植物っておもしろい!の一覧 meikaさんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

meikaさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ
植物っておもしろい! 1件~20件を表示 |次を表示

 やっと、遅く咲き出した『八重山イバラ』。 5月の初めに『難波イバラ』は先に咲きました。 難波イバ...

いいね!:24人
コメント(0)
続きを読む

 変な天気の新大阪の街、朝晴れてすぐ曇り、真っ黒の雲が小雨で、現在は曇りです。昼後は晴れてきた。 ...

いいね!:36人
コメント(0)
続きを読む

 卓上のひと品、『八重のヤブツバキ』の花弁間からオシベの花粉を発見! この「八重の藪椿」も、私ども...

いいね!:29人
コメント(0)
続きを読む

 この寒い新大阪の街。 秋の新葉は寒さに負けず、  紅葉せずに緑の厚きツヤツヤ葉をご披露して、   ...

いいね!:30人
コメント(0)
続きを読む

 もう、10年以上経過の「アブチロン」玄関のシンボルツリーです。写真1 これには、沢山の種類がある...

いいね!:27人
コメント(0)
続きを読む

 地球温暖化で少し育てるのがイヤなサボテンや多肉植物。 長く、植物に興味関心がある私ども、 最近...

いいね!:25人
コメント(5)
続きを読む

 都会のど真ん中で、口開くあけび みんな交配種ばかりです。 中でも、面白いのは『紫水晶』の交雑種は...

いいね!:23人
コメント(0)
続きを読む

 今月に入り大陸の風が吹き始め、朝夜が凌ぎやすく初秋を感じる新大阪の街です。 英国ガーデンでも、...

いいね!:25人
コメント(0)
続きを読む

 植物は、どれも珍しく、面白く、美しく、奇妙な、形をしている根・幹・枝・葉・花・実を持っている。 ...

いいね!:25人
コメント(0)
続きを読む

 超極暑に、朝夕小盆栽に水やりをする目的は。 「そうなんです。」、根から水を吸い上げる目的がひと...

いいね!:28人
コメント(2)
続きを読む

 普通のムカゴご飯を作るには多くのムカゴが要る。 お酒のアテにするには、大粒の零余子がいい。 鑑賞...

いいね!:21人
コメント(0)
続きを読む

 朝早くに運動を兼ねての水遣り。 朝9時を過ぎると、水がお湯の様になる。 夕方は6時過ぎだ。 結構、...

いいね!:23人
コメント(0)
続きを読む

 鉢中の草取り、汗が滲み出る猛暑の新大阪の街です。 植物は日光で【光合成】して成長します。 野生の...

いいね!:22人
コメント(0)
続きを読む

 なんだ・なんだ、雨でカミナリゴロゴロ、ピカ! もう梅雨明けだね、新大阪の街中。今年、久しぶりに雷...

いいね!:26人
コメント(0)
続きを読む

 温暖化で早く咲くようになったネムの樹。 水辺を好み、日本の梅雨から盛夏にかけて、 大きく育つね...

いいね!:24人
コメント(3)
続きを読む

 「植物っておもしろい!」   このタイトルこそ、私どもが盆栽づくりをしながら、あまり面白くもない...

いいね!:25人
コメント(0)
続きを読む

 例年よりも、温暖化のためか早く咲きました。  草花『ノボリフジ』みたいに上に上に花穂は伸びるの...

いいね!:26人
コメント(0)
続きを読む

 こんな植物はあるのか。 きっと、葉緑体の変異細胞だね。 昨年の冬、『斑入りハナイカダ』の種を蒔き...

いいね!:22人
コメント(0)
続きを読む

 ホント、椿は暖かくなると咲き出しますね。 飲むお茶の樹や離弁花の山茶花との交雑種、現在は東南アジ...

いいね!:20人
コメント(0)
続きを読む

 市内近くの淀川にクジラが迷い込んできた。(20230109) こんな事態、どう考えてもおかしい、気候変動...

いいね!:31人
コメント(0)
続きを読む
植物っておもしろい! 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!