kentoraさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

kentoraさん  香川県
お気に入りメンバーに登録
2021年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

kentoraバラ園21.1.24

2021/01/24
kentoraバラ園21.1.24 拡大 写真1 kentoraバラ園21.1.24 拡大 写真2 kentoraバラ園21.1.24 拡大 写真3

今日も小雨が降り続いている。

我が家でのクリスマスローズの開花は、鉢植えの方が進んでいる。
鉢植えは、夏以外は陽当たりの良いところへ移動していることが、
影響しているのかもしれない。庭植えは、大半を木陰に
植付けしているので、陽当たりは良くない。

今朝、庭植えの株を葉をかき分けチェックしていると、
1株(№9)に花芽らしきものが付いていた。
昨年の開花の様子を見ると、シングル、クリーム、スポットの
花だ。

午後からは、バーゲンをしているHCに出掛けた。
買い物は、小型のスコップ、麻縄、女性のハンドバック
に似た白い鉢、その鉢に植え付ける真っ赤な花のミニバラ、
そして、やはり開花株のクリスマスローズ
それと、赤玉土、腐葉土を買った。

カメラ①今日見つけたクリスマスローズ⑨の花芽?と、
   昨年の⑨開花の様子2020.3.6

カメラ②クリスマスローズの双葉2021.1.24
   昨年から育種に取り組んでいる。
   上:昨年5月30日タネマキしたものの双葉
     左:花№4 6粒
     中:花№1と№3の交配種 10粒
     右:花№3と№1の交配種 10粒

   下:昨年10月2日タネマキしたものの双葉
     左から花№5・12・13・9

カメラ③今日購入したクリスマスローズの開花株

「kentoraバラ園21.1.24」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは(*´꒳`*)
ニゲルが美しく咲き始め、発芽も順調で、新しい苗も‥😃♪

2.の写真の丸いのは皆 蕾ですので、2月に入ると次々と開花しそうで、楽しみです〜♪

今日お迎えされたお花は、エリックスミシーのようですね‥開花が進むと花が少し起き上がって来るかもしれません。
エリックスミシーは原種交配で生まれたお花なので、野趣味がありつつ、丈夫で花付きも素晴らしいお花だと思います。

昨日の日記に、ニゲルの花が緑に褪色した‥と書かれておられましたが、クリスマスローズの花の最外は萼片なので‥どの花も皆何らかの形で緑化していくものが多いのです(萼に戻る?)。
不思議な花なのです。でもその変化がまた楽しみのひとつで、花?が1ヶ月以上長持ちする理由でもあります(趣味園2月号のp27に解説図がのっています)。そう思ってお花を観察すると‥また面白くなり、ハマります(笑)🎶

返信する

モン ジャルダンさん、こんばんは。

今日お迎えしたお花には、花の説明がなく品種は
分かりませんでしたが、不思議な魅力を感じました。

ご親切にありがとうございました。
エリックスミシーのようです。お花は咲き進むと
赤紫色に染まり、葉はピンクの葉脈・・・と教本に
記載があります。今日のお花のようです。
助かりました。ありがとうございました。
クリスマスローズは、知れば知るほど不思議な
魅力のあるお花ですね。
おっしやる通り、これはハマります。
また、教えてくださいね。
コメントをありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!