水耕栽培の一覧 ピグモンさんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

ピグモンさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ
水耕栽培 1件~20件を表示 |次を表示

長崎ちゃんぽ○のお持ち帰り容器。 黒い容器で水耕栽培にピッタリなんだけど、伸びが悪いです。 なんで...

いいね!:17人
コメント(0)
続きを読む

元々、同僚のうさぎさんのおやつに作っていたので、葉っぱがふさふさですから成功なんです。 絵本ではウ...

いいね!:18人
コメント(2)
続きを読む

芽が出るのが遅かったチャービルとイタリアンパセリですが、順調に成長し収穫出来ました。 昨日はチャ...

いいね!:17人
コメント(4)
続きを読む

やっぱりレタスは簡単です。写真① もう、柔らかくて美味しいところを食べながら伸ばしています。 以前、...

いいね!:17人
コメント(8)
続きを読む

面白くなってきました。 人参の成長に差が出てきたのです。 【下が大きい順です。】 ハイポ○○水耕栽培...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

先週末のテレビはそら豆でした。 ピグモンのそら豆は失敗しました。 土は1つも芽が出ず、水耕栽培は芽...

いいね!:5人
コメント(2)
続きを読む

5/3に蒔いたレタスです。 (人参と2019年賞味期限のイタリアンパセリ1回目に蒔いたとき)と同じ日です...

いいね!:15人
コメント(2)
続きを読む

全部5/3に蒔いた人参です。 写真①の人参は根っこがスポンジを突き抜け始めました。 写真②は5/12に写真...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

5/12に蒔いたイタリアンパセリとチャービルの芽が出始めました。 一週間後です。レタス、人参と比べると...

いいね!:13人
コメント(4)
続きを読む

写真①の人参が昨日より萎れました。 スポンジをバーミキュライトに埋めたのですが、根が短くスポンジ内...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

ウサギさんのオヤツですので葉っぱだけでいいんですけど、折角ですから『普段食べているオレンジの部分...

いいね!:12人
コメント(4)
続きを読む

水耕栽培

2022/05/10

レタスはほとんどのスポンジから芽が出ました。 人参はポツポツというところ。 レタスのほうが人参よ...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

同僚がウサギさんを飼っていて、ニンジンの葉っぱに毎週680円かかるとか。 葉っぱだけで良ければ水耕栽...

いいね!:14人
コメント(2)
続きを読む

水耕栽培に大根も蒔きましたが、葉っぱだけが生い茂っただけでした。 幾つかの種を4色のスポンジの色で...

いいね!:5人
コメント(0)
続きを読む

参りました。

2022/03/29

ピグモンは両親と住んでいるので、コロナ禍で意識的に慎重に行動していました。 それでもこの状況です。...

いいね!:15人
コメント(4)
続きを読む

よく見たら、ネギの容器だけでなく、からし菜とつぼみ菜の容器も二十日大根に占領されています。 もう...

いいね!:10人
コメント(2)
続きを読む

水耕栽培、美味しそうになってきました。 この容器は白菜とネギのはずです。 上は白菜だと思いますが、...

いいね!:18人
コメント(4)
続きを読む

3回目の予防接種は、接種日の翌日の夕方には体調は回復しました。 しかし、運動を控えたりぜねばならす...

いいね!:15人
コメント(6)
続きを読む

なかなか根が出ないので、水を足したらあっさり出てきました。 水が少な過ぎだけの様です。 3日前に水...

いいね!:21人
コメント(6)
続きを読む

緑のえんどう豆は豆苗では食べられないそうです。 知らなかったです。 袋の裏に「本種子は食用・飼料に...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む
水耕栽培 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!