2024年1月の一覧 スターリットスカイさんの園芸日記

2024年1月 1件~20件を表示 |次を表示

撮影のため久々屋外に移動した。 満開かな? そろそろ花切りしたいな〜 ところで、花が咲き出してから...

いいね!:24人
コメント(3)
続きを読む

実家で通販の植物が来ていた。 大概、購入先は生協だと思っている。 今回はクレマチス。 小箱を開けると...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

5枚出てくる葉を2枚残す事にしたが、それでも葉がどんどん出てくるミニバラ。 メネデール入りの霧吹きを...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

クレマチス 白馬の地植え。 これまで弱剪定とつる下げのみで数年育てたところ、長い部分の扱いに困り、...

いいね!:19人
コメント(0)
続きを読む

温度計を設置してから、冬場でも数時間30℃を超えると分かった南西向きの物干し場。 高い位置の窓を昼間...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

不織布

2024/01/24

今朝は寒い。0℃ 花壇のフリージア 寒害にあうと葉の先が徐々に赤くなるとの事なので100均で購入した不織...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

温室管理 平均気温14℃ 水やり隔週1回。 インパチェンスの開花はストップしたけれど、今のところは枯れ...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

温室管理 腰水されて一枝腐ったが 一切水やり禁止、手の届かない位置に隔離したところ、生き残った様子...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

花壇栽培の寒さ避けに毎晩段ボール箱を被せている。 ピンクのプリムラが箱からはみ出しているので 弱っ...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

温室管理 今日見たら苞が一部ピンクに色づいて来た。 初めての開花を見るので変化に驚いている。 あぁ...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

温室管理 大きな葉が溶けて小さくなったが いつまでも葉が枯れないグロキシニア わが家では、元気のな...

いいね!:18人
コメント(0)
続きを読む

先日、赤玉土と培養土に挿したミニバラ もう全ての枝から新芽が出た。 休眠挿しなのにキッチンは暖かい...

いいね!:18人
コメント(0)
続きを読む

開花中、霧吹きを葉にかけるのみだったが葉は落ちなかった。 いよいよ残り少なくなった花をステムごと切...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

いやいや。87日目ってあなた。 これだけの成長ってどういう事ですか。 早生まれにも程がある。親の顔が...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

ブーゲンビリア だいぶ下の方まで咲いて来た。 温室の夜間温度は相変わらず10℃を切る寒さだが、 日中30...

いいね!:17人
コメント(0)
続きを読む

また義母が発注した通販から新しい苗が届いた。 私のガーデニングは受動的に始まる。 「ニワザクラ」と...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

もみじの剪定

2024/01/14

家にあるもみじの木は毎年、枝ごとに先をバリカンで丸く剪定されている。 もう枝が丸くだんご状に伸びて...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

長い名前。さっき知った。 あまり流通していないのかな? 古くからわが家にある観葉植物で、すぐに葉が...

いいね!:0人
コメント(0)
続きを読む

本日は初雪。しかも天気雪。 暖かかったのに急激に気温が下がった。 ミニバラを剪定したので挿し木した...

いいね!:18人
コメント(0)
続きを読む

先日、無加温の物干し場で植替え作業をしたら、案外暑かった。 そこから興味が出た室温計測について。 ...

いいね!:19人
コメント(0)
続きを読む
2024年1月 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!