BPさんの園芸日記
2022年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

つるバラを増やしてしまった

2022/06/11
つるバラを増やしてしまった 拡大 写真1 つるバラを増やしてしまった 拡大 写真2 つるバラを増やしてしまった 拡大 写真3

ピンク系のつるバラが欲しいと家人が前から言っていました。
つるバラはもう植える場所がないし、ひねり出すなら日陰の通り道しかないので、耐陰性があってトゲの少ない品種じゃないとだめでしょ、一度植えたら取り返しは難しいので慎重に品種を選ぶように、と言い含めていました。
ちょっと考え直してナニワイバラの並びの椿を取り除いて、跡地に植える方向で再検討。
ナニワイバラが絡んでいる塀にピンクつるバラも絡ませ、ナニワイバラが咲き終わった後に、クレマチスの開花に合わせてピンクつるバラが咲く計画。
ピンクつるバラは以下3品種で候補を絞り込みました。
---
・フランソワジュランビル
・メアリーマグダレン
・春がすみ
---
第一候補はフランソワジュランビル。苗の販売シーズンは終わっているので、ネット通販で探すと5000円くらいの予約大苗しかありません。再び出揃う秋まで待ちながら検討しますかねと思っていたら、本日立ち寄った園芸店でフランソワジュランビルの新苗を発見。
これもご縁と購入しました。小さな苗で700円也。ネットで買うよりだいぶお買い得。
そんなわけで本日以下の苗を購入。

・つるバラ フランソワジュランビル
 →6号スリット長鉢に植え付け。支柱を立て、テラコッタ鉢で二重鉢にして転倒防止(写真2)
・スーパーサルビア ロックンロール ブルーティアーズ
・セロシア(ケイトウ)
 →6号長鉢と5号スリット長鉢にそれぞれ植え付け。ワイヤープランツと並べて置く。寄せ植え風。
西日しか当たらないゾーンなので、生育がやや不安(写真1)
・ジャーマンセージ
 →5号長鉢に植え付け(写真3)

■作業メモ
・駐車場の通り道にあったオルレアを株ごと引き抜いて、逆さに吊るす。種取り用。
・種を取って根元から剪定したパクチーのプランターをひっくり返す。パクチーの株は廃棄、土は庭に撒く。
・常緑系クレマチスの6鉢を裏庭に移動。

「つるバラを増やしてしまった」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
Day32 Garden A...
2024/06/10
君の名は?
2024/06/10
姫シャジン
2024/06/10
花菖蒲など
2024/06/10
雨の庭から
2024/06/10
岡山のバラ公園
2024/06/10
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!