べっしーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

べっしーさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2022年03月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

トマト始めました

2022/03/04
トマト始めました 拡大 写真1 トマト始めました 拡大 写真2 トマト始めました 拡大 写真3

太陽が出ても空気が冷たい一日です

①発芽始まる🍅
こたつで根出しをして植え付けました
今年は、去年の残りのチョコアイコと、友人採種の種でいきます

②千日紅
こちらもこたつに入れてたら、一晩で発根が始まり慌てて埋めました

③綿
ここにきてなぜーーー!!!
ポットの底から根が見えるくらい成長してたのに…根腐れかな…


チョコアイコ、フルーツトマト、フルティカ
千日紅切り花用混合、ラズベリーフィールド

「トマト始めました」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは 
私も綿をみんなの真似してやったけど、一つだけ根が出たからそれをポットに入れて見ました、どうなるのか?まだ二日め、葉は見えません😢 
千日紅の種あるんだけどペーパー撒きやってみようかな? 考え中です。 一日で!暖かいとでてくるのですか? 面白いですね。👍

返信する

こんにちは🌞

綿は発芽、生育適温が高めなので
いまの時期だと加温しないと
難しいかもしれませんね…

千日紅も発芽適温が同じく高めですが
加温しなくても数日で動きが見えました🌱
コタツに入れたままだったのはアクシデントだったのですが、一気に発根したのでビックリ😲
腐る可能性もあるのでオススメはできませんが、もし数があるなら実験してみてください😅

こんにちは。
そろそろトマト、っていうか夏野菜の種まきですよね。
去年食べて美味しかったミニトマトのタネを採取して、冷蔵庫に入れてます。そろそろだなぁ……と思ってたとこでした。

でもでも、ナス科の野菜ひしめく夏野菜、狭い菜園をどう切り分けようかと思案中。もうすぐジャガイモも植えるし……

あ〜〜悩みが多いわ。

返信する

こんにちは🌞

いいですよね~
美味しかった野菜の種から育てる🍅
今年は友人が食べて美味しかったトマトの種になります。友人を信じます(笑)

夏はナス科だらけですよね🍆
もううちの花壇は休耕でございます。
ナス科が一通り網羅しました。
それでも育てたいナス科…
魅力的なス

今年は弟一家の庭があるので大半はそちらにいく予定。先日、5ケースほど種まき苗を植えたのに1/5ほどしか埋まっていないという😂トホホ

フルティカ、中玉ですね!以前、苗から中玉トマトを育てましたが、ミニトマトサイズしか取れなかった苦い思い出があります。。🍅そもそも中玉ってそんなに大きくないんですかね🤔

綿花、うちは結局茶綿1つしか芽が出ませんでした😂去年も育てたし、今年はもうこの一つを大事に育てることにします。。😔

返信する

えー、そうなんだ!?
肥料とかかな?
ミニトマトなのに、希に中玉くらい大きくなる子もいるよね。中玉トマトを育てたことがないからどうなることやら😂

綿花も種の寿命が短いみたいだもんね。
茶綿さんはまだぜんぜんフレッシュそうだったけど。あとさすがにまだこの時期は寒かったのかも。いつもなら5月頃かな?
ひとつでも育ってくれたら十分楽しめるよね🌱

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!