2020年3月の一覧 ぶだうさんの園芸日記

2020年3月 1件~20件を表示 |次を表示

写真1、この前、囲いを2段増やしましたが、もう追いついてきました。あとは、放任します。 写真2-3、下...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

ニンジンの様子です。 写真1、ニンジンの本葉が不織布に触れ始めました。 写真2、不織布を外し、ついで...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

写真1、ラナンキュラス、黄色と思っていらたオレンジ色でした。 写真2、オレンジ色のラナンキュラスと一...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

写真1、ガーデンシクラメンの様子。 新たな蕾の発生は止まりました。この花が散れば、来冬の開花のため...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

写真1-2、スターチス、トウ立ちしてきました。 写真3、スターチス全体。

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

雨上がりの朝

2020/03/29

写真1、雨あがり、ネモフィラの花が雨に打たれ、地面に押し付けられていました。乾いたら起き上がってく...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

左側の採れ実ちゃんは、今が開花全盛期です。種もでき始めています。 右側のおかわり君は、これからが開...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

まだ、3分咲ですが、1回目の人工授粉をしました。

いいね!:21人
コメント(0)
続きを読む

倒れた玉ねぎを収穫しました(玉ねぎとして)。 密植していたので小ぶりです。食べきりサイズで丁度良い...

いいね!:16人
コメント(0)
続きを読む

キンギョソウ、背が高くなってきました。蕾らしきものが出てきました。 写真1、キンギョソウ全体の様子...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

カーネーション、蕾が出てきました。 写真1、全体の様子。 写真2-3、蕾部分拡大。

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

ネモフィラ、時間によって華やかさが違います。 写真1、午前8時ごろ。 写真2、午後3時ごろ。

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

ラナンキュラスに蕾が上がってきました。 写真1、白い花のようです。 写真2、黄色い花のようです。

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

ようやく発芽しました。 品種はタワラムラサキと思われます。

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

スナップエンドウのグルメにようやく実がつきました。 写真1、着果第1号。 写真2、スナップエンドウ全...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

やっと咲きました。

いいね!:10人
コメント(2)
続きを読む

ニンジンの様子です。 写真1、全体の様子。 写真2、生長点付近に本葉が顔を出しています。(見づらくて...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

玉ねぎの様子です。収穫はその都度しています(葉玉ねぎとして) この時期に茎が折れる現象で病気を疑...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

花が咲き始めたスナップエンドウのグルメ、化成肥料を軽く一握りを株元にばらまきました。また、うどん...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

これからは、暖かくなるようです。 化成肥料を追肥しました。 5月後半に蔓が取れたら御の字です。

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む
2020年3月 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!