2023年6月の一覧 Plants kafkaさんの園芸日記

2023年6月 1件~20件を表示 |次を表示

実生のセンナメリディオナリスさん、根元が細くグラマラスな姿になってきました。風が強いと心配ですが...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

冬型の亀甲竜さん、葉が枯れてきました。これが休眠のサインでしょうか。うちに来たのが昨年9月。初めて...

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む

子株を吹きやすいとは聞いてましたが、お迎えして4ヵ月弱で子株が5つに!クランプにしたいな。

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

剪定にビビりまくりの園芸初心者としては、ありがたきこと。剪定した枝を使った挿し木はどうやら失敗の...

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む

はじめてお迎えしたセッコク(黄石公)とトキワシノブを流木に着生させてみました。ミズゴケとハイゴケ...

いいね!:14人
コメント(0)
続きを読む

植え付けが浅かったせいか株がぐらついていたので、植え直しました。カイガラムシの被害がひどかったの...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

気づいたらプラ鉢が変形していたので、ひと回り大きな鉢に植え替えました。もっとぷっくりさせたいな。

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

シーディアナとイオナンタの交配種です。黄、クリーム、紫、赤、緑の色彩が良い。好き。

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

通気性に振り切って使用したステンレスの網。セリアで購入した、バットと共に使うような、油きりに使う...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

インブリカータ…インブリカータ…ディスキディア・インブリカータ…インブリカータ…どうしちゃったんだよ...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

熱帯植物栽培家、杉山拓巳さんが代表をつとめる、村長の直売所で購入したチランジア・メテオーロロサ。 ...

いいね!:17人
コメント(2)
続きを読む

欲しかったオペルクリカリア・デカリーを園芸店で見つけてしまい、連れて帰らざるを得なくなりました。...

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

初めて蘭をお迎えしました。水苔とってみるか、着生させるか、悩む。育て方など勉強せねば。

いいね!:9人
コメント(4)
続きを読む

GWに親株から2つの子株が巣立ち、3つ頂戴した芋も新たな住処で発芽を待ちました。 3つの芋は芽を出し1つ...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

コルク着生させたアンスリウム、枯れた葉もありながら新芽が出てきました。一方でレピスミウム・ホーレ...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

熱帯植物栽培家、杉山拓巳さんが代表をつとめる、村長の直売所で購入したチランジア・メテオーロロサ。...

いいね!:14人
コメント(4)
続きを読む

お元気そうでなによりです。

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

1.8メートルの高さから落としてしまったり、散々な目にあわせてしまっています。それでもぐんぐん生長し...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

カクタススケルトンに、バークチップ、水苔を詰め、ガジュマル、アンスリウム、コドナンテ、トキワシノ...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

チランジア、ビカクシダ、今日は少し雨ざらしにしてみます。

いいね!:6人
コメント(2)
続きを読む
2023年6月 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!