ヒガンバナ科の一覧 floredatusさんの園芸日記

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
ヒガンバナ科 1件~11件を表示

Boophane disticha(ブーファン、またはボオファネ・ディスティカ)。これは2011年冬に入手。赤玉土...

いいね!:27人
コメント(0)
続きを読む

飽きっぽい性格のため、園芸日記をしばらく放置してしまいました。環境が落ち着いてきたこともあり、ま...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

Cyrtanthus helictus が咲きました。実生苗を入手して5年目。やはりヒガンバナ科は時間がかかります。...

いいね!:35人
コメント(2)
続きを読む

Brunsvigia namaquana。ブルンスビギアの中で特に美しい花というわけではありませんが、可愛らしい小さ...

いいね!:27人
コメント(1)
続きを読む

Zephyranthes minima

2012/09/07

今朝、気がついたら咲いていました。夜帰宅したらもう閉じていましたから、朝の忙しい中写真を撮ってお...

いいね!:22人
コメント(0)
続きを読む

何年か前に世界らん展で買った株です。分かりにくいですが、2株が重なるように樹皮づけされています。...

いいね!:36人
コメント(2)
続きを読む

昨年末に紹介したのとは別個体のグリフィニア・リボニアナですが、1球から4本も花茎を伸ばしたので驚...

いいね!:9人
コメント(3)
続きを読む

Griffinia liboniana が咲きました。 南米原産で、青色系の花色で知られるヒガンバナ科の小球根植物です...

いいね!:23人
コメント(2)
続きを読む

前回の日記からまただいぶ空きました。 思えば、ここに日記をつけはじめてから1年になるのですね。 秋...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

今日は比較的平穏な日でした。あとで忙しくなるんでしょうが・・・ 写真はストルマリア・サルテリ。一...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

レッドエンペラーとクサンティア。 どちらも一昨年の入手。 レッドエンペラーは花房の形がいいです。...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む
ヒガンバナ科 1件~11件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!