ねむりねこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ねむりねこさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2021年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

ハイドゥン(ベトナム椿)

2021/01/23
ハイドゥン(ベトナム椿) 拡大 写真1 ハイドゥン(ベトナム椿) 拡大 写真2

 ベトナム椿はハイドゥンと呼ばれてます。
 ハイドゥンはベトナム語のHi-Duongからきてます。
 
 寒さを避けて室内に取りこんでますが、蕾も順調に成長してます。ベトナムでは春節に欠かせない花だそうですが、自分は咲いてくれれば大いに結構です。
 とにかく美しい花なのです。

「ハイドゥン(ベトナム椿)」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

ねむりねこさん、こんばんは。

蕾もいっぱいで、葉っぱも生き生きしていますね。

我が家のハイトゥンも先日はお花が開きました。
教えていただいて、ありがとうございました。
本とに可愛いお花です。

ただ、今年の蕾みは4つで葉っぱも7枚です。
来年は風前の灯。。。💦

早めに室内に入れたのですが、夏は庭で越しましたが
きびしかったかもです。

なにか、コツとかあれば教えてくださいますか。
宜しくお願いします。

返信する

こんばんは

 遅まきながらハイドゥンの花を見せていただきました。綺麗にさいてますね。蕾が四つ葉っぱ七枚ですか。葉が少ないように思えます。

 私も適当なんです。冬は室内にていれてますが最低でも室温は五℃は必要です。冬は冷たい風に当てないことが大切です。あまり暖房のきいた花はさけたほうがいいかもです。それと冬の植え替えは不可です。

 夏はいかに熱帯植物といっても日本の夏も厳しくなってますので直射日光は避けて庭にだしてます。室内には十月の半ばにいれてます。

こんばんは♪

今年もハイドゥンの季節ですね~💗
可愛いコロコロしたお花、楽しみです🎵

ベトナムって、春節あるのね。中国系だよね……わりとクリスチャンが多そうだけど……

返信する

こんばんは

 やっと季節の到来です。
 今年は楽しみです。

 ベトナムには春節あります。グエン王朝時代は中国の影響が強かったからでしょう。

大きな蕾になってきましたね。
開いたところは、和菓子のようですよね。
花びらも分厚く見えて。実際は、薄いのにね。
これが不思議です。

返信する

おはようございます。

 蕾が膨らんできてますが開花には時間がかかりそうです。
 日本の椿とは大分違いますね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!