meikaさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

meikaさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2021年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

美柑『マートル』もう少し体験しないといけないか。

2021/01/07
美柑『マートル』もう少し体験しないといけないか。 拡大 写真1 美柑『マートル』もう少し体験しないといけないか。 拡大 写真2 美柑『マートル』もう少し体験しないといけないか。 拡大 写真3

 明日から、首都圏は緊急事態宣言発令だそうだ。
新大阪の街は、午前は小雨で午後は晴れているが、吹く西風が冷たい。この寒さで花芽や発芽の準備ができる植物である。

まだ、体験学習中の『マートル1号』である。
別名は、『姫ミカン』『小ミカン?』と呼ばれるが数多い交雑種のひとつである。
2018年01月12日 京都ゆめっせ「雅風展」石田精華園で購入。
 「これ、小盆栽になるのか。」半信半疑である。
  2006年3月7日「クサイライム」に「マートルリーフオレンジ」を交雑種。(農研機構による説明)
盆栽用や庭木に良いみたいです。
果実は2年間とまるなら、『橙』なみだね。
育てるのは簡単で、挿木もラクに成功しました。
でも、【採り蒔き】もしてみたいですね。
花粉量や着花量は多いが、実はそれに比べて少ないのだ。
果汁も少なく、酸味が強いので、主に鑑賞用だそうだ。
完熟すると、実は甘くスパイシーな香りとほのかな渋みがあり、バルサミコ酢をつかったソースなどに合うらしい。
花はポプリ材料に、枝はリースに良いそうだ。
マートルの葉には収れん作用や消毒作用があり、尿路疾患や婦人科系の疾患治療に利用されています。痔や歯周病・傷薬としても効果があります。

写真1 味はどうかな?
   『ライムとオレンジ』なら味はいいのではないか。
    昨年の味は「酸っぱかった。」
    ハーブ的なミカンでもある。

写真2 盆栽か、薬用か?
    やはり、私どもには、小盆栽用ですかな。

写真3 多枝で小葉、しかも実沢山だから小盆栽向きだね。
    直幹で落ち着いた小盆栽を創るが正解かな。

「美柑『マートル』もう少し体験しないといけないか。」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

いい感じに実がとまりましたね〜
いただいた苗はひとつは育ちませんでしたがひとつは元気で実がだんだん大きくなってきています。1センチを超えてきました。
日本橋三越で売っているのですが30センチほどの木で、大きな実が6個くらいついていて12万円でした。とても手が出ません。
いただいた苗を大切に育てていきます。
冬は屋内に入れたほうがいいでしょうか?

返信する

 「エッ! そんなに高価でしたか?」

 この種のミカンは、交雑種が多くて私どもは分かりづらい品種です。
確かに、きちんと育てた馴染みの「陽光園」さんの小盆栽は、3万円の値札が付いていました。 、
 小盆栽の、いや盆栽の世界は、私どもも理解できない場合が多いですね。年数・樹形・実数など鉢とのトータル値でしょうか。

ミカンは基本的には、日当たりが良く温暖で排水の良い鉢中に植えてやればいいと思います。
昨年の冬は、南向きの車庫前で冬は越せました。今年も同じ場所で育てています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
お変わりなく
2024/06/01
屋久島唐松
2024/06/01
Natural Garden...
2024/06/01
アジサイが咲き...
2024/06/01
数少なくなった...
2024/06/01
アナベル
2024/06/01
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!