らむちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

らむちゃんさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2021年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

庭のシクラメンの目覚め/センノウたち

2021/07/31
庭のシクラメンの目覚め/センノウたち 拡大 写真1 庭のシクラメンの目覚め/センノウたち 拡大 写真2 庭のシクラメンの目覚め/センノウたち 拡大 写真3

今日も猛暑晴れ晴れ晴れ
夕方、雷の音は聞こえてきたけど、狐の嫁入りくらいの雨がパラパラと降っただけで、まとまった雨にはならずがく~(落胆した顔)

それでも季節が変わっていくことを知らせてくれる小さな花芽を見つけるととても嬉しいうれしい顔
カメラ1:昨秋に庭のレモンの木の下に植えた原種系シクラメン・ネアポリタナム (ヘデリフォリウム) のつぼみがあがってきました。昨年9月に植え付けた後は、11月になるまで花が咲かず、秋咲きのはずなのに遅いなぁと思いましたが、地中で眠っている球根は夏に目覚めるのですねるんるん
花が少ない時期に戻て来てくれる植物が庭に定着してくれるととても嬉しいうれしい顔

カメラ2:オグラセンノウが咲いています。紫色の蕊が芸術的な造形だなぁと思います揺れるハート

カメラ3:フシグロセンノウも最初の花をつけました目がハート


★今日の園芸作業★
見回りをしていたら、午後2時ごろになると駐車場ルーフ下のイワシャジンに直射日光が差すではありませんか。大変大変、1日中直射日光が当たらずできるだけ涼しい場所を探して右往左往・・・ひとまず庭側テラスのテーブルの上に。

「庭のシクラメンの目覚め/センノウたち」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

おはようございます♪

日記を拝見していたら何だか我が家と似てる~って思って嬉しくなりました😀

原種シクラメンが動き始めましたね😉
もうすぐ咲きそう✌️
楽しみですね♡

うちのコウム、随分早いのですが、葉が出てきちゃいました。
原種シクラメンは、夏休みせず、葉がモリモリで🌱🌱かき分けて中心を見たら、、小さな蕾が見えてます。
まだまだ暑いですが、ちゃんと育ってほしいです。

らむちゃんさん
オグラセンノウ、フシグロセンノウのを育ててらっしゃるんですね。
我が家も昨日、ピンクのフシグロちゃんが咲いたばかりです🤗
ビンクのお花、可愛いですね❣️

イワシャジンは、何とか生きてますが、ダメかも、、。
らむちゃんさんのイワシャジンの様子、また、見せださいね。

返信する

こんにちはるんるん

今年は春先に暑くなってそのあと寒い時期があったせいでしょうか、初夏からさいている秋の花もあります。まだまだ暑さが続く中、シクラメンも綺麗に咲いてくれるとよいですねウィンク

おれんじぺこさんもセンノウをいろいろ育ててらっしゃいますね。
私は今年初めて育てているのですが、梅雨の暗い時期や盛夏の最中にしっとりと咲いてくれてステキですね揺れるハート
来年も絶やさないようにしたいと思っていますうれしい顔

今年もさらに暑くて、イワシャジン難しいですね冷や汗2
去年はほんの数個しか咲かせられなかったので今年はリベンジと頑張っています冷や汗
3年以上の株でかなり大きく、綺麗に咲いたら見ごたえありそうで頑張ってほしいです!(がんばります冷や汗

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!