tomoko81さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

tomoko81さん  長崎県
お気に入りメンバーに登録
2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

今日の庭

2020/10/01
今日の庭 拡大 写真1 今日の庭 拡大 写真2 今日の庭 拡大 写真3

1枚目 団十郎とクレマチス(ダッチェスオブエジンバラ)
南側に植えている団十郎です。
涼しくなって巨大輪を咲かせています。
しかし種が出来ない。( 一一)
西側の株が種が出来たのでε-(´∀`*)ホッ

エジンバラが開きました。
やっぱり最高の白です。(ღˇᴗˇ)

2枚目 トレニアとペンステモン(ミスティカ)
トレニア、突然今頃生えてきました。
以前植えていた1年草かな~(・・?
 
ペンステモン、これは挿し木したものです。
ミスティカとスモーリィーを挿し木しましたがミスティカだけ成功したようです。
スモーリィーは親株も枯れてしまいました。( 一一)

3枚目 マラコイデスとウインティー
どちらもこぼれ種をポットに植え替えたものです。
どちらも徒長したので植え替えました。
マラコイデスは3種ありどれがどれなのか分からないのであちこちから取って植えました。
形も良く育っています。
一方~ウインティーの方は枯れるし不格好でちゃんとした苗は3,4割でしょうか。(^-^;
全部は植えないので半分だけでも形よくなってくれると良いのですが・・・。

「今日の庭」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

団十郎まだ頑張ってるんですね💡
いや、今が1番綺麗に咲く時期ですかね?
我が家では寒くなり始める直前に
やっと咲き始めていたイメージ。

懲りて今年は栽培お休みしましたが、
種をいただいたので来年リベンジ
してみます。

ウインティーもしっかり大きくなってますね。
気温が下がってくるとよりしっかりしてくる
と思います。うちのはまーったく成長しない
ので、今年はダメかな…
ほんとどうしたんだろ🤔

返信する

こんにちは。

団十郎はずっと咲いていますよ。(^.^)
しかし種が出来たのは西側に植えた苗だけでした。
あまり日差しがありすぎるのもいけないんでしょうか。
西側は50粒以上採種しましたよ。
半日陰、1日2時間しかない日向の方が採種しやすいように思いました。
来年植えられるのなら試してみてはいかがでしょうか。

ウインティー大きくなっています?(^.^)
徒長しちゃって上の方にもポヤポヤ発根していましたので深植えしてみました。
植え替えると枯れるのが多くて残りのこぼれ種のプランターはそのまま育てています。

  • 写真
  • 2020/10/01

いいお天気で園芸作業もはかどるし、気分もいいよね🤗

クレマチスも蕾少しですが上がってます。

沢山種まきしましたね〜
ウィンティーは全滅です😭
tomoko81さん、流石⁉️
とにかく夏越しが難しくて・・・

ビオラの種まきが私には似合ってます(笑)

返信する

こんにちは。

作業がしやすくなりましたね。
10月にもなったしそろそろ植替えを始めようかと思っています。

クレマチスは猛暑が終わって新芽が伸びてきました。
秋最後の花になるんでしょうか、楽しみですね。

この苗はマラコイデスもウインティーもこぼれ種からの発芽なんですよ。
何月だったでしょうか、夏前に沢山生えてきました。
九州で夏越し?
しかも緑の少ない住宅街にアスファルト。
出来るわけないでしょうと思いながら家で1番涼しいところに置いていました。
今年は梅雨が長く猛暑も短かったからでしょうか、運よく秋を迎えました。
こぼれ種なのでどの花なのか全く分かりません。(^-^;
ウインティーはピーチがいち早く枯れたので種もできなかったと思います。
ライムグリーンあったら奇跡殆どがサクラだと思います。
サクラだけは採種出来たんですが結局こぼれ種の苗だけ育てています。^m^

私はビオラは産直でお安い苗を買うことにしました。
カーペットビオラだけ3鉢作れたらいいなと思い種蒔きをしました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!