しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2022年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

恒例の赤

2022/06/13
恒例の赤 拡大 写真1 恒例の赤 拡大 写真2 恒例の赤 拡大 写真3

小学校で、あだ名・呼び捨て禁止にするところが増えているそうな冷や汗2
メリット・デメリット両方あるけど、一律に禁止ってのはどうなのかな。

「ちび」とか「でぶ」とか、身体的デメリットだとイヤだけど。
それでも何十年もたつと、懐かしく感じるときが来るのかも。

ちなみに「しまくじら」の「くじら」は小学校時代からのあだ名ですウッシッシ


カメラ
今年も真っ赤なグラジオラスが咲きました。

カメラ
中玉トマト、初収穫。昔ながらのトマトの味猫2

カメラ
Bさんちの三角畑。先日、刈払機をかけていました。
翌日、スズメやハクセキレイがれっつ・ぱーりぃしていましたわーい(嬉しい顔)


それから数日。草がなくなった小さな畑に、チンアナゴのようにクッペリアが出現しました。

「恒例の赤」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

真っ赤なグラジオラス、綺麗、母が喜びそうです。
うちは薄紫でそれも今年は咲きそうにありません。
来年のためにまた植えようかなあ。
ご近所さまで低いブロック塀から沢山一列に頭ぴょこぴょこオレンジのグラジオラスが咲いているんです。😄

私、顔がぱんぱんぷくぷくまんまるしてたので○○ぶーって同期から呼ばれていましたよ。
上司が真似して呼んだら、先輩が抗議しに行かれて恐縮しまくりました。😅
残業続きで金曜日は必ず21時過ぎから上司同僚と食べてから帰っていたら、ドラム缶のようになり
呼び名のとおりに。😩
股関節の手術以降、体重が新人の頃まで落ちたら、久しぶりの同期会で、「○○ぶーじゃなくなったぁ、かわいくないー、太りなさい」言われてしまい、あーそーね。でした。😅
まあ、嫌じゃなかったです。
呼びかける方々に愛があったからでしょうか。🤗

あークッペリア、かわいい😍

返信する

かこさん、こんばんは。

ありがとうございます😄
お母さま、赤がお好きですよね😄
これは主人が独身時代から植えていたもの。シンプルな品種は強健です👍
ラベンダー色もあるけど、咲くかなぁ。

そう、草丈が高いので、ブロック塀の上からのぞくのです😁

ドラム缶〜😅
親しい間柄だと許せることでも、そうじゃない人だと傷ついたりします。
大事なのは、一方が親しいと思っていても、相手がそうじゃない場合があるってことです😓

デメリットも愛嬌と感じる間柄なら、問題ないんですが。

クッペリアのチンアナゴ、かわいいです😄

  • 写真
  • wai 2022/06/15

しまくじらさん
やはりしまくじらさんはプロですね!
普通に美しいきゅうりが出来てる!(><)
葉がうどんこ病っぽいのは、
どのように対処したら良いでしょう?
放っておいても大丈夫ですか?

返信する

waiさん、こんばんは。

ありがとうございます。いや、曲がってますよ😁いいじゃないですか、自家消費用です😄

キュウリ、うどん粉病になりやすいです💦放っておくと広がります。早いうちに切り取るとか言いますが、葉がなくなるのは困る😓
木酢液を含ませた布でふく、と言う人もいます。

私はどうするか?最初から、うどん粉病に強い、という品種を植えます😁

  • 写真
  • wai 2022/06/15

しまくじらさん
うちも病害虫に強い苗だったと思います・・・。
葉も茎も元気そうなので、うどん粉病に打ち勝ってくれそうな予感(希望)。
様子見してみます。
お返事ありがとうございます!

おはようございます。

病害虫に強い品種でしたか😅
うどん粉病に強い、って品種を植えたら、他の病気にかかったことがあります。特に梅雨時は、植物にとっても厳しい季節なのかも💦

がんばれ、キュウリ👊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!