たねたねさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

たねたねさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2022年03月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

越後丘陵公園へ行ってきましたー2

2022/03/26
越後丘陵公園へ行ってきましたー2 拡大 写真1 越後丘陵公園へ行ってきましたー2 拡大 写真2 越後丘陵公園へ行ってきましたー2 拡大 写真3

雪の状況です。バラの本剪定が始まりましたが、宿根草の手入れは少し先になります。

左:ばらと草花のエリア・・少し雪が残っています。
中:香りのエリア・・黒い寒冷紗は外されていましたが、支柱はこれからです。
右:園内の山

「越後丘陵公園へ行ってきましたー2」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは。

 公園のバラのエリア、まだ雪が残っていますが、そろそろお目覚めの時期でしょうか?

 こちらは、強い南風の影響で、25度位まで上がったようですが、前線が通過して、風向きが変わると、少し気温が下がってきました。

 残雪の風景と・・・こちらでは汗ばんでいる・・・南北に長い国ですね😅

返信する

タータンさん こんにちは

ばらの芽が動き出しているので、まず寒冷紗を外したようです。遅くなると外す時に芽を痛めてしまいますから。

2月にしっかりと雪が降ったため、今年は雪が消えるのが遅いです。スタッフもボランティアさんも焦っています。
挽回するため追加の作業日も入りました。
丈があるばらは作業ができますが、宿根草の手入れはまだ無理です。

花の開花便りをこの趣味園日記で拝見すると同じ日本なのに随分違うと実感します。冷や汗2

こんばんは^^

いつもキレイに整備された公園ですね✨
毎年、寒冷紗や支柱を掛けたり外す作業も大変かと思います。
そして、その作業のお陰で毎年、キレイな薔薇に出会えるのですね🌹💕

返信する

ふみえさん おはようございます

昨日も業者さんが支柱外しや束ねた縄を切っていました。雪が多いので作業が増えますが、そのぶんばら達は十分に休んで綺麗な花を咲かせてくれると思います。

ボランティアを頑張りますので、是非見に来てください。

こんばんは。

年に何度かバラ大好き友人と、
二人旅が長岡方面です。
植物の好みが違うので、
お互いに植栽されている花を見ながら、説明しあい知識が増えます。
(忘れることも増えましたが)😜
ノーマルタイヤを新品に替え、
準備万端…訪園はGW明けからでしょうか☺️

返信する

hanuraさん おはようございます

ばら大好きなご友人がいらっしゃるのですね。是非香りを楽しみにいらしてください。
スタッフやボランティアさんは知識が豊富ですから是非質問してください。休息を兼ねて丁寧に対応してくれるはずです。ご不満の場合には’お客様の声’に一言お願いします。

お会いできる日を楽しみにしています。

こんにちは♪

丘陵公園の雪も少なくなりましたね。
バラ様の剪定等、作業はたくさんありそうです。
プロの技を近くで見られるのは羨ましいですわーい(嬉しい顔)

今年はいろんな講演会が開催されるのを期待して。
お花の季節が待ち遠しいですね。

返信する

多菜花家さん こんばんは

昨日ボランティアへ行ってきましたが、除雪で積み上げた雪を残して他は土が出ていました。明日は雨が降るので更に雪が消えそうです。

ボランティアさんも家での作業があるようで、参加者が少なかったです。公園の作業は遅れ気味なので、作業日が追加されるかもしれません。

’ふれあいの森’ではクリスマスローズ、コウムそしてスノードロップが咲き始めました。
ばらの開花が遅れるかどうか心配です。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!