おりゅうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

おりゅうさん  奈良県
お気に入りメンバーに登録
2022年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

💛☔💛

2022/05/12
💛☔💛 拡大 写真1 💛☔💛 拡大 写真2 💛☔💛 拡大 写真3


 ☔が降っているけれど
 記録的な豪雨だけには なりませんように。

 ちょっと前に ちょっとだけ配置換えして。。 
 腰の高さに 寄せ植えを置いています。📷1
 その下には ホスタを。。。(^▽^)/

 ちょっと前から 育てている ゼラニウム。📷2
 このところ ゼラニウムもいいなあって
 思うようになって^^
 小さな苗だけど 可愛い^^
 リトルジップとホワイトリング。
 
 ジューンベリー誰かさんに食べられないように
 袋掛けしました^^
 袋とじるのは。。使い終わったマスクの
 耳にかける部分を切り取って使ってます。
 クレマチス誘因するのにも使いたいなあ^^ 📷3

追記。
ホントかなあ。。
いろんなものが値上げされている昨今。
動画を見てると どうも肥料が値上げするかも??
どうなんだろうね。。ちょっとだけ不安に駆られて。。
少し前に 20キロの化成肥料買ったけど。。
また今日。。マグアンプ買ってきちゃった^^>大粒。

みんなのコメント(6)

こんばんは

腰の高さに寄せ植え 配置替えられたのね
素敵だね~ 寄せ植えのセンスありますね
ラミウムだ~ これ大好き💕

ジューンベリー こんなに実がなっているの
ネットいい感じ
マスクの紐 いいアイデアですね~
クレマチスの誘引にも なるほど
再利用って大事

ゼラニウム 冬に大事にできないから
もう諦めました。
花は大好きなのにね~

肥料も値上がり そうかも
有機70%に化学肥料30%かな

なんでも値上がり 困った

返信する

くーちゃん こんばんは^^


 自分のために 腰高くらいに 植物を。。。
 って思い立って。 
 そのくらいのほうが 花柄摘みしやすいんだもん。
 立って 出来るほうが楽なんだもの。。
 ラミウムは 白いお花が咲くタイプ。
 わたしも ラミウムは好き^^
 明るい葉色がいい感じだなあっておもうの。

 ジューンベリー いっぱいなってるから。。
 今年は 食べてみたいの。
 なので いい色になるまで おいておきたいから
 ネットかぶせてみました、
 
 ゼラニウム カーポートの内側に 
 引っ掛けて 育てているの。
 あ、、、 冬は考えていなかった。
 (;^_^A
 寄せ植えに 白いゼラニウム使ってるのをみて
 いいなあ^^ って思って。。
 葉っぱの変わったの。。を 求めたんだけど。
 そうかーーー 冬かあ。。。 考えてなかった。
 ご近所さんが 路地でゼラニウム育てていて
 外でも大丈夫だあ って思ってたけど
 多分☔のかからない霜もかからない場所が
 必要なのかも。。。 困ったーーーー。(;^_^A

 肥料値上がりするかも、。。って
 ずっと前から きいていて。
 ほぼ輸入に頼っていて>化学肥料は。。特に。
 モノが入ってこないから。。だそうなのですが。
 なくなるわけじゃないと思うんだけれど
 今日 IBのチカラ って白いボール状の肥料。。
 棚に少ししかなくて。。ホントかなあ。。って
 思うに至って 思わずマグアンプを握りしめちゃった。
 米ぬかには リン酸分が多く含まれるらしいから
 ぼかし肥作ってみようかなあーー

再び
米ぬか 大量にもらって牡蠣殻石灰と油粕、少量の水足して混ぜまぜ💦

畑で使っています。今期初
庭の野菜とか花にも使いたいけどナメクジの好きな糠
怖くて使えないの~😅

試しに一鉢使ってみようかしら
もともとナメクジ天国だもの


 米ぬか。。で作る ぼかし肥 やってみたいけど。。
 以前やった時は凄くいい感じに^^

 でも。。それを使った。。肥料は
 そんなに効き目ある??みたいな感じがして。

 所詮。。地植えの植物にむくのかなあ。。。
 と思いつつも。。

 トライはしてみたいわたしなのでした。。
 大きなプランター買ってきて。。
 そこで 野菜を育てるようになったら。。
 なんて 妄想だけが膨らむのでした。

 でも 米ぬか 貰いに行きたいけど
 行っていないのが現状です。。
 こっそり いってこようかなあ^^😊

 くーちゃんの 書込み見て
 ぼかし肥の作り方を あれこれ見ちゃった^^

おりゅうさん、おはようございます👋😃☀️

昨日の雨は大丈夫でしたか?
こちらは思ってるほどきつく無くて、でも折角のお花がびしょ濡れになるのは嫌ですね😓

寄せ植え、他のお花にも囲まれて植物園の花壇の様~、すごく綺麗ですねぇ🔆
💗❄️そんなメンバーに加えてもらえてニンマリです、ありがとうございます😆💕✨

ゼラニウム リトルジップ&ホワイトリング、開花までに可愛い葉も楽しめて良いですね🌿
お花はどんなのかなぁ~🎵
私はどうも上手く育てられずです😅
スーパーゼラニウムって強いタイプもダメにしてしまって⤵️⤵️やっぱりアカ~ン😩❗です。
おりゅうさんのお花を楽しみにしています~😃🎵(暫くは見るだけの人で😁)

ジューンベリー、袋掛け作戦👍~❗
これで守られますね😉🎵
マスクの紐を使うと言うのも👍👍👍~❗
いつもポイッと捨ててばかりいるけど、この度に勿体ないなぁ~って思います。

え、肥料値上げですか?
私もちょっと買い足そうかな~😄

返信する

Nyaromeさん こんにちは^^

 昨日の雨。。 (;^_^A。。
 割とふったみたいだけれどーー。。
 深い眠りについていたわたくしは 全然わからず。
 今朝早くに目が覚めて見に行ってびっくり
 バラの花が水を含んで重くなって えらいことに
 なっておりました。で また切りました。

 寄せ植えのなかの ロココちゃん
 せっかく頂戴したのに、画像に収めなくっちゃ^^
 ってことで 登場してもらいました^^
 可愛いお花ありがとうございました^^
 玄関へのアプローチ、、大きな植木鉢カバーの上に
 木材を5本渡して腰のたかさにしたところに
 寄せ植えと目が離せない子を置いてます。
 寄せ植え 花柄摘みができて とてもいいかもーー
 なんて思ってます。

 ゼラニウム。。 水のやりすぎがだめらしく。。
 カラカラに管理しないとダメらしいので。。
 玄関のカーポート・・に 吊り籠をしてその中に。
 目線のはるか上にあるので。。水やりをよく忘れます
 それぐらいでいいかも。。みたいなので。。
 気をよくしてまた ピントプレミアムの白を購入。
 冬は 霜や寒さに当てないほうがいいらしいので
 秋に ぽきっと折って 挿し木して挿し木苗は
 室内に入れようともくろんでいます。
 リトルジップは ピンクのお花。
 ホワイトリングは 白の八重かな?

 ジューンベリー 上手く収穫できたら。。
 ヨーグルトにいれて はちみつかけてー^^
 と 妄想が広がりすぎております。
 取らぬ狸をやっております。

 肥料。。ホントかどうかわからないけれども
 リン酸が ほぼ 輸入らしく。。
 それがストップしていることから。。
 値上げになるのでは? って言われています。
 
 なので お米の精米所にいって
 ぬかをもらってこようと思いつつも。。
 全然もらいに行っていない。。。(;^_^A
 (;^_^A。。やる気はあるけど体がついてこん。。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!