

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

ペチュニア

2020/09/13
ペチュニア 拡大 写真1 ペチュニア 拡大 写真2 ペチュニア 拡大 写真3

なぜか夜中の2時に目が覚めました。
こんな日もありますね。

ペチュニアをみなさんみたいに育てたいのですが難しいです。
ぽろぽろと咲いています。
肥料が少ないのか切り戻しなのか 土の良し悪しもあるのでしょう。
来年の課題です。


梨がスーパーに出回ってきました。
どの果物も大好きですが特に梨は好きです。
その中でも20世紀が好きです。

先日買ってきた梨を1/8を2切れ食べました。
生きている喜びを感じ取れます。
ですが健康のため2切れだけ
以前は1日2個食べていたのですが

今日も母を誘って散歩をしてきます。

2020.9.13

「ペチュニア」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

お花を育てるのは本当に難しいですね。
他の方の日記のお写真を拝見しては、我が家と比べてため息をついたりして。
でもポッポとマイケルさんのおっしゃるように「来年の課題」って私も思うようにしてます☺️

梨が美味しい季節ですね。
私が子供の頃は「長十郎」とポッポさんがお好きな「20世紀」くらいしか種類がなかったように思うのに、今はたくさん種類が出てますね。
子供だったから知らなかっただけかな?🤔

お母さまとのお散歩。行ってらっしゃいませ😊✋

返信する

おはようございます yukihiさん

お花を育てるのは難しいですね。
案外子供を育てる方が易しいでしょうか。

ゴルフをしていますがいくらやっても下手な人もいますが数年で上手になる人もいます。
お花を上手に育てるのも何か法則があるのでしょうか。

私はゴルフはそこそこなのですがお花を育てるのは何度 何年しても学習能力が無いみたいです。

果物の中でも梨が大好きです。
子供の頃から20世紀が好きでした。
最近種類がたくさんありますね。
食べ比べたいですが体のためにやめておきます(^^♪

窓を開けていたら涼しい風が入ってきます。
季節は秋に向かっているようですね。
散歩をするにも良い季節になってきました😊

おはようございます。
お早いお目覚めですが二度寝は無かったのですか?私なら完全に二度寝で7・8時頃まで寝てしまいます。
ペチュニアの育て方は簡単そうで以外と切り戻しの時期を間違ったりしますともりもりに咲かなくなります。我が家もお見せ出来ないので早くにおさらばしてしまいました😥ひと鉢だけ残していますが花が元の花とは違っていて余り好きでは無いのでぞんざいな扱いを受けています。来年はこの品種はどうかなぁって思います。そろそろ朝顔が終わりになって来ましたね。花が咲かなくなりましたら終わろうと思います。長々すみません。今日のお天気はどうなんでしょうか?お母様とのお散歩お気を付けて下さい❗(急変にご注意下さい)

返信する

おはようございます ももクリスマスさん🍑

気持ち良く二度寝をしました。
なぜか二度寝は気持ちいいですね😊

言い訳ではないのですが今年入院していて切り戻しどころかよく枯れないでいてくれたと思っています。
(妻を責めているわけじゃありません)

ポツポツ咲いていても格好が悪いので早めに片付けしましょう。
涼しくなってきてお花も店先に並びそうです(^^♪

散歩は母の体調によりますが 母の本音は四六時中父と一緒なので気晴らしをしたいみたいです😊

こんにちは。うちもペチュニアうまくいきません~。
私も、来年こっそり挑戦します😉

返信する

おはようございます みみいさん

コメントを頂きありがとうございます。

私は園芸を初めて3年目の初心者です。
みなさんの育てられているお花がきれいに咲いているのを羨ましく思っています。

仕事もあり全ての時間お花に向き合えないのですが やはり愛情なのでしょうか。

いつも来年こそはと思っていますが学習能力にかけています。

園芸とは関係ない事ばかり日記に書いていますが みみいさんこれからもよろしくお願いいたします。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!