GroundCoverPlantsの一覧 dahliaさんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

dahliaさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
GroundCoverPlants 1件~12件を表示

 ワイヤー・プランツ(Muehlenbeckia Axillaris)って、意外と寒さに強いんですよね。確かに直接霜に当...

いいね!:12人
コメント(6)
続きを読む

史上最強?

2010/08/09

 ほとんど雑草と化している、リッピア・カネスケンス(Phyla Canescens)です。和名はヒメイワダレソウ...

いいね!:27人
コメント(2)
続きを読む

今度はビール

2010/07/11

 ラミウム‘スターリング・シルヴァー’(Lamium Maculatum‘Stirling Silver’)がピンク色の花を咲かせて...

いいね!:13人
コメント(2)
続きを読む

 シバザクラ(Phlox Subulata)が満開の時を迎えています。例年ですと、5月上旬には花盛りとなるのに、...

いいね!:29人
コメント(2)
続きを読む

 マメ科パロケトゥス属の植物である‘ブルー・クローバー’(Parochetus Communis‘Blue Clover’)が、青...

いいね!:25人
コメント(2)
続きを読む

 今年もアジュガ(Ajuga Reptans)が紫色の小花を咲かせる季節になりました。アジュガの仲間は日本にも...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

 つい先月、このグレコマ・ヘデラケア(Glechoma Hederacea)について書いたばかりですが、間の悪いこ...

いいね!:11人
コメント(6)
続きを読む

 クローバー‘ティント・ロゼ’( Trifolium Repens 'Tinto Roset')が、春の陽気に誘われて、...

いいね!:30人
コメント(6)
続きを読む

 我が家は20年くらい前に造成された団地の最も東側にあります。家を出ると道幅4mほどのアスファルトの...

いいね!:9人
コメント(2)
続きを読む

 ナデシコ科に属する耐寒性多年草のセラスチウム(Cerastium Tomentosum)です。銀色の葉がとても特徴...

いいね!:18人
コメント(2)
続きを読む

 ベアグラスの名でも流通している、カレックス‘エヴァー・ゴールド’(Carex oshimensis‘Evergold’) で...

いいね!:25人
コメント(0)
続きを読む

 斑入りの丸葉形が印象的なグレコマ・ヘデラケア(Glechoma Hederacea)です。斑入りでない種は、田ん...

いいね!:50人
コメント(6)
続きを読む
GroundCoverPlants 1件~12件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!