あの海が見える坂道からさんの園芸日記

馬の鈴草

2022/04/08
馬の鈴草 拡大 写真1 馬の鈴草 拡大 写真2 馬の鈴草 拡大 写真3

数年前頂きました馬の鈴草が咲きました。
お花を見るのは初めてで、
驚くばかりですが、
何とも
可愛いです。
春に咲くのですね♪

不思議な世界に感謝致します。

みんなのコメント(9)
  • 写真
  • ann 2022/04/08

おはようございます

へえ~~ウマノスズクサってこういう植物なんですね
憶えていれば野原で見つけることができるかも
たしかジャコウアゲハの食草だったよね?

返信する

annさん
おはようございます

そうですね。今花が咲く時期だと他のよく似た葉と見分けやすそうです。私もあちこち、きょろきょろしてみます。楽しいです。
そのようですね。
ジャコウアゲハも実際には見たことないから、来てくれたら嬉しいです。このお花の蜜を吸うには長いストローがないと吸えないですね。

ジャコウアゲハはこのお花の毒成分を蓄えて身を守り優雅に飛ぶそうですね。
蜜は人は吸ってはいけませんね。

おはようございます☀

ほぇ~👀初めて見ました!
ホントに鈴みたいだワ♡
珍しい物見せて頂いて、ありがとうございます(^.^)/~~~

返信する

ミルキー・ノンさん
おはようございます

私も、蕾の状態も摩訶不思議でしたが、花が咲いて又びっくりの
ふぇるんるん ふぇるんるん ふぇるんるん
の気持ちでした (笑)

もし実が出来たら又お知らせしますね。

おはようさんです😊
沢山の花が着きましたね〜♪
我が家はまだ芽が出てきたところです。

返信する

いでさわさん
おはようさんです

咲きましたよexclamation×2exclamation×2exclamation×2

不思議な世界に
心が躍り
らん らん らん
です。

感謝感謝、知らない世界に
本当に感謝致します。
ありがとうございます。

日々のちょっとした疲れも 

ぱぴぷぺぽんハート

と飛んでいきました。

こんばんは

何ともユニークな姿して味がありますね。
こちらでは有馬ウマノスズクサが知られています。
知人はジャコウアゲハがいると網持って追いかけています
幼虫の食卓でボロボロ。人と蝶のせめぎ合い( ´艸`)

返信する

oldnaさん
おはようございます♪
本当にユニークですよね。
馬の鈴草っていろいろあるのですね〜。葉の形も様々なようですね。
今年元気いっぱいとなりお花が咲きました。
ここにも、蝶々さんが来てくれたら嬉しいです。
網持って追っかけていかれるのですか?
そんな時間も楽しそうです。私ならカメラを持って追っかけたいです〜

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!