Sみんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Sみんさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2021年09月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

十五夜さん🌕🌾

2021/09/21
十五夜さん🌕🌾 拡大 写真1 十五夜さん🌕🌾 拡大 写真2 十五夜さん🌕🌾 拡大 写真3

日中は気持ち良い青空だったのですが夕方から雲が広がってきて月の出の時刻18時12分になりましたが残念ですがお月さまは望めそうにはありません。

📷✨1・2 お供え用ブドウを買いに行きながらススキを取って来ました。
カボチャ🎃を潰して白玉粉と木綿豆腐を入れてお団子を作り、形だけですが飾り付けしました🌾

📷✨3 ブドウ🍇3品種
言わずと知れたシャインマスカット・オリエンタルスター・甲州ブドウ🍇

甲州ブドウ…品種の起源はヨーロッパにあるとされますが山梨においては1000年以上の歴史があります。
程よい甘味の中に渋みを有する甲州ブドウで作られたワインは世界にも
「Kosyu」と表記され人気を博しています。

「十五夜さん🌕🌾」関連カテゴリ

みんなのコメント(9)

Do grapes bear fruit all throughout the year,S min-san?

返信する

Thank you always,Sy sensei.

No,grapes are able to bear in autumn.

返信する

I was surprised that the word bear has such a meaning.

こんばんは🎑
英文の中に入っていくのは勇気がいります🔠
ススキ早いですね。こちらはまだ小さい穂が見え始めです。亡姑がわざわざ自慢しながら植えたススキが有りました。庭の一角で大株になりとうとう5年前に掘り起こして貰いました。植えるものではありませんね😵
ブドウ王国🍇色々食べたいですね。種有りが甘くて風味豊かで美味しいです😊

返信する

おはようございます~
ももクリスマスさん😊

岡山より、こちら山梨の方が少し
秋のやってくるのが早いんでしょうね。

ススキ、掘り起こしてもらった、ということは
一人では簡単には掘り起こせないほどってことですね…😰

地元の採れたてのブドウが並ぶ
道の駅に行ってきました。
たくさん美味しそうな🍇が
並んでいました😊

こんばんは!
Sみんの所とももクリスマスさんの所は両方ブドウの名産地❗️美味しいんでしょうね〜🤤

かぼちゃでお団子とか凄い〜🎃
お花も良い雰囲気に生けれてる😍
ススキは取って来るのね😁

返信する

おはようございます~

シャインマスカットは
甘さ、食べごたえ半端ないですね。
お高いのが分かります。
甲州ブドウは亡き父が好きで
よく買って来たので懐かしい味です。
父も「この渋みが旨い~」と
言っていました。

我が家の近くには笛吹川があり
土手があるのですぐに取れますけれど。
これはブドウを買った道の駅近くにありました。

おはようございます

さすがSみんさん✨
手作りお団子、凝ってますね〜
美味しそうですよ。

ブドウ3種も艶々、実がパンと張ってます。
地元で購入すると、少しはお手頃価格になるんでしょうか🤔
長崎も少しですが、シャインマスカット栽培が増えて来たようです。
でもやっぱり山梨の、美味しい〜❣️

返信する

こっぱさぁ~ん
レス遅くなりまして
申し訳ない〰️〰️(T_T)

手作りお団子
自己流で作り始めたら
まとまらなくって…
困ってスーパーに行き木綿豆腐を
買ってきて入れたり、
冷蔵庫で冷やしたり💦💦💦
何とか見れるようになりました🤣

シャインマスカットは地元でも
良いお値段しますね…💸
特に贈答品だったりすると…⤵️
道の駅には山ほどありました😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!