2021年10月の一覧 きゅーさんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

きゅーさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
2021年10月 1件~16件を表示

31日はハロウィン。 英国では10月最後の日曜に冬時間に戻りますので、今年はハロウィンの日から時計が1...

いいね!:71人
コメント(18)
続きを読む

秋窓

2021/10/28

去年は、「未だ緑だからもう少し」なんて思っているうちにタイミングを逃したので、今年は緑も多いので...

いいね!:74人
コメント(12)
続きを読む

こちらで秋咲きの球根の鉢植えを集めて展示している庭園・植物園があるので、うちのは貧弱ですが、散在...

いいね!:61人
コメント(10)
続きを読む

例年よりものすごく早く、Galanthus 'Santa Claus' が咲きました。 本来はサンタクロースの名...

いいね!:56人
コメント(14)
続きを読む

今日の日記は園芸から離れますが… ここのところ日本で英国の感染状況についての報道が見られますので、...

いいね!:63人
コメント(12)
続きを読む

今庭

2021/10/21

10月の庭はダリアの恩恵に預かるところ大のうちの庭です。 朝イチ雷雨でしたが、午後は陽射しも。 芝が...

いいね!:59人
コメント(10)
続きを読む

屋内の花

2021/10/19

蘭と多肉が咲いています。 写真1) 名無しのカトレア 3年くらい前にサンセットカラーに魅せられた時に買...

いいね!:57人
コメント(10)
続きを読む

ネリネの中でも特にダイヤモンド リリー と呼ばれるNerine sarniensis が咲き始めました(写真1)。 先日(...

いいね!:55人
コメント(4)
続きを読む

9月30日の日記( https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id...

いいね!:53人
コメント(10)
続きを読む

毎年7、8月くらいから咲き始めますが、10、11月が見頃のHesperantha coccinea 'Major' (旧名S...

いいね!:53人
コメント(4)
続きを読む

ネリネ

2021/10/16

9月28日の日記に載せてから3週間弱、見頃となってきたNerine bowdenii 'Alba' です。 因みに...

いいね!:53人
コメント(4)
続きを読む

秋庭

2021/10/14

10月の庭は、雑然としていますけれど、未だ緑も高さもあって、カズオ イシグロ的に言えば『日の名残り』...

いいね!:53人
コメント(8)
続きを読む

日本で原種シクラメンと呼ばれるものは、世界の花卉界ではガーデン シクラメンと呼ばれます。 欧州の冬...

いいね!:58人
コメント(6)
続きを読む

日本ではホリーホックに改良を加える必要性は高くないと思うのですが、欧州では画期的な改良です。 なぜ...

いいね!:61人
コメント(8)
続きを読む

写真1)のみハナカマキリ(Hymenopus coronatus, orchid mantis)のない画像になります。 写真1) 窓の外...

いいね!:67人
コメント(16)
続きを読む

10月の庭

2021/10/01

ダリアのおかげで、彩りには幸いにも未だ事欠いてはいないのですが、秋色が日に日に濃くなって来ました...

いいね!:59人
コメント(4)
続きを読む
2021年10月 1件~16件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!