ピンクペッパーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ピンクペッパーさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2022年09月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

お月見

2022/09/10
お月見 拡大 写真1 お月見 拡大 写真2 お月見 拡大 写真3

今日は中秋の名月
この辺りでは、お月見泥棒と言って家の前にお供えしたお菓子を子供達が拾って歩く行事があります。
いつからか年少児は保護者同伴でと言う取り決めがなされたようで、すこし奇妙な光景😅
家の近所は小さな子供達もいなくなって、お菓子を用意する家も少なくなりました。



❶ピンクセージ
正式にはオルトシフォン ラピアツスと言って本当のところセージとは違うようなのですが、まだ植え場所が決められず8号鉢に植えぱなしです。
水切れさせても丈夫😄
隣のノリウツギ ピンキーウィンキーはやっぱりピンクにならず茶色っぽくなってきちゃいました。


❷🌹シャリマー
あえて残してあった蕾ですが、まだ夏花のようです。


❸🌹ブリリアントピンクアイスバーグ
こちらもあえて夏剪定しませんでした。
小さめの花がずっと咲き続けて、直ぐに蕾も上がって来るので庭の色どりとしてしています。

「お月見」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

外が騒がしいと思ったらお月見どろぼうだったのか!😆
子供たちには楽しいイベントだよね。
夜に子供たちで出歩いて お菓子がたくさんもらえるなんて!
子供だけで、っていうのがまた良いのにね。
やっぱり何かあったら大変だし
このご時世、保護者同伴も仕方ないのかな😅

返信する

更衣さん、こんばんは〜

そう?更衣さんのところもお月見泥棒はやっているんですね〜?
家の息子達の時は、その行事が中止になった世代だったのですで私にとってはあまり馴染みが無いんですよね😅
でも、昔やった世代の子達に聞くと楽しかったって言うね😄
今は少しずつ子供も減って来て以前のようでは無いんですけど、確かに何か問題が起きる事は考えたら保護者同伴ってなるのでしょうね。

こんばんは😊
今日はまた夏が戻ってきたような暑さでしたね〜💦
油断して水分取らなかったから頭が痛くなってきました💧
朝晩は涼しくなりましたね。
お月見どろぼうは、いつもお菓子を段ボールに入れて庭に用意していましたが、いつの時からか子どもたちが来なくなりました。この辺りは少子化で夏休みも子どもの声が聞こえないのでさみしいものです。
ピンクペッパーさんのセージはピンクでかわいい色ですね💕
セージは生育旺盛ですね❗️私のセージはつぼみはあがるんですが、バッタやイモムシに食べられてしまいます😅
先週やっと薬剤散布しました。
夏も終わりになると虫たちが活発になってきますね😢病気も💧
長雨だったし黒星病が一気にきて、ほとんど葉っぱを落としてしまいました…
ピンクペッパーさんのバラは葉っぱも生き生きしていますね✨
シャリマーも透明感あるピンクでキレイですね😌
ブリリアントピンクアイスバーグはシュートがたくさん出てその先に花が咲いてるのでしょうか✨
来年またたくさん花をつけてくれそうですね😃

返信する

poemさん、こんばんは〜

今日は本当によく晴れて、暑さもすごかったですね😅💦
湿度は下がったみたいで、夕方になると涼しく感じました。
水分を取らないとまだまだ熱中症とか油断出来ないですね〜
もう良くなりましたか?
poemさんのご近所は小さな子達が少なくなったんですね〜
家のほうは確かに一時、新興住宅地なので多かったですがピークを過ぎて来た感がありますね😄
何処もそうなのでさみしい感はありますね。

セージ、やっぱり虫とか好かれるんですね😅
家も今年は色々な葉っぱが虫に喰われているなぁ〜
薬剤散布されましたか?
私は8月にやってからまだですね。台風などの影響も考えるとそろそろやらないといけないんですよね。
葉っぱイキイキしていますか?それでも丸坊主に近いのも沢山あるんですよ。
でも小山内先生のYouTubeでもそんなバラでも剪定していた動画もあって勇気を貰いました(笑)
シャリマーはほとんど無農薬栽培が出来る、ロサオリのタイプ0のバラでやっぱりこちらは葉っぱ落ちないですね💕
ブリリアントピンクアイスバーグは黒星出ますけど、復活して直ぐに蕾につけるのです。
冬になっても咲いていますよ😉👍

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!