【開花報告!!】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

開花報告!!

2013/10/29
長らくこのトピをご利用頂きありがとうございました。
書き込みが1,000回に達して、これ以上書き込みができないそうですので、開花報告No.2の方へ以降させて頂きます。
引き続き、ご利用をお願いします。

画像はマツモトセンノウです。

コメント

全てを表示 

981 2013/10/18
しろりん
ヤクシソウが咲いていました。図鑑に「山野に普通にある」と
ありますが、野には殆どみることがありません。
982 2013/10/18
しろりん
ヒキオコシが白い花を咲かせ始めました。我が家ではその
黒花バージョンのクロバナヒキオコシが8月ごろから咲いて
いますが、どちらもかわいい花です。
983 2013/10/19
しろりん
豊田市内でフシグロの花を確認しました。愛知県内で見つけたのは覚えている限り、初めてではないかと思います。タネが
できていたので、周囲にばらまいておきました。
984 2013/10/19
しろりん
今日行った山野草の展示会で展示されていたマツムラソウ(松村草)です。なかなか立派ですね。
985 2013/10/19
ヒメサユリ
 しろりんさん、978のコメント有難うございます。幾つになっても褒めて頂けると嬉しいものです。
 種まきには7.5cmポットをそしてタネは全量使いました。シイナが多いなんて知りませんでしたので、どれだけ発芽したかなんて全く気にしませんでした。然し、発芽率が極端に悪いとの記憶はありません。従って、タネそのものが良かった事を示しているものと理解しております。
 今日現在画像のように4株残っております。その内の一株に花が付いております。
 来春には地に下ろそうと思っております。
986 2013/10/19
しろりん
ヒメサユリさん、今晩は。結構発芽したようですね。どうしても、この種のキクの仲間は種の質や保存時間、状態にもよる
でしょうが、発芽が難しいことがあります。今回のオクモミジハグマや今日ある方から実生のヤブレガサのタネが届きましたが、これらは優等生のような気がします。
987 2013/10/19
ヒメサユリ
 しろりんさんの会から昨年タネで頂いた一年草のニシキコウジュが半月以上も前から咲いております①。別名ニシキナギナタコウジュとも呼ぶそうですが、実際②のように花の付き方が偏っております。
 この植物は、私の手元の複数の図鑑には全く載っておりません。ネットで見たら1992年の発見で、自生地は長野県東部の狭い地域です。その他は朝鮮半島と中国に分布し、むしろそちらの方が主力のようです。これらを土台にして、何故日本では長野県の一部に限定されているかについて、ミステリアスな説明もなされているようです。
 ③を見ると実らしきものが出来ています。
988 2013/10/19
ナマちゃん
シロリンさん、今晩は。

ヤクシソウは少し山に入ると道脇にいくらでも生えています。
ウメバチソウです。
コウヤボウキも咲き出しました。

ヒメサユリさん
ニシキコウジュ、立派ですね。私は発芽しましたがいつの間にか消えてしまいました。
989 2013/10/19
しろりん
ヒメサユリさん、ナマチャン、メギツネさん、皆さん今晩は。

例のニシキコウジュはメギツネさんのご提供によるものです。
それが不思議なのですが、昨年当地の近くの山の頂上付近でも
同様な花を見たのです。昨年はあまり気にかけず終わって
しまったのですが、ナギナタコウジュより青がはっきりした
感じでした。今年時間があったら、確認してみたいと
思いますが。ヤクシソウは確かに低山以上で、自然がある程度
保たれているところには多いですが、「野」といいますか、
市街地、低地ではみませんね。そちらでは違うかもしれません。
990 2013/10/20
しろりん
ウメバチソウです。そうそう、ウメバチソウのタネがまだ
予定できていません。ナマちゃんでも他の方でもご提供
頂けるとありがたいです。
991 2013/10/20
ナマちゃん
しろりんさん、おはようございます。

ウメバチソウの自生地も次第に荒れて、草が伸び放題で、草丈の低いウメバチソウは少なくなっています。タイミングが合えばタネは採れると思いますが、毎日行けるところでもないので・・・。心がけておきます。
992 2013/10/20
ヒメサユリ
 お晩です。ニシキコウジュ関連です。

 しろりんさん、そちらにも自生していれば大ニュースですね。結果をお待ちします。

 メギツネさん、昨年来、タネではとてもお世話になっております。本種も出所はメギツネさんとは知りませんでした。かなり早いのですが、来年も宜しくお願い致します。

 ナマちゃん、十中八九タネが採れると期待しております。採れましたら勝手にお送りします。
993 2013/10/20
しろりん
ナマちゃん、ありがとうございます。
ヒメサユリさん、近く様子を見に行ってみます。
994 2013/10/22
おとうおかあ
左:ヤクシソウ 当地にもいくらでも生えています
中:ツワブキ
右:xxギク?xxヨメナ?
995 2013/10/22
メギツネ
みなさま こんにちは

ニシキコウジュはcogeさんから頂いたものからの種です。
いろいろな植物を上手に飾ってらっしゃる方なので こちらでもいろいろ見せてくださるといいのに・・・とちょっと残念です。

ニシキコウジュ、見つかったのが1992年、長野の一部、本当にミステリアスだと思います。
なんだか これももしかして北海道のオオワクノテといっしょで外国から種が入ってきて殖えたのでは?なんて思ってしまうのです。(私のただの推測です)
ナギナタコウジュの花の大きさともまるで違います。
たくさん 植わっていると綺麗なんですけどね~。
996 2013/10/22
しろりん
こんにちは。面白いですね。ニシキコウジュだけでも、このサイトのご利用者の中でぐるぐる回ってます。それが一番
いいのだと思いますが。
997 2013/10/22
しろりん
私のサツマイモ畑に咲くミゾソバ。こんなに可愛い花なら
雑草でも許します^^ 畑に咲くというのは、土を川から
運んだからですが。
998 2013/10/23
寝屋いのやん
皆さん こんにちは ホトトギスの開花 ですが
種類が 違うんでしょうかね 見方によれば 同じようにも
見えますしね
999 2013/10/23
ナマちゃん
今晩は

シロリンさん、当地でもミゾソバはいたるところに生えています。おっしゃるとおり可愛い花です。由来はよくわかりませんが、この葉っぱでトノサマガエルを釣っていた?らしく、「カエルグサ」と呼ばれています。

ヒメサユリさん、ありがとうございます。ニシキコウジュのタネを期待して待っています。
1000 2013/10/24
春ちゃん
皆さん こんにちは

写真1…アサマリンドウ
写真2…イヌセンブリ
写真3…マツムラソウ…984参照
色づき始めてから徐々に黄色の部分が大きくなり、今日完全開花になりました。

ソナレセンブリとアケボノソウはもう開花しています。
センブリとリンドウはもうまじかです。
ムラサキセンブリはあと少しかかります。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!