2022年10月の一覧 あめんぼさんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

あめんぼさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
2022年10月 1件~16件を表示

26日に拾った。 高い木のてっぺんには少しくっついているようだが、もう、皆さんが拾った後だった。 ...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

液肥

2022/10/30

畑を借りているというおじいさんが、並べていらした一升瓶。 「なたねあぶらを腐らせている」とのこと。...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

ヒシ 続々編

2022/10/24

前編で書いたヒシは食べられるの話ですが。 1 図書館の本で発見しました。   塩茹でにした実はクワ...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

むくげ

2022/10/22

日本水仙と八重の日本水仙が芽を出している。 毎年増えるので、今年は初めて鉢植えにした。 ムクゲの紫...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

ヒシの続編

2022/10/21

 昨日のヒシの続きです。 1 白く小さなヒシの花です。 2 株を水中から引きあげてみると、実が育って...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

ヒシ

2022/10/20

山野草が好きなので出かけます。 琵琶湖にヒシが浮いています。 9月頃白い花が咲き、今頃水中で実が育っ...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

昨日

2022/10/17

まだ、顔は右手のみの猫洗いです。 お茶碗は持てるのですが、お味噌汁持つ時は、お箸を置いて右手でいた...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

猫の顔洗い

2022/10/15

首筋と左腕の関節を痛め「痛、いた」と言いながら、そのうち治るだろう。 「医者へ行け」「いやだ、痛い...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

園芸店に並ぶリンドウの鉢、矮化剤のせいでこんな形だろうと思いつつ過ごしてきた。 山野で見てきたモノ...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

花食べた

2022/10/08

月下美人の花、昨年は鰹節と醤油で食べたが、今年は別のレシピである。 雄しべと雌しべを取って、砂糖と...

いいね!:11人
コメント(2)
続きを読む

コーラルプラント、ラッセリア、ルッセリア、花丁字と多くの名を持つこの花。 突然寒くなったから、花を...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

2度も見損ねた今年の花。 今度は2日前から室内に取り込んだ。 昨夜咲く。 あれ、まだ次の蕾がもう一個あ...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

 昨日のアルビノ現象のヒガンバナはちょっとびっくりでした。    5年前には、ヒガンバナの種について...

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

昨日、ヒガンバナを見た田んぼから、さほど遠くない土手に咲いていた。 土地が痩せているのだろうか、あ...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

ヒガンバナ

2022/10/01

アパートや住宅が攻めてくる田んぼ。 なかなか涼しくならないけど、久しぶりに見たくて来た。 ヒガンバ...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

ヘチマ

2022/10/01

物置の奥から見つかったヘチマ。 30年以上前に「ヘチマ水」を取る目的で植えた。 ヘチマ水は美顔水、顔...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む
2022年10月 1件~16件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!