りぼん★さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

りぼん★さん  岐阜県
お気に入りメンバーに登録
2022年02月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
カテゴリ

少し色づく

2022/02/12
少し色づく 拡大 写真1 少し色づく 拡大 写真2 少し色づく 拡大 写真3

今日も良い天気でした晴れ
がんばって 昨日のクレマチスの植え替えの続きをしました。
2鉢植え替えたところで 赤玉土が無くなったので
ホームセンターへ
園芸コーナーを素通りして土だけ買ってきました(本当はゆっくり見たかったけど・・・)

午後に続きをしたけど
つるを支柱から外すのに手間取り 今日は6鉢しかできなかった・・・ まだまだ 半分もいってない(^_^;)

カメラ1畑のクリスマスローズ これも実生株です。
雪で 押しつぶされて花びら(萼)が歪んでいます。

カメラ2、3
ヒヤシンス水栽培 ほんのり色がでもまだまだですね。
つぼみは たくさん付いています。

「少し色づく」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは。
クリスマスローズの実生苗の花ですか。
雪に押し付けられましたか。可哀そうにね。
ヒヤシンスの蕾が順調に上がってきましたね。
ほんのりと色がついていますか。
何色でしょうね。楽しみです。

返信する

こんばんは

雪が積もる前に 開花していたんでしょうね。
かわいそうなことをしました。

ヒヤシンス ゆっくりです。
今年は どちらも同じ色です。

こんばんは

クレマチスって、この時期に植え替えていいんですか?
うちには無いんで、よくわかんないですが
あの、地面から線が出てるって感じの、今の状態で
とっても心細くなります。

あの命を感じないような、線をはずすとき、折れませんか?
昔、一度だけ友達にもらったんだけど、
折れた時点でダメなのかとおもいましたよ~

冬は水やりと、フレーム開けたり閉めたりくらいしか
仕事はないかと思ってたけど、クレマチス、
ひと仕事ありますねえ😄

返信する

こんにちは(*^▽^*)

クレマチスは 新芽が出てきた今が植え替えどきです。
クレマチスって3種あって 冬には地上部が枯れてしまうものがあって (新枝咲き)これは もう土の中に新芽があるのよ。そして 鉢の中は根っこがぐるぐる これを放っておくと 根詰まりで株が元気なくなります。
旧枝咲き 新旧両枝咲きとつるが茶色で葉っぱがないけど よ~く見ると新芽がつるから出ていて それを見極めて剪定 植え替えです。 サボるとやっぱり良いお花が見られません・・・だんだん面倒になってきて
地植えにしたものもあります。

昨日のクレマチスの植え替えも見てきました
いいねだけ押してきちゃった~ウッシッシ

クリスマスローズいい色が咲いてますね
家はあずき色がばかりで こういう鮮やかな
いろが出るといいけど(去年あたり買ったような)

ヒヤシンス水栽培大分蕾がでてきてますね~

返信する

ありがとうございます。

クリスマスローズがやっと咲いてきました。
また寒波で 遅くなっちゃうかな・・・今年は待たされます。
寒いと色濃くなるようですよ。
ピンクが ワイン色に近くなっています。

ヒヤシンスもゆっくりですよ。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!