しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

今日の話

2024/05/10
今日の話 拡大 写真1 今日の話 拡大 写真2 今日の話 拡大 写真3

黒いジャーマンアイリスが咲いた。今期10番目。そして、まだつぼみはあるけど、色(品種)としては、今期最後。

そだレポに開花写真がないなと思って、日記を探してみたら、2020年につぼみのついた株をもらって(ホントはその状態で掘っちゃいけません)、その花穂は切って花びんに挿しておいたら咲いたけど、その後、植えた株には一度も咲いたことがなかったのだった。

そりゃそうだよ。咲いた株には翌年咲かないから、その横から出た株を植えるべきなのだ。・・・と言ったんだけど、人の話を聞かない人は多いボケーっとした顔もう1株も小さかった。

4年目にして、初めての開花。2株あって、花穂は2本立っている。てっぺんの、最初に色が見えたのがずっとつぼみのままだと思ったら、咲かないようで、3輪目が先に咲いた。


カメラ
午後、デジカメで。記憶の中では赤っぽい黒だったけど、咲いてみたら紫っぽかった。

カメラ
午前、デジカメで。かなり紫っぽい。

カメラ
午後、これがスマホだと、赤っぽく写るのよね冷や汗2


パソコン教室のあるシニアセンターには、トラさんジャーマンアイリスは咲いていたけど、淡ピンクは咲いていなかった。2年前、どこか別の場所に植えると言っていたけど、管理人さんはどこに植えたか覚えていないらしい冷や汗どっちにしても、どこにも咲いていないのは確か。

淡ピンクの根茎を差し上げたいけど、数はあるのに、どれも小さい。来年は咲かないかもなぁ。たぶん、再来年は咲く。

畑の隣のWさんちでは淡ピンクがたくさん咲いていたけど、植えっぱなしだから倒れまくりだった冷や汗2


今日は裏の菜園の草を取り、購入したゴーヤー苗を植えた。横に自家採取の種をまく。

*ジャーマンアイリスのそだレポやってます ↓

https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=40

「今日の話」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんばんは😃
うわ〜うわ〜スゴい真っ黒!!
真っ黒中の極上の黒〜!!(あ、何か喪服のセールスマンみたいなセリフになっちゃった🤣💦)
語彙力が無さすぎて、そんなことしか言えませんでしたがとても素敵な黒ですね🖤

そうそう、根茎増えた新しいとこからじゃないと咲かないし、充実してないと咲くか怪しいってのが気難しいとこですね〜(でも好き🤭❤️)
4年越しの再開は嬉しいですね!!

返信する

くれ。さん、こんばんは。

ありがとうございますウッシッシ
個体差もあり、光の加減あり、真っ黒って、なかなか難しいですね冷や汗

花が終わったら、「これください」って言いに行くつもりだったのに、てきとーなところを掘って持ってきてくれて冷や汗2くれたのはいいけど、4年ですよボケーっとした顔

これなんか、別の人にもらってから、十数年冷や汗 ↓

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=1195031&num=1

待つ時間もまた楽し・・・?冷や汗

こんばんは。

写真だけ見て、しまくじらさん キクラゲも栽培していると思っちゃいました🙀

日記を見たらジャーマンアイリス! 

先日の淡いピンク、トラさん、キクラゲ、見たことが無い花色のジャーマンアイリス、眼福です。

返信する

レプトさん、こんばんは。

一緒ウッシッシじつは、削除したもう1枚の方が、キクラゲに似ていましたうれしい顔

ありがとうございます。「レインボーフラワー」と言われるぐらい、ジャーマンアイリスは花色が多いんですわーい(嬉しい顔)

キクラゲ、決定?うれしい顔

おはにゃ〜。

おお〜、黒いジャーマンアイリス、ステキ💓
黒一色なんですね、シックでいいわ〜😊

もらうタイミングって、ありますよね。私も、つるバラを下さる話があって、今すぐ掘って持って行ってくれと言われた経験があります。鉢植えならもらえたけど、地植えを掘るのは、やはり時期があるし…。枯れるのはいやだし。

スマホとデジカメだと、写り方が違いますね〜(^◇^;)

返信する

らりこにゃん、おはにゃ~。

ありがとうございます😄
黒い花、人気ですね。いろんな花で出てる。あんまり買おうとか思わないけど、ジャーマンアイリスは多色であることも魅力の1つだし、この黒の光沢はいいなと思いました😌

植物も生きているので、植え替えの時期は大事ですね👍️

スマホとデジカメ、違いますね😅

しまくじらさん、こんにちは♪

わぁ~、くれ。さんが言うように
極上の黒ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)納得ですexclamation×2

少し紫がかったところが、
また色っぽいわハートたち(複数ハート)

返信する

ちっぷさん、こんにちは。

ありがとうございます😄

そうなのよ。写真だと真っ黒もいいけど、庭にこれだけあると、ちと寂しい😅ちょっと紫がかってるのもいいよ😁

しまくじらさん、こんばんは!
見事な黒です😲日を浴びてもビロードのような黒ですね。
これは何という品種なのでしょうか??

今年突然ジャーマンアイリスに開眼しました。
鉢植え閣下のところで笑っていただいた田舎っぽいオールドファッションのジャーマンはインディアンチーフと判明しました。
日本のオールドジャーマンの双璧のひとつ、ヘレン・コーリングウッドも手に入りましたので、揃って咲いてくれる日が楽しみです。

虎ちゃん、長野県でも良く見ます(当家でも前の庭にはありました)。
長野県南部(拙庭のある地域)では、早咲きの紫のプリカータ咲きのものもよく見ます。

返信する

書き忘れました。しまくじらさん渾身のジャーマンのそだレポ、夢中で拝見しました!

Galanthophileさん、おはようございます。

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)残念ながら、黒の品種はわかりません。くれた人も、どこかでもらってきたそうで、品種なんか気にしない人で。そもそも、最初はハナショウブと似ているというだけで同じ育て方をして、たくさん枯らしたそうです冷や汗2
たまたま立ち話をして、
「育て方が違う」
と言ってあげたから良かったようなものの、そうでなければ、全滅していたでしょう冷や汗2

ジャーマンアイリスに突然開眼する人は多いですウッシッシ鉢植え閣下もそのひとりうれしい顔
インディアンチーフとヘレン・コーリングウッド、まさに古き良き日本ウッシッシ
「自分で植えたんじゃない、親が植えていた」
って人の庭では、よく目にしますわーい(嬉しい顔)
インディアンチーフですが、クイーンエリザベスってのがよく似ていて、私はこっちを覚えていました。違いがわかりません。ジャーマンアイリスは品種が多くて見分けがつきにくいので、人からもらったのを確定するのはほぼ無理かなと思います。

あ、トラちゃん、よく見ますかわーい(嬉しい顔)ン十年前、近所の人がバラ園で買って来たそうで、そこのお宅にはこれしかありませんでしたわーい(嬉しい顔)

プリカータ咲き・・・花びらの縁が違う色・・・ありますね。こういうのも言うのかな?私は覆輪と呼んでいますが ↓

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=1194133&num=1

そだレポ、ありがとうございますうれしい顔

「いいね!」とコメントの数がハンパないわーい(嬉しい顔)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
白薔薇
2024/06/03
畑通信:ジャガ...
2024/06/03
花手水
2024/06/03
頂きました
2024/06/03
紫のジュール🟣
2024/06/03
お彼岸に咲く花
2024/06/03
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!