かも太郎さんの園芸日記

なんか変

2021/07/14
なんか変 拡大 写真1

どーしちゃったんだろー・・・

体が重い

食欲がありません(ーー゛)

まさかコロナの予防接種の副作用が  
  今頃出て来たって事は無いわよねー

先週末接種の次の日
 1日中下痢で走りっぱなしだったのよね・・・

これは副作用なのか?
前の日の葬儀の疲れなのか?

微妙です

寝たら治るかなーおやすみなさい☆彡

「なんか変」関連カテゴリ

みんなのコメント(20)

こんばんは。
先日、テレビで副反応についてやってました。下痢や倦怠感も症状にありました。
強い胸の痛み、動悸、息切れなどがあれば心筋炎の疑いあるのですぐ受診とのことでした。NHKあさイチでした。

返信する

✿グレェーチカさん

今晩は~
先週の今日が接種した日でした
当日は腕が重く痛みがあり時間と共に痛みが増し腕が上がらず(-"-)それに加えて眩暈があり高熱は出ませんでしたが頭痛があって次の日下痢が止まらず・・・・
その日心配して来た姉が
それは副作用だから安静にしないと酷くなると言ってました

前の日に葬儀があったので疲れたのかと思いましたが
やっぱり副作用だったのですね

2回目どーなるかですね・・・
それにしても接種後の1週間も無理はアウトですね
体がだるくって仕事が辛かったです

今度は
月末の金曜日2回目臨みます

おはようございます。

それは、ちょっと心配ですね。
やはり受診された方が良いと思います。

今朝は、モデルナワームを報道していました。
私は、まだ接種券すら来ていませんが、受けて良いものか否か悩みます。

返信する

✿浦郷さん

副作用は常備薬を飲んでガマンしましたぁ
毎日早く寝て横になってました
受診も考えましたが体がだるくて疲れてるのが分かってたので帰宅したら一先ず横になって早めに休んでました

園芸の日記も休みました

副作用は怖いけどコロナになる方が数段恐いので受ける事にしました
2回目は体にどんな副作用が来るのか日記に残して置きたいと思いました

副作用は人それぞれ現れ方が違うので何とも言えませんが
若い人は比較的副作用が強く出ると聞きます

私は梅干婆ですが副作用がありました
細胞は若者なのかしら(笑)

一先ず今週末も家で休んでいます
明日はこちらは真夏日でかなりの高気温になるよーで
部屋を涼しくして過ごします

かも太郎さん
お早うございます。
私も先週末にワクチン受けましたが、翌日は腕に筋肉痛のような痛みと、やや微熱36度8分(平熱35度台)に上がっただけで軽く済みました。個人差もあるので、早めに受診された方が良いと思いますよ。どうぞお大事になさってください。

返信する

✿れのさん

心配コメントありがとうございます<(_ _)>

受診しないで常備薬で我慢しました
眩暈は3日目で収まって頭痛は何日か続きました

毎日早めに横になってどーにか今週一杯持ち応えました

今日は暑くって疲れました
週末はゆっくり休んで趣味の園芸日記お邪魔して遊びたいと思ってます

おはようございます。
ちょっと心配ですが、暑さのせいもあるかもしれませんよ🤔とにかく、無理はしないでくださいね😌
我が家のインゲンも、収穫出来るようになってきました😀夏本番の暑さが続きそうですね🥵
熱中症には気をつけて、今日も良い1日をお過ごしください😃

返信する

✿親子キュウリさん

接種後の1週間も大変でした
体に異変が生きてそれに抵抗しようとして頑張ってる私の細胞・・・・疲れました
やはり1日中の下痢は体に応えました。。。(。-`ω-)

2回目の接種の時は我慢しないで受診します
どうやら2回目の方が症状が重く出るらしいですから

最近は暑くて疲れますね
今日なんて朝から30℃超えでしたからねー

来年に向ての草花たちがこの暑さに耐えられるか心配です
上手いぐわいに日陰が出来る所に移動させて頑張らせないとね
南向きの庭なので夏場は大変です

インゲン食べましたか
私は今朝も取れたをいただきました

明日もかなり暑い日になるようでしたね
私は家で涼んで過ごします

今晩は!
私のワクチン接種は7月末日です。
6月にかかりつけ医に予約したら8月末と言われ、
その後、キャンセルが出たとの事で繰り上がりました。
友達の話では繁盛している医院では12月末の
接種との事です。
一方で、××子供医院は大人の患者が0なので6月に
申し込んで翌日、接種できたとの事です。
穴場です。
私は花粉アレルギーなので副反応について先生に
質問したところ、「若い人程出やすいが、
あなたの年ならまず心配ないでしょう」と言われました。
これって喜ぶべきでしょうか?
かも太郎さん、しばらく無理をしないで、お体
お大事に!!
※みんなのそだてレポに初投稿しました。

返信する

✿TOTOさん
 
( ゜▽゜)/コンバンハ
私は職場の集団接種ので受けました

2回目は今月の末の週末です

「若い人程副反応が出やすい」その話よく聞きます

ちょっと失礼ですよね
「あなたの年ならまず心配ないでしょー」だなんて

私だってその年のお婆なんだけどね
副反応出ましたよー(笑)

分からないですよね歳での判断って
大体亡くなってる人も高齢が多いし
私くらいの年代でも接種してから4日後5日後に亡くなったって人もいますから

打った当日は何でもなくても日にちが経ってから・・・
何が原因だったのでしょーか?
そこが知りたいですね

こんばんは✨😄🎵


大丈夫ですか?
ほんまに、ワクチンも、何だかです。
メディアでは、扱ってないけど、ワクチン打って亡くなっている人いるみたいやし、(決しておどしてません。💦)どうしたら、いいの?状態ですが、何が正しいのは、もっと後で、わかるのかもしれませんね。🤭🎵
歪められた報道とか、何かよく考えて行動しようと思っていますが、わからない事、だらけ。
ダーリンは、日曜日に、1回目を受けますが、持病を、持っているので、恐る恐るです。✨
お大事になさってくださいね。😓💕

返信する

✿こてつママさん

おはようございます(*^-^*)
今日も朝から暑くって体がだるいです

そーですね
接種後に亡くなる方も何人かいましたね
何が原因だったのかそこのところチャンと知りたいですよね

高齢者だけでなく若い人も亡くなっていましたし
周りでは受けるかどーか悩んでいる人も結構いました

私は人と接する事もあり県外移動も頻繁ですから受けようと即思いました
なんせコロナが出始めてから家族の誰とも会ってなくって
接種が終了したは先ずは一番に家族と会いたいです
2回目の副作用が軽いと良いのですが
先日の痛みと眩暈と頭痛があったので今度は熱が出ないかと心配です

で!その他の症状としては接種後の1週間は体がだるくて深夜妙な発汗も数日続きました
これも副作用なのかしら?

とにかく接種後は何時もの自分の体ではないことは確かでした

今日明日は家でゆっくり休みます

おはようございます。
私も、1回目のワクチン接種しましたが、特になんともなかったです😁やっぱり2回目の方が心配なんですね😌
インゲンは、我が家の前に、千葉のオジが送ってくれたのがあったので、そっちから食べました。茹でて、マヨネーズ醤油で😋
昨日、庄内では海開きしましたね😀猛暑日が続きそうです☀️気をつけて下さいね🥵

返信する

かも太郎さん、今はどうかしら?
私は1回目の接種から、3週間後の2回目の接種まで、腕が痛だるかったんです。2回目の接種の発熱(平熱36.5°が37.3°)→解熱後すべて痛みとだるさが無くなりました。

普段飲んでる薬を飲んだままでよいとのことでしたが、花粉シーズン最中の1回め(3/26)は花粉症の薬をまる1日抜きました。飲んだまま接種した他の人の様子を見て、大丈夫そうだなと思ったので、2回目は飲んだまま接種しました。

下痢っぽくなるのはあるような気がする。下痢だけでなく胃腸症状もかな。
(私は喘息の関係もあるのかなあ?
日によってはお腹に空気がパンパンになって便秘気味になることもあれば、下痢っぽくもなります。)
でも、以前はこうではなかったと思います。
4/16が2回目ですから、さすがにそれはないやろ〜とみんなには言われてます。
どうしようもなく疲れて寝落ちもあります。
これまた自分の不摂生もあるかもしれないけど。
今までに体になかったものを体の中に入れてるので、そのせいにしがちです。
体が休みたがっているときは無理をせず。

予防接種前に帯状疱疹になってるということは、免疫力が下がっていた証拠。
ヨーグルト、納豆、キムチ
チーズ、甘酒
野菜(野菜ジュース)、くだもの
緑茶
どれもありふれた食材だけどね👍

返信する

✿とまトマトんさん

心配コメントありがとうございます
今は接種後の痛みと眩暈と頭痛はとれましたが体のダルさは続いています

当初は腕の痛さと共に眩暈も起きて帰宅すると軽い頭痛に次の日は朝から晩まで下痢で横になってましたよー
特にお腹が痛いとかの症状がなく只下痢のみの症状で痛いのは肛門周辺で括約筋が疲れてしまいました(。-`ω-)

その後深夜に寝汗をぐっしょりかく日が数日続きました
たぶん体が菌と戦っていたのか??・・・

そーなんだよね
今まで持ち合わせてないものを体の中に入れたのだから体に拒否反応があって当然
そんな時は無理はしない方が良いですね

帯状疱疹の事もあったし体が疲れてる状態が続きましたから年相応の生活を送らないと副反応も敏感に出ますね

食べ物は時に気を付けて免疫力を高める食材を食べます

2回目はどーなんだろ???かぁ
その後はこれから接種受ける人のために情報として発信します

✿親子キュウリさん

こんにちは
親子キュウリさんの接種薬はモデルナ?それともファイザー?
1っ回目は何の変化もなかったのですか(゜o゜)
副作用は出来るだけ軽い方が体に負担がからない方が良いですね
私は何でも敏感派なので2回目はハラハラドキドキかも
それに梅雨が明けて連日気温が高くなってそれに体が付いていくのにやっとです

蒸し暑くなってからの高熱は体力の消耗半端ないですね
副作用は軽く終わってほしいですね

海開きは知らなかったです
てっきり今年もコロナで海開きはしないと思いました

返信する

今晩は!
コロナワクチンの接種、なんと、予約のドタキャンが
あって、かかりつけ医院から電話が入り、昨日の夕方
妻(元々の予約日)と二人で打ちました。
今現在、特に顕著な副反応はありません。
二人共、注射をした部分が少し痛みます。
先生の言われた程度の症状で済みそうです。
ホットする一方で、やはり年相応の反応に
チョット複雑な心境です。

返信する

✿TOTOさん

( ゜▽゜)/コンバンハ
良かったですね
副反応が軽くって昨日の夕方なら今日は特に問題はなかったのですね
良かったよかった(*^-^*)

私は夜寝る時腕が下になると痛くて何時もの反対側で寝ましたが癖で寝返って・・・・
何度も痛くてそのたびに目が覚めて数日間寝不足でした

2度目も一緒に受けられるのでしょーか
出来れば万が一のことを思うと(発熱で動けなくなる)二人別々の方がどちらが動けるので良いのでしょーか
と思ったりして・・・

次回の接種は二人共、同じ日(8月6日)同じ時間です。
私達が住む町内(人口2100人)でも、二人が
同時に強い副反応が出るのを心配して、敢えて別々の日に
接種されるご夫婦もいらっしゃいます。
私達夫婦は「まー どうにかなるさ」タイプなのです。

返信する

✿TOTOさん

一緒に往けば安心だしね
お互いどーにかなるさタイプ良いですねー(*^-^*)

これからどんなことが起こるかも分からないことを考えてもしょうがないもんねー
私は意外と心配症なので色々考えてしまってその都度ツレからその時考えれば良いとキッパリと言われてしまいます

我が家は心配症とどーになるさタイプの夫婦です

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!