園芸友ダチさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

園芸友ダチさん  熊本県
お気に入りメンバーに登録
2013年02月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
14

休日返上で園芸作業

2013/02/25
休日返上で園芸作業 拡大 写真1 休日返上で園芸作業 拡大 写真2 休日返上で園芸作業 拡大 写真3

今日も天気は快晴晴れで昨日以上に暖かかった。
当直で朝まで仕事だったけど、こう天気が良くては、休んではもったいないあせあせ(飛び散る汗)。眠いのを我慢して天気予報で天気がバッド(下向き矢印)の明日休もう。

山野草や挿し木あじさい苗を日光浴と水やり。
種まきからの苗にも水やり。さくら草は日当りにいい場所へ移動ダッシュ(走り出すさま)

懸案事項だった鉢薔薇の植え替え。
安曇野と舞姫は根詰まりしそうだ。もう芽が伸びだしてきているので適期ではないのだが、仕方ない冷や汗
用土は一年で一度お安くなるのを待っていたら、セールが今年は開催されず、遅れてしまった。ごめんね。
仕方ないので、自家製腐葉土、赤玉土、ピートモス、馬糞で用土を作る。

腐葉土を採取の際、満開の梅にメジロが来ないものかと思いながら見ていたら、ここにもお見えになったのは、ジョウビタキさんでした。我が家にくるジョウビタキと同一ではないと思うのですが。。。
 
蕾をつけて2ヶ月半やっと開花したニゲルとダブルファンタジー
 カメラ ダブルファンタジー

 カメラ ニゲル我が家で一番古い株です。ガーデンハイブリッドに比べると、あまり大きくなりません。今年は開花が早い方です。

 カメラ ピンクダブル。開花が進んで沢山咲いてます。
全体像が撮れません冷や汗2

「休日返上で園芸作業」関連カテゴリ

みんなのコメント(13)

こんばんは

お仕事でお疲れのところ
沢山作業をこなされましたね!
ゆっくり明日は休んでくださいね。
とても多岐にわたって楽しく手入れをされた様子が
伝わってきました。お天気だと助かりますね。
元気も出ますし。
鉢を日当たりの良いところに移動するのは
私もよくやっています。
春になると陽射しの場所が変わってくるので
お日様を追っかけるようにして移しています!

もう肋軟骨は大丈夫なのですか?
薔薇専用の用土を使っていらっしゃるのかな?
でも、自家製の土作りもしっかりされているのは
凄いですね。私などはHCで買ったものに
少し手を加える程度です。
まだよくわからないので、試行錯誤中?です。
植え替えた薔薇もリフレッシュされて元気に
育ってくれそうですね!

返信する

おはようございます。

お体のほういかがですか。

随分と沢山のクリスマスローズ咲きましたね。
お手入れがいいのですね。

Wの花はまだ全然さいていません。
こうやって楽しめるので嬉しいですね。
ピンク大好きです。
ニゲル沢山のお花です。
我が家のも咲いたことは咲きましたが少ないです。

なるだけ私も地植えにと思っています。

いろいろと沢山の園芸作業されてますがこれから芽吹いて蕾持って、、、、と楽しみですね。

返信する

こんにちは。

雨の予報だったけど、今日は晴れています。ずれたかな?

クリスマスローズ、咲いてますね わーい(嬉しい顔) 特にピンクダブル、成績いいですね 指でOK

ジョウビタキは、特にショベルを持って作業してると期待するみたい ウッシッシ 私も昨日、コガネムシを投げてやりました 指でOK

返信する

こんにちは

ダブルファンタジー可愛いですねハート

今日の園芸作業はお休みですか?
こちらは、雪が降ったり、寒かったり、
外に出るのが億劫です。

ダブル・ピンク は、お花が大きくて豪華ですね。
とても素敵です。
やっぱり地植えだとよく育ちますね・・・晴れ

返信する
  • 写真
  • 2013/02/26

園芸友ダチさん、こんばんは。

今日は、予報通りお天気が下り坂となりました。

お日さまが出ていると、園芸作業に力が入りますね。
この時期になると、庭のあちこちで芽吹きが見られ、
一層気持ちが高まりますね晴れ

園芸作業、お疲れさまでした。
鉢バラは、どちらも小輪のつるバラのようですね。
春になったらとても見事でしょうね。
用土のブレンドをご自宅でされるとは、スゴイ…
家では、配合が難しそうなこともあって、市販の
培養土を使っています。

ミニバラ、家でも新芽が動いています。
弱々しかった「モーニングブルー」は新葉が展開、
今年こそは…と期待しています。

地植えのクリスマスローズ、どのお花も元気よく、
勢いよく咲いていますね。
「ダブルファンタジー」、純白のお花が光っていますね。
2枚目のニゲルも、花付きがよさそうですね。
3枚目のピンクダブルは、まるで芍薬のような感じが
しますね。

お写真を拝見して、株全体に力がみなぎっている
ように感じました。
家でも、不調だったニゲルを地に降ろして正解の
ようです。やっとつぼみがふくらんできました。

返信する

あきぴょんさん こんばんわ

肋軟骨はもう大分良いです。気にならない程度です。
暖かくなり、やる気が出たのはいいのですが、調子にのり過ぎないようにします冷や汗

薔薇の用土は、これまで自己配合をしていたのですが、ミニ薔薇で培養土を使いなかなか良さげだったんです。
小山内先生のチャーハンの土るんるんというフレーズを思い出し、配合しました手(チョキ)。うまく育つといいなあ。

返信する

hayacyanさん  こんばんわ

お陰さまで肋軟骨は大丈夫になりました。
たまり込んだ作業を開始してますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

天気と気温に振り回され、気分にも影響をうけながら。。
春本番までにすますことを片付けましょう手(チョキ)

混じりけのないピンクで、とてもかわいいクリスマスローズですよ。hayacyanさんはいろんな品種をお持ちなので、これからが楽しみですね指でOK

返信する

くじらさん こんばんわ

そちらは、晴れたんですね。家は天気予報が当たりました涙

ジョウビタキって、本当に良く見てますね。
作業しているのをどこかで、見ていたんでしょう。
人間を道具に使うなんて、頭のいい鳥ですわ。
ジョウビタキが梅の木にいるから、メジロが来ないのかな?

返信する

おひさまさん こんばんわ

そちらは寒い日が続いてますね。
外にでるのも、気合いが要りそうです。
こちらは、雨ですが暖かい雨で明日の最低気温は、10度らしいです(3月中旬並み)。

このクリスマスローズが一番咲いていて、花数も多く、ひと際華やかです。混じりけのないピンクで、咲き進むとアプリコットのような色に変化するんです。いいものを頂きましたプレゼント

返信する

クレマチコさん こんばんわ

安曇野も舞姫のミニのつる薔薇です。安曇野は一重なんですよ。
どちらもお気に入りですが、昨シーズンはうまく咲かなかったんです涙

今年は、奇麗に咲いてくれるといいのですが。。
芽が動きだして植え変えたので、根に負担かけ過ぎたと反省してます(でも根詰まり起こしていたし・・・)

レンゲローズを植え替えようと、新しい鉢を用意しました。
馬車からバスケットへ衣変えしますハートたち(複数ハート)
モーニングブルー奇麗に咲いてくれることを祈ってますね!

返信する

こんにちは。

昨日は午後から雨でした。今日は晴れています わーい(嬉しい顔)

モズと違って、ジョウビタキがメジロを襲うことはないでしょうけど、メジロにとっては、「自分より大きな鳥」ってイメージなのかもしれませんね。

返信する

くじらさん こんばんわ

メジロは間近で見たことがないのですが、ジョウビタキよりは小さいのですね。

趣味園のお陰で、畑作業も楽しくなりまするんるん

返信する

たいして変わんないんですけど、ジョウビタキのほうがちょっと大きいです。モズもジョウビタキと変わらない大きさだけど、くちばしが曲がっていて、ワシやタカと同じ猛禽類です 冷や汗2

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!