らりこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

らりこさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2022年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

ベランダにて

2022/06/14
ベランダにて 拡大 写真1 ベランダにて 拡大 写真2 ベランダにて 拡大 写真3

当地も梅雨入り宣言が出た。今年は、災害が起きるほどのひどい雨が降りませんように。

 今日も、雨がやんだ時間もあったけど、ほぼ雨。小雨の時に、また、デンドロビウムを一部、庭に出す。


 ベランダは、つぼみのあるバラや、芽生え始めた鉢や小苗たちで、ごった返している(^^;)

 そんなベランダで、一気に咲いているのは、バラ、アイズ・フォー・ユー。(画像、左、中)
 ちょっと傷んでいるようだけど…。


 こちらは小苗さん達。(画像、右)
 朝顔の鉢、星咲きルコウソウの鉢、嵯峨菊の鉢。


 朝顔は、そろそろ本葉が出始めているので、植え替えるかな。

 ルコウソウは、茶色の芽と緑の芽が両方あったので、赤花も白花もありそう。さて、どっちがどっちだったっけ?

 嵯峨菊は、仕立て直そうと挿し芽したもの。あ、伝統的な仕立ては難しいので、できないけど、さて、これからどうするか…。このまま3本一鉢で鉢増しするかなあ。




 画像、左、中、バラ、F、アイズ・フォー・ユー。
      花の中心に、ブロッチの入るバラ。


    右、朝顔…紅ちどりと薄紫の花の朝顔。
         見分けつかない…(^▽^;)

      星咲きルコウソウ…3年目の種まき。

      嵯峨菊、白妙…ついたか、まだ、ちょっと不安。

「ベランダにて」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんばんは^^

こちらは日中は降りませんでしたが、夕方から降ったり止んだりです☔️
なんだか肌寒いですが、もう梅雨入りですから仕方ありませんね😥

アイズ・フォー・ユーがキレイですね💕
中心の紅色がステキ🥰

朝顔も元気な双葉が🌱
ルコウソウ、星形の可愛いお花ですね⭐︎
今年もまた紅白で見られそうです😉
嵯峨菊の挿芽、上手くいくと良いですね。
芽が伸びてきたらOKでしょうか😆

返信する

ふみえさん、こんばんは。

こちらも、肌寒い一日でした。なんだか元気が出ないです〜。
明日は、こちら雨は止んで、暑くなりそう。

アイズ・フォー・ユー、二番花はたくさん咲いてくれました。ちょっと水切れか、傷んでます💦

ルコウソウ、100円ショップで、他の種とふた袋で100円でした。それで3年とはコスパはよろしいようで…(^◇^)

そう、そう。嵯峨菊、なんか立ち上がる感じで芽先が伸びてこないと不安です。うまくいってるのかしら💦

今がヘタでも挿し芽がつきやすい時期なので、菊の挿し芽、がんばります💕
一文字は、まだ1品種しかついてません( ̄▽ ̄;)

こんばんは~

ブロッチって言うんですね。
中心の濃いピンクが可愛いお花ですね。
大人のいちごミルク🍓

100%の朝顔ですね😊
ルコウソウは芽の色で花の色が分かるんですね✨
初めて種まきしたので、楽しみです💓

返信する

ちょこばななさん、おはようございます。

 今朝もこちら雨です。いよいよ梅雨にふさわしいです。


 そうですね、ブロッチのある原種のバラ…ロサ・ペルシカという砂漠のバラをもとにしたバラです。

 バラとしてはブロッチがあるものは数が少ないですが、ちょっとムクゲみたいな雰囲気です(⌒∇⌒)ハートたち(複数ハート)


 おとなのいちごミルク…ステキなキャッチフレーズになりそううれしい顔


 朝顔、ほぼ100%を間引いたので、50%ほど…あせあせ(飛び散る汗)


 ルコウソウ、うちにはピンクがないので、ちょこばななさんのルコウソウに期待しています~♪

 芽でわかるはずなんですが、私、どっちがどっちかわからないのでは意味ないですね…茶色の芽も緑になっていくので、わからなくなっちゃうたらーっ(汗)

梅雨入りしましたね。
今朝も雨です。これから昼にかけて大雨が降るとか。
可愛い薔薇が咲いていますね。
これは花も小さいのかな~
朝顔も出てきましたね。こっとのも、鉢上げがすみました。
菊はもう挿し木してません。

返信する

 かんちゃんさん、おはようございます。


 梅雨入りしましたね~。そちら、大雨ですか。お気をつけてくださいね。
 こちら、雨が上がっていくはずが、まだしとしとと降っています。


 このバラ、花径、今、ものさしを持って測ってきました。8㎝でした~。バラ界では中輪ですね(⌒∇⌒)


 かんちゃんさん、朝顔の鉢上げすまされたんですね💛

 ホントは全部育てたいですが、鉢上げの時にも数を減らします涙

梅雨時にペルシカ系はつらそうな感じですね。入手しようか考慮中です。

返信する

あおさん、こんにちは。

そうでしょうね。ロサペルシカであれば、あっという間にいなくなりそうです( ̄▽ ̄;)
だけど、自生地で花を見ることができたら、さぞ素晴らしいでしょうね❤️

交配は明らかにはされていないですが、ペルシカ系という、このアイズ・フォー・ユーは、強いバラみたいな気がします♪
そうじゃなきゃ、うちにはいない…💧

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!