弥生5月さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

弥生5月さん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2021年08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

開会式と閉会色

2021/08/09
開会式と閉会色 拡大 写真1 開会式と閉会色 拡大 写真2 開会式と閉会色 拡大 写真3

2020 オリンピックが2021の昨晩終わりました。

開催に賛否両論あったオリンピックですが
……いざ始まればやはり応援したり
…………楽しみに感心のあるスポーツの開始を待っている自分がいました。

…………そして感動の場面も沢山ありました。

すったもんだの問題続出の開会式と閉会式は質素で
……恐らく直前の変更 変更で当初のスタイルとは全く違ったものになった様に思います。
……………(それとも元々こんな感じだったのでしょうか😂)

………開催国の粋を集めた豪華なオリンピックの開会式や閉会式は
……………2020オリンピックの開会式や閉会式の様子を見て
…………………今後のあり方に一石を投じたのではないでしょうか。

………お金のかからない競技優先のスポーツの祭典で、
………………世界中のアスリートの活躍を目の当たりにできる祭典になってほしいものですね。


………いつもは民族色溢れる豪華な開会式を楽しみに待っていた私ですけれど。😅

① ② ジニア 2種類

…………両方とも2株づつ。





③ 羽化したての蝉
………真っ白な胴体に
…………緑がかったブルーの縁取りの翅 
………………とても美しくしばし足を止めて見入ってしまいました。

  ……蝉って産まれたては真っ白なのですね。

みんなのコメント(14)

弥生5月さん、おはようございます☀️.°

オリンピックが終わって見ると、何だかんだ言っても毎日楽しみにしていたんだなと思います😊
ダイジェスト版を見ると、選手の皆さんの不屈の精神に、改めて心が熱くなります。

ジニアといえばビタミンカラーというイメージですが、これはシックな色合いで、ステキ♡☆(´▽`)☆♡
秋まで楽しめますね❣️

神秘的なセミの羽化( *ˊᵕˋ* )💗
ホントだ〜👀羽の縁がブルー(💙^o^💙)
よいものを見せていただきました🤩

返信する

katokeiさん
こんにちは(^.^)/
日本人選手だけではなくいろんな感動の場面がありましたね〜。

走り高跳びでは金メダル🏅を分ちあったり。
マラソンでは今は違う国だけれど
ソマリアからの難民の2選手が銀メダル🥈と銅メダル🥉を取れる様 来い 来い と
手招きしているシーンとか。

スポーツの祭典 今は素直に開催されてよかったと思います。

ジニアは百日草の名の通り長い事楽しめそうです❤️🤍


蝉の抜け殻は庭でも見つける事があるのですがこんな神秘的ともいえる様子を見たのは
オン年◯◯歳で初めてなのです。
正しく早起きは三文の徳 でした!😍

おはようございます。
無事に終わり良かったですね。閉会式はなんだかイマイチでしたが
弥生さんがおっしゃるように本当はもっと何か素晴らしい企画があったのかもしれませんね。

セレモニーは添え物で主役は一人一人のアスリート達だったということでしょう。つきっきりで見てはいませんでしたがどの選手もそれぞれに素晴らしく勇気と感動を分けてもらえた気がしました。

半年後には冬季オリンピックが開催されますがパンデミックを招いてしまった国が自国の開催を全うしなければならないのも何かの因縁なのでしょうね。

返信する

トローウェルさん
こんにちは(^。^)/
最初からコロコロと統合総括や演出や音楽担当が変わって
ゴタゴタ続きの開会式と閉会式、無事に終わってよかったのかもしれません。

オリンピックの主役はアスリートだと言う事を思い出させてくれた様にも思います。

半年後の北京での冬季オリンピック どんな感染対策で臨むのでしょう。
お手並み拝見!
チョット意地悪な視線になってしまいます。

お花も綺麗✨
セミも綺麗✨
早朝のウォーキングのとき?
昆虫ってほんとに神秘だよね
あの幼虫から蛹になって羽化するなんて!
中でいったんドロドロに溶けて再構築されて蝶やセミになる。
なんてマジック!!

オリンピックはゆっくりテレビを見る暇もなく終わっちゃった😅

返信する

更衣さん
蝉の抜け殻は子供の頃から夏には見ていたけれどこんな羽化してたの所は初めてみました。👀
透明というか真っ白というか ホントに綺麗でした。
小さな頃から昆虫好きな更衣さんは知っていたかもですね。
蝶の羽化は子供達と一緒に観察したので見ました。蝉は初めてよ〜。何回も言いたくなる(笑)

忙しかったのね〜。
オリンピックを見ているのはリタイヤーした人達だものね。😅

現役組はオリンピックやってるね〜、見てないけど。
そんな感じでしょうね。(笑)
でもメダルを手に入れた感動も
メダルを手に出来なかった選手の悔しさも、爽やかな笑顔も
平和な日本では考えられない、紛争地帯からの難民として違う国から出場したランナーが
同じ難民の後続のランナーを励ますシーンも見ました。
感動的なシーンは他にも。
スポーツの祭典 楽しみました。

弥生さんおはよう。
オリンピック、終わりましたね~!
東京音頭、良かった~♪

なぜ?トリが大竹しのぶさんなのか?
摩訶不思議ですが💦
女優魂が、画面のコチラまで届きました~❣

あ💦 出かけるのでした~白髪染めです💦

返信する

かおるさん(^.^)/
お久しぶり💕

東京音頭 外国人で手振りを真似て楽しんでいる方もいましたね❤️ 🎶

西馬内盆踊りと言うかのも放映されていましたね。

大竹しのぶさんの宮沢賢治の「星巡りのうた」の登場は
チョット唐突な感じでしたね。😅
この唄も大竹しのぶさんも好きですが。

弥生さん、こんばんは。

東京オリンピック、すったもんだの揚げ句、何とか無事に終わりましたね。
開催期間は一時コロナを忘れるほど、TVの前で観戦していました。

参加することに意義があると言えど、出場したアスリートたちは、やはりメダルを意識して頑張りますよね。
それが叶えられなかった選手の皆さんには、ぜひとも次回に繋げて頂きたいと思います。

ボリューミーなジニア、可愛いですね💕
ヤマトシジミが止まっているのも、何とも愛らしいです😄

私も昨年、庭の木で羽化仕立てのアブラゼミを撮影しました。
とても神秘な姿ですね✨✨

返信する

けいちゃん
こんばんは(^.^)/
月並みですが沢山の感動を貰ったオリンピックでした。
そして悔しい思いにも思いを馳せました。
自国開催で時差も無く見たい競技はリアルタイムで観戦できましたしね。

まぁ! ヤマトシジミに気がついてくださったんですね💕
シジミチョウ🦋がうまく撮れたものは
ジニアがうまく撮れず仕方なく横向きで羽の見えずらい写真のアップになってしまいました。
なので、シジミチョウには触れませんでした

蝉の羽化ご覧になった事があるんですね!
私は初めてなのです。 
緑地帯の小灌木の中に何やら白いものが見え、アラ なんの花?と近づいてみたら
なんと羽化して羽を乾かしている蝉だったのです。
全体が白く羽の縁だけコバルトブルーのような色で、あまりにも美しく見惚れてしまいました。

弥生さん
 おはようございます。
オリンピック、見えないいろんな感動があるのでしょうね。
TVを通じて伝わってきますね。
弥生さんのお庭のジニア、やはり、素敵に咲かせてみえますね。
頂いた種さん達、ポップアートは2本、クィーンレッドライムは一本咲いています。不思議な魅力。
ジニアの種まきの楽しさ、ジニアの花の多様さを教えてくださりありがとうございます。
予測出来ない美しさ、魅力にはまっております。
可愛くも、美しいですね。
サポナリアも、甘い美しさでした♪

返信する

あの海の見える坂道からさん
おはようございます(^。^)/
オリンピックは国境を越えたスポーツマンの様々なドラマを覗いた気もしました。
歓喜、悲鳴、 涙 全てを受け入れなければなりませんね。

私の勘違いでタネの数が少なくほんの少し数粒づつしかお分けする事ができなったにも関わらず
ちゃんと発芽 開花までしてくださって感謝です。
ジニアに代わりお礼申し上げます(笑)😀
ポップアートは赤と白の絞り模様のような花が咲いてお気に入りの花になりました。

クインレッドライムもお花の色や八重具合が花によって微妙に違い面白いですね。
昨晩は激しい風が吹いてジニアも倒れかかっていましたが簡単な支柱で支え直しました😀

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_fh_album&target_c_album_id=47428 
沢山の種を頂き、ありがとうございました。
2種類とも素敵な色。ジニアが、更に好きになりました。
ありがとうございました。

写真拝見してきました❣️
もう少ししたら花弁がボリュームのある花が咲くと思います。
また楽しみですね。
こちらこそありがとうございます😊🥰

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
5月のブルー
2024/06/16
バラの家系図
2024/06/16
マーマレード🧡
2024/06/16
アガパンサスの...
2024/06/16
桔梗
2024/06/16
夫のイタズラ
2024/06/16
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!