2023年1月の一覧 あめんぼさんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

あめんぼさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
2023年1月 1件~14件を表示

甘夏収穫

2023/01/29

近隣の大半の皆さんは、甘夏をすでに収穫されたようです。 木が辛そうだたので、例年は2月に収穫してい...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

テレビで10年に一度の寒さですから・・・と予報していた。 積雪は故郷の懐かしさではあるけれど。 スト...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

雪の翌日

2023/01/26

昨日の朝、雨戸を開けるとひどい雪だった。 今日は天気が回復した。 夏みかんに残る雪。 100均種の大根...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

金魚の墓所

2023/01/22

スイレン鉢にモーターで水を循環させながら飼っている金魚のオランダ獅子頭。 その一匹が三日前から老衰...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

梅花オウレン

2023/01/20

2年前、長寿生の郷(すないのさと)で咲き乱れていた梅花オウレン。 やっと見つけた園芸店で。 迷わず...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

イヌマキ

2023/01/19

図書館の本にイヌマキの種の説明があった。 イヌマキは雌雄異株で、庭木のほとんどは雄木が植えられてい...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

春近し

2023/01/18

茶道の師匠を思い出す花の一つである侘助。 木が小さいので今年は一輪しか無い。 ブドウの根で咲く匂い...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

昆布の旨み

2023/01/17

100均の種で植えている花壇の菊菜(春菊)が伸び上がってきた。 茎から外して、葉の部分だけさっと茹で...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

暖かい今日

2023/01/15

日本水仙たちは広がるので今年は鉢に植えた。 花が終わって葉が枯れはじめると見苦しいから、他へ移せる...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

むずかしい

2023/01/14

何度か挑戦して失敗したモノ。 岩シャジンは、どうやら我が家の風土に合わないと知った。 チェッカーベ...

いいね!:20人
コメント(0)
続きを読む

フェンネル

2023/01/13

我が家の一本だけのフェンネルです。 引き抜いて根を切らないで、茎を切って一枚づつ剥がした。 生き残...

いいね!:12人
コメント(2)
続きを読む

浮き寝鳥

2023/01/12

正月が終わりに近づき平静となった。 烏丸半島へ行ってみた。 比良山と琵琶湖大橋、雪をかぶった伊吹山...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

ブドウの剪定

2023/01/10

昨日は暖かだったので、ブドウの剪定をした。 巨峰は太い枝にも虫が入っていたので、強剪定になった枝も...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

リンゴ

2023/01/07

リンゴをえらぶ時、棒の根元の皮にV字の割れ目があるのを買うようにしています。 蜜がある確率が高いと...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む
2023年1月 1件~14件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!