Peaceさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Peaceさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2010年08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
15

ゼラニウムです・教えて下さい。

2010/08/04
ゼラニウムです・教えて下さい。 拡大 写真1 ゼラニウムです・教えて下さい。 拡大 写真2

昨年ポット苗で頂いた斑入りのゼラニウム『スノーフレーク』です。今年は全く花が咲かずに ぐんぐん成長しています。何故お花が咲かないのかなと思っています。
①枚目…昨年5月に咲いた様子です。
②枚目…現在の茂った様子です(^_^;)

皆さんのアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

「ゼラニウムです・教えて下さい。」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは。
これは私の意見として参考程度にして下さいね。

2つの画像を見た限り、葉の茎の太さが今年の方がすごく細い。これは徒長だと思われます。ゼラニウムは日当たりが大好きですが、太陽光に当てていますか?それから、ゼラニウムは年中咲きますから肥料食いです。肥料、やってます?

この2点をもう一度、確認して半分くらいに切り詰めましょう。多分、丈夫な新芽が出てくるはず。そうすれば、花も咲き始めると思いますよ。

返信する

こんにちは!

私も写真を見て、日光浴不足だと思いましたひらめき
私のベランダで育てているゼラニウムは、1年中ベランダの日光に当るところにおいているので、冬場も関係なく1年中咲いていますよぴかぴか(新しい)

返信する

こんにちは♪

みなさんと同じ意見です、やっぱり日光不足のようですね
それと葉が弱弱しく、少し垂れ下がっているように見受けられますが、加湿気味で根腐れぎみなのかも知れません。
一度半分から三分の一ぐらいまで切り詰めて 植え替えても良いかも知れませんね。
ただし、真夏の植え替えは避けた方が無難です。

カットした茎は2時間ほど乾かして
湿らせた砂やバーミキュライトに挿すと良いですよ。

返信する

ジャカランダさん、
Maririnさん、
ひーちゃんさん、
皆さん貴重なアドバイスをありがとうございます。
日光は東の出窓で少しは当たってますが…今は外で日光たくさん浴びて大丈夫なのですね。肥料はたまにあげてました。

ひーちゃんさん、そうなんです。半分から下がダランと葉っぱが下がっています。その原因は加湿…なるほど確かに乾くとすぐ水やりしてました(^_^;)ゼラニウムは乾かし気味でしたよね。。

これから置き場所を変えて管理してみようと思います。とても参考になりました、皆さんありがとうございます

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!