カワモチさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

カワモチさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2022年03月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

春の兆し(プリムラ)

2022/03/25
春の兆し(プリムラ) 拡大 写真1 春の兆し(プリムラ) 拡大 写真2 春の兆し(プリムラ) 拡大 写真3

仕事の方も、3月の年度末と言う事でチョット忙しく、2週間連続6日出勤でお疲れ気味ですが、もう金曜日・・・。一週間が早いわ~。だから、園芸作業も出来て無いから、あれもこれもしなくては~と思うだけで、イライラしてくる。園芸作業ってホント、イライラ作業だよねー。だから、一寸の光陰軽んず可からず!と思うんですけど、日記の更新もぜんぜんだし、ぐうたらな自分には向いて無いなぁ~つくづく思う今日この頃です~。
まあ逆に考えると、こんなぐうたら園芸だけど、お花は咲いてくれるし、1ヶ月前の植物園に行った時の日記でも、コメントくれる人も居るし、有り難い事ですし、嬉しいので、辞めようとも思わないんですよね~。

(写真1)プリムラのジュリアン
秋に買ったジュリアンです。春になってモリモリ咲いて来ましたね!冬の寒い日に、水やりどうかなぁ?って少ない目にしてたら、水キレになって、葉が死んでますけどねぇ~。これこそ、マクロレンズの登場でドアップで、花だけ写したら良いんだけど、せっかくだからモリモリ感出したかったし、手軽なスマホで~。ジュリアンは香りが有って良いよね~。

(写真2)去年のジュリアン
正確言うと一昨年秋買ったジュリアン。夏に弱って小さくなっちゃった!だいたい、ジュリアンは1年草と割り切って、夏前に捨てますが、1個ぐらいは置く所有るので、初夏に買ったポット苗のお花植えた時の、ポットにチェンジして残して置いて、秋にプランタに植えたら、咲いて来ましたね!ジュリアン残しても、咲き出すのは今だから、春まで待てないので要らない!となるけど、1個ぐらいはねぇ~。とりあえず咲いたから、良かったです~。
因みに隣のヒアシンスは、一昨年秋買った去年の水栽培後のヒアシンスです~。こちらもショボいながらも咲いたね!

(写真3)アブチロン
ジュリアンは計3つしか無いので、おまけで今咲いてるアブチロンです~。しかし、このアブチロンって花は、年がら年中咲いてるよね~。真冬の間はお休みするけどね。でも、蕾が落ちるだけで、真冬でも蕾付けるし、上手く管理すれば、年中咲いてるイメージが有る。だから、ありがたみが薄いけど、可愛いお花なんで好きです~。ハイビスカスなんて冬に家に入れないと!と思うだけで、めんどくせーと思うけど、こちらは外で冬越し出来るし、私はアブチロン派です~!

「春の兆し(プリムラ)」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

カワモチさん、おはようございます。
カワモチ植物園もカラフルんになって、いよいよ春本番ですね目がハート

2枚目の写真、意図して作られたのではないと思いますが、結果的にカラースキームが揃って 魅力的な寄せ植え状態になっていますねウィンク

アブチロン、見た目は熱帯植物っぽいですが、結構耐寒性強いですよね。ブルー系やグリーン、黒といった特殊な色以外は揃っているのも魅力です。
シンガポールでは見たことないので、年中温かいというのもだめで、10℃以下になるような時期も必要な植物なのかもしれませんね。
私もアブチロンに一票です。

返信する

Galanthophileさん、おはようございます!

いつもコメントありがとうございます。Galanthophileさんのような豪邸で、お庭が有る家なら、Galanthophile植物園と言って過言ではありませんが、うちのような玄関前園芸で、公道に折りたたみ椅子置いて、座りながら園芸作業してるような家では、植物園なんて程遠くて~。そのうち、園芸作業中に車に引かれるかも~。まあ、園芸作業しながら死ねたら、それはそれで良いかもしれないけどね!

2枚目の写真ねぇ~。もうチョットモリモリに咲いてくれて、自動的に寄せ植え風になる予定のプランターでしたが、間スキスキで、ショボかった~。そこが私の園芸レベルなんだよね~。まあ、自分らしくて良いけどね!
もう少しましな、寄せ植え風のような鉢になりそうなのも有るので、チューリップが咲くのを待ってます~。

アブチロンは、結構耐寒性強いですよね。霜に当てなければ、外で冬越し出来ます。雰囲気的にラケナリアと、同等って感じですね。でも経験上、霜に当てるとホント瞬殺ですね。
チロリアンランプは、野生化してるのも有るし、品種によっては霜に強いのも有るから、基本寒さに強いだろうな~って思いますね。寒さに当てないといけないか?は、解りませんね・・・。

カワモチさん

一枚目のジュリアン!モリモリ具合がいいですね。香りもいいし、色んな色があってお値段も手頃。うちは冬には何者かにサラダバー化されましたがまだなにもないチューリップなど球根の鉢を彩ってくれました。今我が家もモリモリしてきました。
私も去年の残しててすごく小さいながら咲き始めました。健気なんだけど割りきりも必要だなと。
アブチロン熱帯花木となってましたが暑いのも寒いのも苦手みたい。でも花期が長いのは嬉しいですね。

返信する

しましま実花さん、おはようございます!

いつもコメントありがとうございます。ジュリアンの香り良いですよね~。結構好きな香りですので、それが良くて買ってしまう所も有りますね!値段もリーズナブルだし~。まあ、最近はパンジービオラ同様にプレミアムなのも出て来て、良いお値段のも有りますけどね。

サラダバー化ですか・・・。そろそろ暖かくなって来たから、害虫対策も必要な時期になって来ましたね!油断してられないね。もう少しで、チューリップシーズン到来ですね!これから、毎日が楽しみなシーズンとなるので、嬉しいです~。

アブチロンは熱帯花木で、チロリアンランプは違いけど、だいたいは雰囲気的に、ミニハイビスカスみたいな感じですね。基本的に暑いのも寒いのも苦手ですが、暖地で有れば、霜に当てなければ、外で冬越しOKですよ~。うちはラケナリアと同じ所で、同じように管理しております~。

こんにちは。

お仕事佳境なのですね。
早く一息つけるようになると良きですね揺れるハート
お忙しくても、お辞めにならないで下さると嬉しいですハートたち(複数ハート)
カワモチさんの植物園日記も、素晴らしいレポで、別に半年遅れなわけじゃないですので、旬ですウィンク
お忙しい時は、返レスなんて要りませんから、日記だけでも続けられて下さいませね揺れるハート

返信する

きゅーさん、おはようございます!

いつもコメントありがとうございます。仕事が忙しいと言う訳でも無いんですよね。会社自体が暇で、基本定時なのでね。でも、逆に言えば1日470分で、やり切らないといけないので、時間追われて仕事してても、イライラ~。園芸作業していても上手く行かなくてイライラ~。最近なんか、1日中イライラして、情緒不安定になって来ましたね。
でも、もう少しで大好きなチューリップが、咲くシーズンが到来です。チューリップを見て、心穏やかになりたいですね。

園芸もやってると正直、水やりすらめんどくさくなる時も有るけど、咲いてるお花見たら止めれないですよね~。
気を掛けて下さり、ありがとうございました~!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!