まりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

まりんさん  宮崎県
お気に入りメンバーに登録
2022年08月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

絶句!植木鉢に〇〇が58匹もΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2022/08/07
絶句!植木鉢に〇〇が58匹もΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 拡大 写真1 絶句!植木鉢に〇〇が58匹もΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 拡大 写真2 絶句!植木鉢に〇〇が58匹もΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 拡大 写真3

黄色のハイビスカスは10年目くらいになり、うちにあるハイビスカスでは一番大きい花が咲くのですが、今年はまだ蕾も出ず、変だなあと思っていました。
並べて置いている赤やピンクのハイビスカスは元気に咲いているのに。

連日の猛暑。
冬でも日差しが眩しくて長袖の上からでも痛い私には、日中のガーデニングなんて無理な毎日。
それでも植木鉢にはお水をあげないと枯れてしまうので、最低限の水やりだけは夕方などにしているのですが、
8月4日の夕方の事です。
水遣りしていると、黄色のハイビスカスの18リットル植木鉢だけ、自然に生えてグランドカバー状になっていたカタバミが枯れて乾燥し、土がモコモコ盛り上がっているではありませんか!

「これはやばい! 奴に違いない」
そう、アレですよ。
今まで、薔薇やローズマリーやタイムやマンゴーや柑橘やジューンベリー……、数え切れないほど食い荒らされ、日向夏だけは奇跡の復活を遂げて今年はたわわに実を付けているけれど、殆どの植物が、一時的に回復したかに見えても結果的には枯れてしまった原因の、憎たらしいコガネムシの幼虫。

水遣りだけしたらサッと室内に戻るつもりだったけれど、仕方ありません。
一回り小さい植木鉢と底石と培養土を準備して、ハイビスカスの株を引っ張ると、少し力は要りましたが抜けました。
やはり居ました。体長1㎝前後の小さい奴。
根は、まだ大半が無事でした。
丹念に根の間の幼虫を取り除き、土も全部落としてから植替え作業を終え、溜めている雨水で流れ出るまで水遣り。

そして、元の植木鉢を金タライにひっくり返して幼虫の処分に取り掛かったのですが、
1匹、2匹と数えながら箸でつまんで別容器に入れていったら、なんと58匹でした。
容器から這い出して他の植木鉢に侵入したら困るので、容器内に殺虫剤を掛け、外水道のそばに置いて、花の写真も撮れないまま急いで家の中へ。

汗が滝のように流れ、Tシャツも首に巻いたタオルも虫よけの長袖上着も絞るほどにビショビショで顔が火照る。
洗面所でザブザブ顔を洗って鏡を見ると、夕暮れで日に当たってもいないのに顔が真っ赤っか。
熱中症の一歩手前、というか、ほぼ熱中症状態。
暑さに弱いのです。

翌朝の8月5日、水遣りの為に外に出ると、58匹の死骸の容器には、大量の蟻が行列を為して入り込んでいました。殺虫剤を物ともせずに。
再び殺虫剤を振り掛けましたが、夕方に再び見ると、蟻はますます群がっていたので、可哀そうだけれど水没の刑に処しました。

写真1枚目は、今年も元気に咲く赤とピンクのハイビスカス。

2枚目は、翌日の8月5日に撮影した植替え後の黄色のハイビスカスと、参考に以前の花。

3枚目は閲覧注意につきフィルター処理しました。

「絶句!植木鉢に〇〇が58匹もΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんばんは!

コガネムシ対策、大変ですね。

我が家の鉢植えには、ダイソーの鉢底シートを取付けています。
シートは黒色樹脂のネットです。
こちらでは50x100cmの長方形をロール状に巻いて
販売しており、220円です。

これを鉢の輪郭と苗木の幹部分に合わせてカット。
プラ鉢の縁に穴を追加してビニタイで固定しています。
最近の取り付け画像が以下です。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=985711&num=2


ネットにも同様な方法が紹介されています。
https://aquarium-nature.net/koganemushi01/


こうしたらコガネムシの成虫が土表面に産卵出来なくなり
幼虫も発生しません。

返信する

団塊おやじ様、こんばんは。

コメントをありがとうです。
リンクも早速、拝見させていただきました。

実は、オルトランを使うか、鉢の表面を何かで覆うか、以前から考えてはいたのですが、色々あって外での園芸作業が苦手なこともあり、対策しないままになっていました。

外灯は、以前は防犯のために点けていたのを、虫よけと節電で去年頃からは点けていないのですが、目の前の公園の防犯灯は一晩中点いているし。

鉢底シートを使って鉢の表面を覆うのは、とても良いアイデアですね。
ビニタイは沢山ありますが、鉢底シートはホームセンターで購入した物が残り少ないので、明日にでも徒歩5分のダイソーに買いに行こうと思います。
鉢数が多いので、たくさん買わないとです。
既に卵を産み付けられた後、という事もありえそうですが……。

コガネムシに効くオルトランDXは、農薬特有の嫌な匂いがするとのこと。知りませんでした。
私は五感の全てが感覚過敏で日常生活も困るほどで、金木犀や制汗剤や柔軟仕上げ剤の香りも苦痛なので、残念ながらオルトランDXは使えそうにないようです。

質問コーナーではないのに詳しく教えてくださって、とても嬉しいです。
本当にありがとうございました。

おはようございます!

自分が使用しているのは、下記の商品です。
これを使う前に、近所のホムセンで類似品を見たら
こちらが安価でした。
それ以降は、ダイソーばかりです。(笑)
https://jp.daisonet.com/products/4979909837269


以下は、余計なことです。(笑)

プラ鉢にビニタイを固定する穴を追加しています。
最初は電動ドリルでした。
樹脂の材質によっては割れやすい物が有りますので
途中から電気工作用の半田ゴテを使用中です。
これもダイソーかホムセンで購入した古い物ですが
電動ドリルのような騒音も無くて重宝しています。

ただ、臭いに敏感とのこと、樹脂が溶ける際に臭いが
出ます。
通気性がいい場所か扇風機などの対策が必要かもしれません。

返信する

団塊おやじ様、こんにちは。

ダイソーの鉢底ネットの情報、ありがとうございます。
筒状に巻いてあるのですね。
今日は昨日以上にギラギラ天気で、一歩庭に出るのもエイヤッという感じなので、ダイソーには夕方以降に行こうと思っています。

プラ鉢にビニタイを固定する穴の件について、追加情報ありがとうです。
ですよね。固定しておかないと、隙間を押し広げて虫は入り込んでしまいますよね。

半田鏝、樹脂の融ける臭いがするのですね。
ムムム……。
古いプラバケツを植木鉢に再利用したり、ヨーグルト容器を種まきポットに活用する際、父が使っていた電動ドリルは音と振動と制御が難しそうで怖かったので、私は電動ではない工具の断面が四角いキリで穴を開けていました。けっこう力が要りました。
18リットルや20リットルの植木鉢は丈夫なので無理ですね。
屋外用補修テープで隙間なく固定するのはどうでしょうか。鉢底ネットだと密着できずに剥がれてしまうでしょうかね。
いろいろ試してみようと思います。

ありがとうございました。m(_ _)m

こんばんは!

穴あけ工具についてです。

>父が使っていた電動ドリルは音と振動と制御が・・・<

その電動ドリルは、もしかしたら100V仕様でしょうか?

最近は、コードレスドリル(リチウム電池を使用)が
多数販売されていますね。

有名どころはマキタ、日立あたりでしょうか。

樹脂に穴を追加する程度なら大型は不要なので女性でも
使いやすいモデルがあると思います。

国産にこだわらなければ、安価なドリルがありますね。
ネットで『コードレス電動ドリル 小型』と検索したら
1000円台から見つかります。
ほとんど中国製ですから耐久性が気になりますが・・・。

返信する

穴あけ工具について、詳細に有難うございます。

父が使っていた工具類は、何年も前に物置の整理でほとんどを処分しました。
その後、小さくて扱いやすい工具を購入しようとホームセンターに見に行き、色々と種類は有りましたが……。

ネット販売はあまり好きではないのです。

コガネムシ対策は、教えていただいた事を参考に試行錯誤してみようと思います。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!