蛍草さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

蛍草さん  長野県
お気に入りメンバーに登録
2021年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

梅雨がなければ6月が好き

2021/06/09
梅雨がなければ6月が好き 拡大 写真1 梅雨がなければ6月が好き 拡大 写真2 梅雨がなければ6月が好き 拡大 写真3

昨日は、実家の母の二回目のワクチン接種でお休みをもらいました💉
かかりつけ医なので程なく終了しました。
一回目、二回目とも副反応らしきものは、「目が見えにくくなった」と本人は言います。
もともと白内障と緑内障で年々視力は落ちているのですが、風邪を引いた時も「目が見えにくくなった」そうですが、副反応の感じ方も人それぞれなのでしょうね。

でも、帰宅してすぐ「鉢植えの土が白く乾いているから水遣っておいて」と言っていたので、それは見えていたようです👀
まあ、大したことがなくてホッとしました😩

早朝、お隣さんからタケノコをいただきました。
うちのあたりは淡竹(はちく)という、少し細めのタケノコです。
あく抜きして土佐煮とタケノコご飯を作り、母と妹宅に届けて一日が終わりました😊
平和な一日でした。

カメラ①セダム・アトランティスの新芽のピンク色が見れば見るほど可愛いです。
可愛い顔してますが、タグには「最低温度マイナス25℃以下」にも耐える…と書いてある!!
日本でマイナス25℃というと…北海道辺り?
しかも、暑さにも強いので、わが家の庭で真夏も真冬も元気に過ごしています。

カメラ②6月の庭、梅雨がなければ一年の中で一番好き💕

カメラ③淡竹(はちく)、タケノコ好きなので、梅雨がなければ6月は好き😆

「梅雨がなければ6月が好き」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは🌞

梅雨は何処へ
行ってしまったのでしょうね😅

お母さまのワクチン接種💉
無事終えることが出来、
安心しましたね~😊

淡竹✨ゴックン〰️😆
新鮮な竹の子…この時期だけの味〰️
早朝頂いて、
もうご馳走出来上がったんですね👏
手際が良いんでしょうね🎵☺️

平和な一日
一番嬉しいことです😊
お疲れさま、螢ちゃん〰️

返信する

Sみんちゃん
晴れてくれるのはうれしいのですが、それにしても暑かったですね☀
明日はもっと気温上がりそうです。

ワクチンの副反応、Sみんちゃんは熱が出て大変でしたね。
高齢者は少ないと言われていますが、母は全然ないと言うのも悔しかったのか?…目が見えにくくなったとは副反応と認定して良いものやらわかりません💦
まあ、終わりましてヤレヤレです😊

淡竹筍は孟宗筍と違い、根を掘るのではなく地上部をポキッと収穫します。
なのでちょっと時期遅め、孟宗筍より細くアクも少なめです。

タイミング良く、休暇を取った日に終わらせないと…と思い、出かける間タイマー機能を使って茹であげて、午後中ずっと格闘してました。

こんばんわ😊

セダム、アトランティス 
お初ですねぇ、うっとりするほど美しいです。
暑さにも、寒さにも耐えられる。
なんて優秀なんでしょー😄

淡竹も良いですねぇ🤤

返信する

こんばんは

アトランティスは、一応暑さ寒さには強いことはわかったのですが、今のところ成長ユックリで、他のセダムほど増えてくれません。
そのうち、恐る恐る葉挿ししてみます。

こんばんは~。

各地でワクチンの接種が進んでるようですね。
副反応は二回目の接種で出る方が多いように聞きますが・・お母様、無事に終えられて良かったですね💦
さて・・私はいつ受けられるのかなぁ。。まだ通知さえも届いてませんが。。💦(^^;)

セダム・アトランティス、こんなに可愛いのに寒さにも暑さにも強い子ちゃんなのですね!??

6月の庭、華やかですね~!たしかに・・梅雨が無ければ良い季節ですよね!!

淡竹、こちらには無いタケノコです💦初めて見ました。
美味しそう~~!!ヾ(≧▽≦)ノ゙

返信する

こんばんは~😊

ワクチン接種、各自治体によりシステムもさまざまですね。
とりあえず、母だけでも終わって良かったです。

宿根草類は梅雨入り前の今が一番キレイですね。
夏になると砂漠です☀

そうなんですね~。
皆さんの日記を拝見していて、タケノコひとつとっても地方により違うんだなあ、と思いました。

こんばんは✨😄🎵


セダムさん、綺麗な花ですね。💓
初めて見たお花かも?

蛍草さんの、庭は、今の時期、沢山のお花が咲いたはって、見ごたえあるんですね。
覗いてみたいなあ~♡♪

破竹は、こちらでも、売ってあり、ますが、あまり、出回っていません。
柔らかくて、美味しいでしょうね。💕

返信する

宿根草のお花はこの時期に咲くものが多いですね。
でも、全体的にはそれぞれ咲く時期がずれるので実は、かなりスカスカなんです。

アブラムシがついて地際で刈り込んだものもあり、花が終わってみすぼらしいものもあり、…引きで全体を見ると粗だらけです😓
だからにぎやかそうなところだけ写してます😰
写真はありがたいですね~😆

こてつママさんの地方は立派な孟宗竹が多いでしょうね💕
これぞ筍!!というイメージです😉
破竹は地上部を収穫するので、収穫時期が短いのであまり出回らないのかも知れません。
こちらでも農家さんの直売で少し出るくらいで、スーパーなどで売るほどは取れないのだと思います😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!