市民企画講座の一覧 ゆーさんの園芸日記

市民企画講座 1件~16件を表示

楽しい園芸

2016/11/18

市民向けの園芸講座は寄せ植えなどの実習が伴う場合二時間と設定していました。 半分が作業、そのまた半...

いいね!:2人
コメント(0)
続きを読む

平成28年度の募集が始まりました。 今回は市が様々な講座のために予め用意してある市民大学ふじみ野講義...

いいね!:18人
コメント(0)
続きを読む

以前、プランター菜園で講座を実施した企画が一年のお休みを経て再開します。今日はその説明会でした。...

いいね!:3人
コメント(0)
続きを読む

昨年、9月にコンテナ菜園講座を生涯学習課の市民企画講座で実施いたしました。この企画に反響があり、様...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

市民企画講座の試用期間が終了し懇談会が催されました。今、公民館ではダンスなどのサークルが活発に運...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

懇談会

2014/11/07

市民企画講座の講師懇談会開催のお知らせがきました。 内容は{実績報告}と{成果と課題について}です...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

最終回

2014/09/08

当日、シルバー人材センターの方が小学校の昇降口の扉の鍵を開けて待っていてくれました。その方々はず...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

終了

2014/09/06

講座は無事終了しました。会場はとても綺麗な小学校の図工室。窓の外は素敵なベランダがありました。植...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

下見

2014/09/03

いよいよ今週の土曜日です。実際に使わせていただく小学校に行ってきました。途中にランニングコースが...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

資料

2014/08/04

講座開催まで一ヶ月。そろそろ資料の準備しましょうか?内容は基本的なこと、作業の手順など、後々の参...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

何か講座を開きたいと思ったらまず場所の確保が必要です。市民企画講座の場合、希望の日程を提出すると...

いいね!:3人
コメント(0)
続きを読む

市民企画講座、実際の活動が始まりました。今のところ園芸関係は2講座が予定されています。語学であった...

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む

今回の7月から10月までの企画講座は市にとってこの形式は初回となります。 受講生募集の第一回の締め...

いいね!:0人
コメント(0)
続きを読む

私がベランダ菜園で講師として参加する企画講座の申し込みハガキが差し込まれているパンフレットをポス...

いいね!:2人
コメント(0)
続きを読む

私は5年程前から家の近くの学校の花壇の手入れをする活動に参加しています。今は都合がつかなければお休...

いいね!:4人
コメント(0)
続きを読む

7月に開講となる「ふじみ野市市民企画講座」の研修会でした。私は9月に「ベランダ菜園」の講座で参加者...

いいね!:3人
コメント(0)
続きを読む
市民企画講座 1件~16件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!