水色の木さんの園芸日記

どんがら汁

2022/01/21
どんがら汁 拡大 写真1 どんがら汁 拡大 写真2

8時  外気温-5℃

朝から青空が広がっています。
昨夜は雪の予報でしたが、あまり降らずに終わりました。
よかったぁ。
幼稚園では誕生会🎂があり、手作りオヤツがあります。息子は主役です✨
息子は今朝寝起きよかった。笑

スーパーで今日明日と寒鱈(かんだら)祭りがあります。
さっそく買ってきました。
寒鱈を使ってどんがら汁を作ります。
「どんがら汁」は「寒鱈(かんだら)」の身、頭、内臓を岩のり、豆腐、葱や大根などの野菜と共に味噌仕立ての汁で煮る山形県庄内地方の郷土料理です。
「寒鱈」は寒さが厳しくなる冬の時期に産卵のためにやってくる鱈で、脂が乗っていて身も膨れていて美味しいです。
母が言うには、肝臓と味噌を練り合わせて最後に入れるのがコツだそうです。
毎年の冬の楽しみです。


シンビのアイスカスケード、リビングに移動したら、日に日に花芽が伸びている気がします。
初めての花芽💗

みんなのコメント(14)

こんにちは 
息子さん誕生月なんですね。おめでとう✨ 
先生に冠被せてもらってハッピーバースディの歌を唄ってきっと興奮して帰って来ますね👍
夜はなべを囲んで暖まる! とってもいいこと👍✌
がんばり過ぎないこと!

返信する

こんばんは。

ありがとうございます♪
楽しかった❣️と帰ってきました😊
早くて5歳😢
ちびっ子も卒業です。
はい、さっきまでコタツでまったりしてました😅

 シンビの鉢の左にあるプレートは、アイスカスケードのネームプレートですか? 白い花が下がって咲くタイプのように見受けられますが、素敵なシンビですね。咲くのが楽しみです。横に花芽が伸びてくると折れやすいので大切にされますように😊

返信する

こんばんは。

紛らわしくてすみません。
このプレートは前に枯らしたアイスキャスケードについていた物です💦
アイスカスケードとアイスキャスケードが同じだと思ってつけていました。
このアイスカスケードはメルカリで中古で購入したのでプレートは無いんです。
白い花が下に下がって咲くようです。
去年の春に植え替えしたらしいのですが、花芽がついてくれて良かったです😊

アドバイスありがとうございます。
気をつけます。

こんにちは。

ハッピーバースデー🎊
僕ちゃんは5歳?
うちの孫は4月生まれだから、学年はひとつお兄ちゃんですね。
今日は皆んなにお祝いしてもらって、ご機嫌さんで帰ってきた事でしょう。

「どんがら汁」初めて聞きます。
鱈の肝を和えた味噌で味付けなんて、美味しいに決まってます。
こちらでは、鱈は切り身でしか見かけません。
丸ごと一匹だと、白子か真子が入っているのかしら?
凍るような海で寒鱈は脂をしっかり蓄えて、肝も濃厚なはずです。
食べてみたい‥‥

返信する

おはようございます。

今朝地震があったと、みん園の日記で知りました。
大丈夫でしょうか?

ありがとうございます。
1/29で5歳になります。
お孫ちゃんは一つ下でしたか😃
成長が早くて、こちらがついていけません💦

私が住む所は、庄内も宮城県三陸も近いので海産物が食べられます。
昨日、今年初めての三陸産めかぶを見つけ、買いました。
また日記にアップしますね😊

真冬になると、スーパーで寒鱈フェアーを開催するんです。
丸ごと1匹ではなく、頭、切り身、肝臓がついて¥798税抜で販売されてるんです。
お手軽で便利です。
白子は入っていないです。
たぶん、別売りなのかなぁ?と思います。
白子も美味しいですよね。
ミサやんさんみたいに、どこでもドアがあればなぁ🚪と思いました😁

子供の頃、父が海釣りをしていたので、大きな鱈を釣ってきました。
よくピンク色の白子を酢醤油で食べてました。
当たり前じゃなかったんだなと今になって思います。
疲れた顔の父でしたが、嬉しそうにお酒を飲んでいました。懐かしいです。

こんばんは〜

どんがら汁、アラのおだしに
プリプリの身、おいしいですよね(^^)
私もきたばかりの頃に見よう見まねで
スーパーで売っているセットを
かって作ってみたことがありました♪
相方が食いしんぼしすぎて
骨をのどに刺してしまい(^^;)
夜間救急に行くか悩んだのも
今となってはいい思い出笑
 ↑子どもかっ
最終的には、鏡を見ながら
必死で自分でなんとか抜いて
ことなきを得たのですが・・・

返信する

こんにちは。

地元にいる人ならではの冬の楽しみですよね。
冬将軍さんと共感できて嬉しいです😊
どんがら汁、よく挑戦しようと思われましたね?
女の人は触りたがらない人が多いですよね。
旦那様、何事もなくてよかったです😅
自分で抜けてよかった〜。
意外と骨が荒いですもんね。
一度そういう経験をすると、食べれなくなったりしますが、大丈夫でしたか?
今年も美味しく頂けるといいですね😊

こんばんは🌙😃❗

息子さん、お誕生日おめでとうございます🎵
水色の木さんも、お母さん5年生ですね❗
毎日大変と思いますが、息子さんの成長を楽しみに…🎵
一緒に子育てがんばりましょう!

…地元ならではの日記、大好きです💓
山形は、何味噌ですか?
私は愛知県ですが、赤味噌ではなく、仙台味噌を使ってます🎵😄

返信する

こんにちは。

ありがとうございます😊
私も5年生🥺
なんかジーンときます。
お互いゆるゆるで行きたいですね😊

味噌は普通の味噌です。
答えになっていないかな?😅
仙台味噌、食べたことないです。
興味津々👀
味噌も好みがありますよね。
私はあまり甘くない、野菜に合う味噌が好きです。

こんばんは、水色の木さん。

息子さん🎉お誕生日おめでとうございます🎊5才になられたのかしら?
今夜はお祝いですね㊗️

どんがら汁、山形庄内地方の郷土料理なんですね!ふんだんに鱈を使って美味しそう!日記拝見し想像しただけで食べたくなりました😋(岩海苔と鱈のコラボ、食べた事無い組み合わせです!)

写真のツララ凄いですね😳
凶器になりそう!危なくて軒先歩けないですね💦

返信する

こんにちは。

ありがとうございます。
1/29で5歳になります😃
早生まれのせいか、未だに言葉がはっきりしません💦
ご馳走様、何を作ったらよいか悩んでいます😅

どんがら汁、外で食べられる所があるんですが、美味しさもましましです。
コロナで今年はしてないかもですが。
旬の食べ物はやっぱりいいですね。

ツララ、そうなんです💦
今もワンコとシッコに行ったのですが、いきなり雪が落ちてきて、オシッコが止まりました😅
大丈夫だからしな〜💦と声をかけて、短いシッコで終わりました。
ビビりちゃん🐕です🤣

息子さん5歳ですか❗️
可愛い盛りですね☺️💕
まだまだ
ギュウしても平気だし😃(笑)


雪は本日はどうですか?💦

返信する

こんにちは。

5歳、早いですね😊
ぎゅうできる幸せを噛み締めています^^

雪はここ2、3日は晴れているので降ってないですよー。
今夜からまた降るらしいです💧
春が遠い🥲

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!