ガーデニングの一覧 果物屋 Toshiさんの園芸日記

ガーデニング 1件~20件を表示 |次を表示

 ジャガイモの休眠期間の違いにより、初夏取りジャガイモを秋ジャガ用の種芋にして周年利用しようと試...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

 5月18日にマルチ植えのアンデスレッド2株を試し掘りしました。  残りは通常植えなので少し遅らせ...

いいね!:12人
コメント(1)
続きを読む

 5月25日にサクランボ「サミット」7粒を収穫。 同じ暖地桜桃に接ぎ木している「ステラ」が完熟した...

いいね!:6人
コメント(1)
続きを読む

 ジャガイモ「インカのめざめ」を掘り上げた跡地のマルチです。  写真1枚目がビフォー、2枚目がア...

いいね!:5人
コメント(1)
続きを読む

 小玉スイカの空中栽培、今年は愛娘と飛行船ラルク。  4月12日に植えて、最初は不織布で保温して...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

 雨よけハウスは欲張って3つのゾーンに分けています。  第一のゾーンは小玉スイカ。3品種4株をハ...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

 春先に植えた平さやインゲン、支柱の上までツルが伸びたので5月1日に摘芯しました。    初物のイ...

いいね!:5人
コメント(2)
続きを読む

 直根性の野菜の場合通常のポットで育苗して畑に移植しても活着が良くない。そのため育苗してそのまま...

いいね!:6人
コメント(2)
続きを読む

 大玉スイカは露地栽培。スペースが限られているのでタマネギの脇に植えて伸ばしながらタマネギの収穫...

いいね!:7人
コメント(0)
続きを読む

 何年前か忘れてしまったが暖地桜桃に接ぎ木したサクランボ「サミット」、花は咲けど受粉樹がないので...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

 今日は特に暑いです。汗が止まりません。  ジャガイモは先陣を切ってマルチに植えた早生系のインカ...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

 5月17日前後に受粉させた小玉スイカの紅しずくと紅こだまの実が付いたようです。ピンポン玉程度の...

いいね!:8人
コメント(2)
続きを読む

 購入苗のレノンが大きくなり予定した9節に雌花が咲きました。  雨よけハウス内は高さが無いので9...

いいね!:6人
コメント(0)
続きを読む

 極早期栽培をしているトウモロコシの雄花が出穂しました。今後急速に成長してまもなく雌花が出てきま...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

 庭のブドウ「ゴルビー」の花が満開になってきたので1回目のジベレリン処理をしました。  ジベレリ...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

 初物はいつでもうれしいですが、今回はキュウリの初物が採れました。  キュウリは収穫期間が短く収...

いいね!:4人
コメント(1)
続きを読む

 今年初めて植えたアンデスレッド。ホクホク系で休眠期間が少し短いので秋植えにも適しているので栽培...

いいね!:4人
コメント(3)
続きを読む

 2022年まで甦れステラで接ぎ木で再生させたステラとサミットのサクランボ。  https://www.shumin...

いいね!:7人
コメント(2)
続きを読む

 短い収穫時期も終わりスナップエンドウを撤去します。この跡地は今育苗を始めたオクラの予定です。 ...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

 アワノメイガのピークを避けるために昨年の4月上旬播種より1か月程度早くトイレットペーパーの芯に...

いいね!:5人
コメント(4)
続きを読む
ガーデニング 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!