2023年7月の一覧 Plants kafkaさんの園芸日記

2023年7月 1件~20件を表示 |次を表示

6月に咲いたイオナンタ・ロンから子株が出てきました!一郎二郎か、風神雷神か、関羽と張飛か。左右に一...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

ぐんぐんと枝が伸びてくれています。うれしい反面、剪定をしたいなあ、でも真夏だしなあ、と悩ませてく...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

熱帯植物栽培家の杉山拓巳さんによる村長の直売所で、ビカクシダガチャを購入!当たり、小当たりの品種...

いいね!:10人
コメント(4)
続きを読む

葉っぱの切れ込みが、1つ、1つ、3つときて、とうとう5つになりました。うちに来たちょうど1年前は根元か...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

流木に着生というか巻き付けたおふたり。3枚目が3月のご様子。根も出てきてわさわさしてきました。

いいね!:12人
コメント(3)
続きを読む

貯水葉切り裂き事件に続き、胞子葉ポッキリ事件が発生!水あげ後、板ごと倒してしまい、かわいそうなお...

いいね!:6人
コメント(2)
続きを読む

ガジュマルはすぐに枝が伸びるので、頻繁に剪定してしまいます。切った枝を水差ししてしたら、いろんな...

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む

園芸資材を買いに園芸店に出掛け、いつもと違い本当に資材のみ購入。しかし、近くに行ったことがない園...

いいね!:8人
コメント(4)
続きを読む

全体の大きさに比べて葉っぱがかなりでかいですね。きれいな緑が好き。 3枚目は3月のお姿です。

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

昨年9月にお迎えしたグラキリス。3枚目が当時のご様子です。ゆっくりですが着実に大きくなっています。...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

コットンキャンディ、マルコナエと共にコルクに着生させていたカクティコラ。子株が5つほど出て大変お元...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

現地では「森の王冠」と呼ばれているらしい、ビカクシダ・グランデ。うちに来て5ヶ月が経過しました。 2...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

レピスミウム・ホーレンティアナムは枯れてしまったものの、ネオレゲリア・パウシフローラからは子株ら...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

剪定した部分から新芽が出てきました!訳ありでお安く購入したもので、病気かな?とも心配していますが...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

赤猫さんと同時にエボリスピナさんもお迎えしました。現地球はとても手が出せないので、地道に育成に励...

いいね!:5人
コメント(4)
続きを読む

園芸店に資材を買いに行ったのに、出会ってしまいました。もう連れて帰らざるを得ません。 レッドキャッ...

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

お迎えしてから丁度半年。ありがたいことに元気に育ってくれています。2枚目の根っこ、わさわさ出てめっ...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

森林性の着生サボテンのレピスミウム・ホーレティアナム。リプサリスの近縁種だそうです。このもじゃも...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

実生のパキコルムス・ディスカラー(象の木)、播種から3ヶ月となりました。15粒まき、生き残っているの...

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

5月末に剪定した部分から新芽爆誕!お前さんの季節だぞ。

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む
2023年7月 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!