CPさんの園芸日記

ハカイダー

2021/08/22
ハカイダー 拡大 写真1 ハカイダー 拡大 写真2 ハカイダー 拡大 写真3

ヤナギ科は生命力が強いです。切り取った枝から芽が出ることもあれば、うちの庭には切り株から芽を出すポプラもあります。

昨秋のアイラ嵐に折られたポプラはすぐにレスキュー隊が切り倒してくれましたが、それに寄りかかられたもう一本のポプラを春に夫が切り倒した切り株がこれです。

我が家だけでなく、近所の家にも木の苗が雑草のごとく伸びてきているのを見ます。地下の根から伸びるポプラで、放っておくと大木になります。苗の内に芝刈り機で刈れば伸びませんが、次から次へと新芽が出てきて切りがありません。

根気よく表面だけ刈り取り続けるよりも、原因を取り除くべきと、根っこを掘り出しました。すごいんです。縦横無尽に伸びた根っこがまるで東京の地下鉄図のようです。根っこを抜いた跡がこのように醜くなりました。

この場合、破壊者は私なのか、ポプラの根なのか。秋に向けて草が枯れ葉が落ちるので、今やって均しておけば、春には芝が伸びてましになるかと思います。でも、切りなく根っこが広がっています。

「ハカイダー」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは。

ポプラって、ヤナギの仲間なんですか。こんなに地下茎で広がるとは目

切り口から芽が出る植物はよくありますが、地下茎では手強いですね冷や汗2

私なら、切り口に除草剤塗っちゃうけどパンチ

返信する
  • 写真
  • CP 2021/08/26

しまくじらさん、こんにちは。

新しい芽から新しい根っこも伸ばすので、芽を摘まむだけでは単に根元が太くなるだけで、これを抜くのがまた大変。手っ取り早く木が欲しいだけならヤナギ科は最適です。でも植えた後で困りそう。

夫が切り株を砕いて除去する道具を試作中です。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!