uesugiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

uesugiさん  京都府
お気に入りメンバーに登録
2022年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

大株に仕立てる花

2022/05/19
大株に仕立てる花 拡大 写真1 大株に仕立てる花 拡大 写真2 大株に仕立てる花 拡大 写真3

何年前だったか、寄せ植えのプロ講師をしているという女性の園芸ブログに「1株を大鉢でモリモリ大きく育てるのって私、好きじゃないんですよねぇ」「昭和の園芸って感じ」「私は絶対やらないw」などと書いているのを読んで、モヤっとした覚えがあって。未だに忘れられないでいる。

まぁ男子は好きだよね、大株仕立て。

カメラ1&2
ダイアンサス‘F1コロネット ストロベリー’

ほぼ満開。5月7日の日記では『これで満開?』な感じだったが、やはりそのあと10日ちょっと咲き進んで、いま株が花で埋まるほどになった。

株張り約50cm。花1輪は5~6cmくらいの大輪系。写真だと相対的に株が小さく見えるが、実際にはなかなかの迫力。

問題はこのあとだ。ペチュニアみたいに切り戻しを繰り返すと秋まで何度か満開になるんだろうか。

「ダイアンサス コロネット」で検索しても情報がほとんど出てこないのが謎。普通に市内のホムセン店頭で秋にポット苗を買ったのにね。

オマケ
カメラ
ペチュニア‘マドンナの宝石 ピンク’

園芸男子YouTuber界隈(?)で開催中の“プロからの挑戦状!マドンナソフィアチャレンジ”の挑戦者たちの動画を見ながら、こっそり自分でも育てている株。

写真は10号鉢、、、だが実は9号スリット鉢に植えていて、撮影用に10号鉢を鉢カバーのようにしている。昨日までは7号スリット鉢だった。最終の仕上げで10号鉢に植え替える予定。

ちなみに花は咲かせないでずっと蕾を摘み続けている。摘心はもうしていない。あんまり摘心を続けると中心部が込みすぎて蒸れそうだし。でもそろそろ、梅雨入りの前に一度、咲かせてみてもいいかもね。

さてチャレンジ締め切りの9月までに株張り1m超え、できるかな?(現在約40cm)

「大株に仕立てる花」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!