タニマノユリコさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タニマノユリコさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

スプリング・エフェメラル『フクジュソウ』

2022/12/12
スプリング・エフェメラル『フクジュソウ』 拡大 写真1

ずっと欲しいなぁと思っていた『フクジュソウ』を買ってきました。

ラベルを見ると『スプリング・エフェメラル』と書いてありました。
調べてみると、
春先に花をつけ夏まで葉をつけるとあとは地下で過ごす一連の草花の総称で、
春植物や春の妖精とも呼ばれるそうです。

地面にへばりついて咲いてるイメージがありますが、草丈30センチと書いてあります。
ほんまに?

フクジュソウが春を告げてくれるのがとても楽しみです。

今日と明日は一粒万倍日です。
楽しく過ごしましょう〜〜。

「スプリング・エフェメラル『フクジュソウ』」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは〜

スプエフェ フェチです
でも福寿草は珍しいのが中々こちらで入荷しないので、未到の域…

以前は日本のお正月の梅とかの寄せ植えに福寿草も入っていて、ただ、根を切っているので直ぐダメになってしまうという状況がありました
こうしてポットで育っているのだと良いですね

セツブンソウはお育てですか?
英国ではイマイチ育ちが良くない、でもスプエフェの代表という気がします
こうして、是非スプエフェの沼にハマりましょうねぇぇぇ

返信する

ハイヤ〜✨
スプリングエフェメラル🧚‍♀
きゅーさんの愛するスノードロップもそうなんですね。
セツブンソウは育てたことありません。
でも、とても惹かれます♡
半日陰で大丈夫みたいなので、ぜひ我が家にお迎えしたいです。

フクジュソウはお正月の寄せ植えのイメージしかないですよね。ワタシもそうでした。
鉢にフクジュソウだけを上手に咲かせてるの方がいて、なんとも愛らしくて忘れられず、ワタシも〜〜と思っていたんです。
歳とともに地味な渋い植物に惹かれるようになりますわ〜。

ばんじまして~🎶
福寿草は、そんなにノッポさんになりますか~❣️
なんとなく、斜面に低く咲いてるイメージでした
鉢だとどんな感じかな
増えて、春を告げてくれると良いですね☺️一粒万倍、ありがとうございます🍀
今日は少しだけど作業しました
寒くなって
明日は雪雪雪❄️ずっとテレビが言ってます
どのくらい積もるかな

返信する

おはようございます〜キク科さん❄️
今日は☃雪なんですね〜どうぞご安全に。

もしかしたら、花の後の草の時期がノッポさんなのかもしれませんね。
初めて育てるのでドキがムネムネです💓

タ二マノユリコさん
初めまして、こんばんは。

同じ大阪の中北部に住んでいる間もなく後期高齢者です。

フクジュソウ花芽膨らんでますね。
私も長く育てていますがこんな姿になるのは2月初め頃、セツブンソウも蕾抱いて芽生える頃です。

根はびっくりするほど長く大きくお正月用のものは(寄せ植え、フクジュソウの代わりにフキタンポポもよく使われています)鉢に収まるように根を短く切り詰めてあります

恐らくお求めになったのはお正月用に促成栽培(加温など)されたものでは?と思います。

Sエフェメラル達(代表的なもの~セツブンソウ、フクジュソウ、ユキワリイチゲ、ニリンソウ、コバイモetc)は地上にいる期間はせいぜい2~3か月その短い期間に花を咲かせ(1月終わり~5月末頃)実を結び休眠しますので出来るだけ葉のある期間を長持ちさせ、種を採取しないのであれば切り株を充実させる)花後、葉が展開し始めたら半日蔭に移し過湿を避ける、、。

初めてとのことでしたのでお節介してしまいました。
あくまでも参考程度にとどめておいてください。

返信する

oldnaさん〜はじめまして✨
コメントありがとうございます〜🐦🎶

詳しい情報、どうもありがとうございました😄
めちゃくちゃ嬉しいです〜助かります〜🎶

そういえば、フクジュソウのとなりにフキタンポポが置いてあり間違えて買いかけました。
あっちも可愛いですが、まずはご本家をと思いました。

これは促成栽培されてるんですか〜本来は2月頃に咲くんですね。
根が切ってあるので大きめの鉢に植えるようにラベルに書いてありました。根が長いんですね。

oldnaさんは、長くお育てになられてるんですね。素晴しいです〜🤗フクジュソウ可愛いですよね。
大切に育てたいと思います。またいろいろ教えてください。よろしくお願いします🙇🏻

こんにちは、タニマノユリコさん。
昔はこの時期、正月飾り用によく出回っていましたが、最近はあまり見なくなりましたね。漢字で"福"とか"寿"とかの縁起のいい名前がついているので、正月飾りに使われているようですが、明治期の帰化植物で安価な"フキタンポポ"が"フクジュソウ”の代用としてよく見かけるようになりました。

『春の儚いもの』と訳される『スプリング・エフェメラル』はユリ科のカタクリ、ショウジョウバカマ、アマナ、バイモ類、キンポウゲ科のイチリンソウ、キクザキイチゲ、ユキワリイチゲなどのイチゲ属はじめフクジュソウ、セツブンソウ、ケシ科のムラサキケマンなどのエンゴサク類など、早春に花を咲かせ、初夏までは葉をとどめ、そのあとは土の中で暮らす『春植物』と、ギフチョウ、ウスバシロチョウ、ツマキチョウ、ミヤマセセリ、ビロウドツリアブのような春の間だけ姿を現す『昆虫類』などがそう呼ばれれています。"春の女神様"がお出ましになる早春、新聞ネタになるようなことがありますよね。
私はギフチョウを追いかけていた時期もあり、そのころカタクリやイチゲの類も見ていましたが、最近はカタクリ、フクジュソウ、セツブンソウなどの自然に生えているところを訪ねて楽しんでいます。

もう10年ほど前に正月用の根が切り詰められた株を数株、庭に植え、夏の間、遮光をして咲いてくれています。また、3年ほど前に種苗会社から購入した株を大きな鉢に植えて、花が咲く頃は玄関先に置き、夏は日陰に移して育てています。地植えのものは遮光以外、特に何もしていませんが、鉢植えのものは、赤玉土に3割ほどの腐葉土を混ぜたものに遅効性肥料を加えた土に植え、さらに葉がある間、1週間に一度、2000倍に薄めた液肥を与えて育てています。12/07に趣味園に載せましたが、ようやく土の上に芽が出てきたところで、タニマノユリコさんのよりかなり小さいです。地植えの方は、自然の雨に任せていますが、鉢植えのものは、乾燥が禁物なので、表面が乾きはじめたら、水を上げるようにしています。多湿も禁物なんで、朝、一日一回という感じですかね。

幸せを感じさせる鮮やかな黄色い花が咲きますので、楽しみにして育てましょう!

返信する

ichanさん〜こんばんは✨
今回も詳しく教えていただきましてありがとうございます。とても嬉しいです〜。

そうなんです〜毎年今の時期にお店で寄せ植えのお花のコーナーでフクジュソウを探していてもフキタンポポばかりで。今年やっと巡り会えました。

12/7の日記拝見しました〜たくさん花芽が出てますね。どんどん増えているのですね。素晴らしいです。ワタシもこのひと株が増えてほしいです。
とりあえず鉢に植えようと思っていますので、アドバイス通りの土でやってみます。
ありがとうございました〜😄

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!