2023年6月の一覧 果物屋 Toshiさんの園芸日記

2023年6月 1件~20件を表示 |次を表示

 獣害に遭わずに既に何本か収穫したので油断してました。今日、トウモロコシのネットの中をみると見事...

いいね!:6人
コメント(2)
続きを読む

 今日畑に行くとゴボウの葉の上で蝶のつがいが追っかけっこしてました。恐らくオスだと思う蝶が青くて...

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

 まだ梅雨の真っただ中ですが徐々に夏野菜の収穫が増えてきています。我が家の野菜の受給率が徐々に上...

いいね!:12人
コメント(2)
続きを読む

畑に咲く花

2023/06/23

 今畑に咲いている花達です。  1枚目:線虫対策のコンパニオンプランツとして植えるマリーゴールド...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

 「おおまさり」は茹でて食べるために開発された品種。(千葉県では昔から茹で落花生を食べていたが、...

いいね!:6人
コメント(4)
続きを読む

 梅雨真っただ中ですが晴れると夏そのものです。夏になると増えてくるのが害虫ですが、毎年トマトが害...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

 今年もこの季節がやってきました。3月末に播種した「湯上り娘」を初収穫しました。我が家は株を抜き...

いいね!:10人
コメント(2)
続きを読む

 昨日赤肉メロン「レノン」はつる枯病で萎れてしまったので片付けました。  残された青肉メロン「パン...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

 昨年ネットメロン栽培を失敗して、今年はリベンジで購入した3株の苗(レノン1、パンナ2株)と昨年...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

 トウモロコシの雌花が出揃ったのでアワノメイガが寄ってこないように全ての雄花をカットした。  アラ...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

 本格的な梅雨に入る前に袋を掛けたいと思いネットで摘粒の仕方を確認してゴルビーの摘粒を始めた。房...

いいね!:8人
コメント(5)
続きを読む

 キュウリ、ナスに続いて夏野菜の定番のトマトが色づき始めました。写真は大玉トマトの麗夏でポピュラ...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

 バナーネは夏果と秋果の両方が実る品種ですが庭での栽培のためコンパクトにしたいがため強剪定にして...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

 自分で育てているブドウの中でクィーンニーナが一番のお気に入り。ただし、クィーンニーナは実家に植...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

 ジベレリンの処理時期に続いて孫つるの果穂を狙います。  栽培の技術不足が原因と思いますが、側枝の...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

 人間の都合で月一帰省のぶどう栽培。  専業農家では絶対やらないと思う事をやります。  まずは、人...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

 露地で空中栽培しているスイカ、雨よけハウスで立体栽培しているスイカも果実が大きくなると野菜用ネ...

いいね!:10人
コメント(2)
続きを読む

 昨年のリベンジのネットメロン栽培  苗を購入した赤肉メロンのレノンと青肉メロンのパンナの11~1...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

 スイカは我が家の夏の定番、なくてはならないものなので色々な栽培をしてます。  小玉スイカの空中栽...

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

 空中栽培している小玉スイカ「なつここあ」が棚の上に到達しました。留守にしている間に荒れた天候だ...

いいね!:7人
コメント(3)
続きを読む
2023年6月 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!