なかぴーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

なかぴーさん  福岡県
お気に入りメンバーに登録
2022年01月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

虹色スミレ、クレマチス、紅茶

2022/01/17
虹色スミレ、クレマチス、紅茶 拡大 写真1 虹色スミレ、クレマチス、紅茶 拡大 写真2 虹色スミレ、クレマチス、紅茶 拡大 写真3

晴れてます。風は冷たいけれど陽がさしてるので以外と暖かく感じます。

デルフィニウムはもうすぐ定植できるかな?と思うけどまだのようです。待ち長いな😑

庭のアレコレ…。
📷①虹色スミレ2つめが開花ですが赤紫と言っていいのかな?咲きました。

📷②クレマチスの剪定を新枝咲きからボチボチ始めました😉
地中から芽が出てきてる〜😍嬉しいけれど旧枝、新旧両枝咲きに花芽は見えず…。
まだ1月だから…待ちましょう☝️

📷③猫よけに紅茶の葉っぱがいいらしいので試してみます。百均猫よけの間に置いてみたけどね。ウチに来ないでちょーだいよ👿

「虹色スミレ、クレマチス、紅茶」関連カテゴリ

みんなのコメント(15)

こんにちは。

寒いからか猫の姿は夏より随分少なくなっています。
寒さに感謝です。^m^

お隣さんが2年前からクレマチスを始められました。
新旧両枝咲きなのですが強剪定にされています。(^-^;
良いのかな~と思いましたが半端ない位の地中からの新芽です。
今年は私も短くしてみようかなんて思ったりしています。

新芽も早いのは出ていますが遅いのは全く見えないのもありますね。

返信する

こんにちは

いつもはこんなにネコと戦って無いんですけどね。猫よけに慣れたのかも?

私も新旧両枝咲きは地中から新芽が確認できれば強剪定するけど今年は怪しい…。
遅いだけだったら良いですけどねぇ😑
さて、この春はどうなることやら…。

早速お試し
ありがとうございます♥
多分私の猫避けは
期限切れてる(笑)
だってずっと
なかったんだよ❗️💦


余裕かまして
なかぴーさんに
アドバイス
恥ずかしいわ😂
まさかのお土産
かぶるなんて😣

返信する

こんにちは

今日は猫よけを百均で6袋買ってきたー💪
ふふふ🤭

品切れだったんだ💦それは困る😯
いやいややむを得ません😔
戦うのだ☝️

なかぴーさん、こんばんは😃🌃

昼間は、まあまあ気温が上がったようでしたがやはり夜は冷えそうです((+_+))

虹色スミレ、2つ目開花おめでとうございます🎉💜

クレマチス、そうそう枯れたみたいにしてましたが新芽確認できましたよ🍀🎵
1つだけ確認できず😵

デルフィニウム、とっくに鉢植えにしましたが元気ないですね、、、。
それでも枯れないから見守っています🍀🤭

お花に関してはテキトーなんです、、😅

返信する

ナムギさん、こんばんは

昼間は過ごしやすかったてすね。明日から気温が下がるようですね。嫌だな😔

虹色スミレ、ありがとうございます。
濃い色でしたね。淡い色も期待してます。

クレマチスの新芽を確認できたんですね😆
やった〜👏👏👏春が楽しみですね。
確認できないものはまだ待ちましょう☝️
私も待ってます😁

デルフィニウムは暖かくなればぐーんと生長しますよ😁見守って下さいませ😉

テキトーで良いんですよ😘
咲いてくれたら良いんだもん。

こんにちは。

デルフィニウム、定植待ちですか。私は、デルフィニウムは自信がないので、比較的簡単だと言われるチドリソウを蒔いてみましたが、まだまだ定植はずっと先、という感じの成長の遅さです。やはり種まきは、苦手です(笑)。

クレマチス、剪定始められたんですね。私も新枝咲きから始めました。新枝咲きで、ウオーミングアップ、という感じですね。
地際からの芽ってひときわ嬉しいですよね。出てる出てる、って思わずニコニコしてしまいます(笑)。

返信する

こんばんは

デルフィニウムは発芽も遅く、生長もちょースローで困ったもんです💦だけど、種蒔きしちゃう(笑)
昨年の定植は2月でした。今年は早くできるかと思ったら…。月末から来月でしょうね😅

クレマチスの剪定は例年だと月末ころからなんですが、新芽が出てるから切っちゃえ〜ってことで新枝咲きからスタートです。
新芽ってワクワクしますよね😍😍😍
問題は旧枝咲きと新旧両枝咲きです🤔
どうなることやら…。

こんばんは😃🌃なかぴーさん。

やってますね!クレマチスの剪定✂️
春に向けて大切な仕事ですね😊

虹色すみれ、シックなお色が咲きましたね🎵とっても私好みのカラーです😘
まだ同じ色、咲きそうですか?🌺

猫ちゃんとの戦い、なかなか決着つきませんね。困ったものです😣
効果は分かりませんが、猫は濡れるのキライと聞いたので、庭に現れた猫にバケツで水掛けたらしばらく来なくなりましたわ(掛かってはいません)🤭

返信する

BOLTOさん、こんばんは

クレマチスの剪定、始めました😁
新芽がねぇ〜😍😍😍ワクワクですのよ🤭
不安もあるけどね…。

虹色スミレ、濃い色ばかりです。淡い色はあるのかな?赤はもう一つありましたよ。
白もあるみたい😁

猫は濡れてるとお土産は置いていかないのよね。水やりした日は油断したら乾いてやられたの👿
負けるもんか‼️ホムセンの猫よけは慣れたのかな?ミントから他のに変える予定ですが、その前に百均ものを使ってます。
庭に居る時に猫が来ないのよ😯石をぶつけたら来ないよって聞いたけどできないの😓
悔しいわ〜。

こんばんは❗😊

新枝咲きであろうが旧枝咲きであろうが、葉っぱが枯れちゃうと光合成もできない訳だから見苦しいと思えば花芽が確認できるところから 早く切ってしまえば良いと思いますよ。

旧枝咲きの清姫ですが、昨年株分けしたものの 古枝に全く花芽が見えません。😢💦
三つに分けましたからちょっと小分けしすぎたかなと思っていますが、まぁ植え替えが先延ばしに出来たと思ってじぶんを慰めています。😢

返信する

こんばんは

冬枯れのクレマチスもいいものかな?とそのまんまにしてる株もあります。

株分け…。次の冬はやらなきゃだめかなぁ?と思ってます。
花芽がない⁉️葉芽だけですか?
ウチのも葉芽だけかも…。

バッサリ切ってみよう☝️できるかな?

なかぴーさん、こんばんは☺️
遅い時間に失礼します🙏

昨年は雨が多かったですよね。そのせいか
自宅のクレマチスも例年にない位の不作で
1番大きな鉢2株が地上部分全て枯れてし
まいました。旧枝咲きです😭

ただ、根は生きている様なので3月になって
芽が出てくれることを期待しています。

その他の鉢も芽の付きが悪く、今年は壊滅
状態です。😔

皆さんのクレマチスはどんな状態ですか?

返信する

追伸

我が家の猫達はよそ様のお庭で悪さは
しません。必ず自宅の敷地内でいたし
ます🤣
私の日課は、猫達の悪さの回収をして
います😂😸

返信する

こんにちは

コメントありがとうございます。

クレマチスでしょ?新枝咲きは問題ありませんが、旧枝咲き、新旧両枝咲きが悪いですね。葉芽ばかりのようです。
やむを得ないのでツルの半分以下で切ろうと思います。

猫は御近所さんが無責任に餌やりだけをするので困ってます。かなりの数の猫を保護してるようで…お隣のご主人が見たそうで驚いたそうです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
クリスマスの寄...
2024/06/14
ムシトリナデシ...
2024/06/14
桔梗
2024/06/14
こまどり
2024/06/14
はくちゃん𓃰が...
2024/06/14
ベランダのバラ
2024/06/13
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!