reosakuさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

reosakuさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
27

snowdrop

2012/11/11
snowdrop 拡大 写真1 snowdrop 拡大 写真2 snowdrop 拡大 写真3

ガランサス・レギナエオルガエ

秋咲きのスノードロップです。
年内に咲く早咲き種は他に
コウカシカとモノスティクツスが
あります。
モノスティクツスは来週ぐらいに咲きそうです。
コウカシカは今年は遅れ気味で
来月かな?

今朝庭に出たら絶句。
地上部が枯れたサギソウが引っこ抜かれて
近くに散乱してました・・泣き顔
画像は球根が乾かないようにすぐに鉢に戻して
鹿沼を被せた直後・・。
よく見るとムスカリもハナニラも引き抜かれて散乱・・冷や汗2
まあこの2つはどうでも良いんですが
サギソウは葉が枯れるまで肥培してたので怒り心頭です。
まあ大体犯人の目星は付いてて
過去幾度も植物を引き抜いてる姉・・。
どうも昨日の昼間に我が家に来てたらしく
その時の犯行かと・・・。
今日午後にも父親に用事があるとかで
来たので問いただすと
『え~あれ枯れ草じゃないの?』
との返答・・・過去何度もの件も同じ回答です。
母親が生きてた時も
『草と花の区別が付かないんだから手を出すんじゃない!』
って怒られてたけど未だに直らずです。
園芸に興味の無い人間ってこんなもんなだろうか?
過去には旧枝咲きのクレマチスを枯れた蔓草と
思い込み株元からバッサリ。
休眠中の原種シクラメンを枯れてると思い込み
用土と分けて球根はゴミ袋の中へ・・・
気付いた時にはゴミ収集されて喪失・・・泣き顔
出入り禁止にしたいぐらいです。

「snowdrop」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは。

興味ないなら、触らないでくれたらいいのにね。
管理してる人がいるのだから。
枯草だと思うなら、無視してもらいたいものでよね冷や汗

さて、スノードロップ、可愛く咲いてますねハートたち(複数ハート)
秋咲きも、姿は春に咲くのと似てますね。
今の時期咲くのもいいかも~るんるん

返信する

こんばんは。

あぁぁ……なんてことげっそりげっそりげっそり
reosakuさんのところも……いらっしゃるのですね……。
身につまされる話です。
うちも引き抜かれるんです。多年草とか、球根とか勝手に。
構うなって言っても、これが聞かない。
他人のものをなぜ構うのか、よく分かりませんしぷっくっくな顔
だから、地植えほとんどしなくなりましたね。
抜かれても抜かれても大丈夫なものとか、増えすぎて困るものなら植えますが、他は一年草くらいです。
たまに、これまた勝手に、鉢のものまで株分けされて植えられたりもありましたけど……。

返信する

>kiko さん

こんばんは~
何かしらアクション起さないと
居られないんでしょうね。

この秋咲きのスノードロップは
冬に咲くのよりも小型で可愛いですよ。
秋に咲くので花後の肥培期間が長くなるので
増殖も良いんです。
もう直ぐ出回る開花ポット苗の中に
秋咲きのモノスティクツスってのが結構混ざってる
ので見掛けたら探してみてください。
識別ポイントは緑のマークが1個のが秋咲きで
上下に2個のは冬咲きです。

返信する

>kaketo さん

こんばんは~
あっ!我が家だけじゃ無いんですね。
ほんと理解不能ですよね。
言葉で伝えても駄目なんですからね。
姉は引っこ抜きですが
父親は除草剤を庭のアプローチとかに撒くんですが
育ててる植物にも掛かってしまうので困ってます。
昔愛犬が除草剤の掛かった草を口にして
中毒起して死に掛けた事もあるのに
やめなかったですね。
あと勝手に切り取って人にあげたりするので
我が家の庭には『切り取り禁止』の看板が
立ってます冷や汗2

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!